
いつもお世話になっております。
3月から初めて派遣社員として就業しておりましたが、契約前の話と全く違いかなり多忙な業務でした。
残業もほぼ無しと言う話でしたが、ほぼ毎日残業しなければ帰れませんでした。
他にも色々な仕事上のストレスから、とある病気になり、日常生活もままならないため、今月上旬から仕事を一週間休ませて頂きました。
派遣会社の営業と、派遣先の上司の話し合いの結果、今月いっぱいで契約終了することになりました。
私は仕事を辞めたくない、体調が回復したら出勤したいと伝えていましたが、ダメでした。
次回の契約更新は9月ですが、今月病気で休みはじめて、今月中にクビとは…。
派遣なんてこんな物なのでしょうが、あまりに急な話で驚きました。
派遣会社との契約は今月いっぱいにしてもらい、傷病手当金を申請することにしました。
来月からは失業保険を、と思いましたが、このまま体調が優れなければ失業保険も貰えないようですね。(働くことが出来ない為)
今のうちに、何かしておくべき事があればアドバイスして頂きたいです。
派遣に詳しい方や、病気による退職に際して損をしないようにしておきたいです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
そうですね、厳しいかもしれないけど、派遣っていくらでも代わりの人間がいるわけだし
使えない人、会社の仕事がなくなったら切ってもいいよというのが簡単に出来るのが派遣ですからね
正社員だったら、それが出来ないから正社員の方がいいのさ
まぁ、正社員になっても、病気がちで休みが多かったら首になるのは免れませんが・・・・・
健康で仕事できる人はいくらでもいるから病気がち人はどうしても悪い結果しかでません。
なのであなたが健康維持にめいっぱい勤める努力をするべきですね。
それしかないです。
私も年齢的には中年親父ですけど、正社員の仕事をしてまして
時間も長いので体がいつも悲鳴あげてますが、健康維持の為に食事に気をつけたり
体がガタがこないように毎晩、腹筋したりストレッチしたり、風呂で痛い所をマッサージしたり
それでも駄目なら病院に行ってみたりして、なんとか乗り越えて来てますよ。
仕事を休んだりすると、他の方にその分迷惑がかかるので
私は滅多な事では休まないようにしてます。
仕事上のストレスで、鬱とかの人は仕方ないかなぁとは思いますね。
自分の健康状態を恨むしかないでしょうね
もしくは、自分にストレスを感じない軽い仕事から始めて少しずつでもステップアップしていけばいいかなと思います。
派遣は仕事探すのには楽だけど、簡単に切られるのも派遣ですからね
会社側としては、まず休まなくてがんばってくれる人材を求めますから
面接の時に健康状態を聞く会社は、必ずと言っていいほど休みには厳しいです。
今の会社ってギリギリの人数で、人件費もかけたくないから少ない人数でやってる会社が多いので
人が少ないので、休まれると仕事が回らなくなるので
会社としてはそれが一番の痛手なんですよ。
なので首にならずに働く条件としては、休まないことに尽きます。
今は会社はそういう事情を抱えている会社がほとんどです。
なので何日も休まれるような人を雇う余裕は今の会社には無いって事は頭にいれておいたほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
まずは、体調を整えましょう。
どのような病気なのですか。
その病気の改善を図らなければ、就職はむずかしいでしょうね。
その病気の詳しいことが書かれていないので、それ以上のアドバイスができませんね。
回答有難うございます。
病気は仕事のストレスから発生したものです。(あらゆる検査をした上で、医師からそう言われました)
最低一ヶ月は休養を取るようにと。
就職のアドバイスと言うか、派遣契約期間中に強制的に解雇された事により、何か損をしない手立てがあるか知りたいです。
それとも9月までの契約は諦め、大人しく今月いっぱいの傷病手当を受け取って我慢するしかないのか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 今年の4月、5月あたりから転職活動をスタートさせ今回は、初めて正社員に挑戦て事で動いていてようやく内 1 2022/06/10 05:35
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 派遣社員・契約社員 派遣を休みすぎるのは 2 2023/02/17 19:51
- 会社・職場 急に辞める派遣さん 4 2023/03/22 11:08
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 派遣スタッフの社会保険加入について。 先日職場見学終えて勤務開始日も決定したところを辞退してしまいま 3 2022/06/01 08:59
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新 3 2023/05/19 02:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
病気により契約更新を断られ、雇止めとされました(長文です、すみません)
派遣社員・契約社員
-
派遣社員が入院したり病気で長期休養する場合は解雇になりますか?1ヶ月以上の入院とかは解雇になりますか
派遣社員・契約社員
-
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
-
4
うつ病が原因での派遣契約解除について
認知障害・認知症
-
5
派遣社員で解雇
その他(法律)
-
6
期間満了前に鬱病で退職したら派遣会社は?
派遣社員・契約社員
-
7
鬱で派遣契約打ち切り。傷病手当は?
認知障害・認知症
-
8
派遣切りにあいました。 突然更新をしないと通達がありました。契約終了月で約1年間勤めたことになります
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
「仕事ができないふり」をして...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
履歴書について。 私は高3の時...
-
財務面や求人表、福利厚生なん...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報