プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと変な質問ですが、真面目に疑問に感じています。

日本でも本場風というインドカレーの店は多く、インド人がシェフをやっているお店も少なくありません。私はスパイシーなカレーが好きで、インド人がシェフのカレー店にもよく行きます。

で、かなり以前からの素朴な疑問は「この味から逆算するに、本来のインドカレーというのはもっと塩がよく効いた、しょっぱい味付けではないだろうか?」という点です。

もちろんインドも広くて地域によって味付けが違うのは当然なのですが、昔、あるカレーの名店のインド人のシェフが、「辛いカレーを作るときは香辛料に合わせて塩も増やさないとダメ」と言っていたのを思い出すのです。

ひょっとして、香辛料は本場並みに辛いものを使うけれど、塩味だけは日本人に合わせて控えめにしているとか、そういうことはないんだろうか?と思った次第です。

別に料理の専門家の方でなくても「しばらくインドに滞在したけれどそんなことはなかったよ」とか「全般的にちょっとインドのほうがしょっぱいみたいだな」とかいう情報でも構いません。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

たとえ、インド人が作っていても日本のインドレストランでは


日本人に合わせてマイルドに作っています。
インドでは、実や葉の状態の生のスパイスを石臼ですりつぶして
カレーを作ります。日本では粉にした物を船で長くかかって輸入したスパイスです。
どうしても、パワーが違います。

インドのカレーは、スパイシーで辛く、塩もたっぷり入れます。
インドでは手で食べるのですが、もっとも辛いカレーは食べようとしたら、指先が
ヒリヒリしました。オーバーに言うと、肉や野菜などの素材をスパイスで味付けするのではなく、
スパイスだけを食べたのでは満腹にならないから、しょうがないから素材も加えると
いうのがインド料理です。身体に入れるときもヒリヒリしますが、身体からサヨナラする
ときもヒリヒリします。

もうひとつ不満なのは、日本のインドレストランではナンを出しますが、あれは
元々はアラブの食べ物でインドではあまり食べません。インディカ米のご飯か、小麦の全粒粉で
作ったチャパティというパンが主食です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。納得いきました。

お礼日時:2015/07/31 07:42

スパイスの香はぜんぜん違うよね。


カルダモンと、クミンと、は特にはっきりとわかるように粉以外にも粒を使っているってかんじかな。
辛さは物によるよね。 ビンダルーなんかは店によってはたべきれないものもある。

塩味は、日本と比べてどうかといわれると、、、
日本でも個差が有りすぎて、よくわからないけど、余り違いは感じない。
(というかスパイシーでわからないのかもしれない)

※たしかに、グラブジャムンは死ぬほど甘い。
一個で一生分食べた気持ちになれる。
    • good
    • 0

インドをぐるりとして、食べましたけれど、本場のインド料理は、確かにスパイシーではありますが、全般的に味覚として「辛い」という事はありませんでした。

日本のインドカレーの方が「辛い」と感じました。
その料理の塩味は、左程強く感じませんでした、塩そのものを舐めても、左程強い塩分を感じる事はありませんでした。でも、それが実際の塩分濃度の為なのか、その土地環境が味覚に影響したものなのかは、分かりません。
もし、日本でのインドカレーが塩味を控えているとしても、それは日本人の味覚に合わせているというよりは、日本の気候に合わせているのかも知れません。
インドの「甘さ」は過激ですよ。衝撃です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!