アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今20歳すぎなんですが、
高校一年生の頃に脊椎側湾症と診断されました。当時は進行しないから何もしなくていいと言われてましたが、その頃から
・げっぷが出やすい
・胃がもたれる
・吐き気がする
・お腹を下しやすい
(いづれもエコー検査では以上なし)
・立っているとすぐ腰が痛くなる
・自律神経が壊れてる
・うつ病?不安障害?で精神科に通ってる
・並行してやることがあるとパニックになってなにからしたらいいか分からなくなる
・どこかに爪を立ててないと不安で潰れそう
・頭皮を血まみれになるまでかきむしる癖有り
・座ってるだけであばら骨が痛くなる
など、いろいろあります。

最近はその症状がひどくなってきて働くのがツラいです。
脊椎側湾症が進行してこれらの原因になってるんですか?
また、働くのが難しくなれば障害年金は貰えるのでしょうか?

文章にまとまりがなくてすみません…ご回答お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    高校一年生のときに脊椎側湾症を診断されたときにはS字とだけ言われ角度は言われませんでした。(親には伝えたみたいですが、覚えてないみたいです。)
    当時から7年ほど経っているので5年保存(と聞いた)過去のレントゲンが残っている可能性は低く昔と比較が出来ないので側湾症が進行しているかは分かりません。

      補足日時:2015/07/22 23:32

A 回答 (2件)

まゆしぃ さん



こんにちは。

ご質問文を拝見して、気になったので、少しコメントさせていただきます。

私も脊柱側弯症&自律神経系疾患を持っています。
今現在は、側弯症と自律神経が直接的かつ密接に関係していると捉えている医師は多くはないと思います。

しかし、少なくとも脊柱側弯症による影響はあるかと思います。
そもそもですが、脊柱側弯症になる患者様の多くは(統計的結果ですが)
・痩せ型(筋肉が少なすぎる)
・頭のいい(インテリジェントな仕事に就く人が多い)
・女性
となっています。

ですので、仮にデスクワークをしても、他の人よりずっと疲れてしまったり、
その疲労の蓄積により自律神経に影響がでてしまう・・・
といった間接的リンクがあることは、私自身も実感しています。

脊柱側弯症について病院では「経過観察」となっていても、まだ20代前半とのことですので、進行する可能性もあります。
ちなみに、保険は適用にならない場合も多いですが、経過観察の程度であっても「理学療法士がいる整体」で側弯症を治療してくれるところはあります。
・・・私は中学1年のとき、整体で側弯をまっすぐにしてもらいました^^
・・・身長が約5cm伸びました(笑)
結局、普段の生活習慣で、また曲がってしまいました^^;


話がずれてしまいましたが・・

> 働くのが難しくなれば障害年金は貰えるのでしょうか?

脊柱側弯症での障害年金はハードルが高いかもしれません。
障害年金を申請しなければならないほどであれば、整形外科においてコルセットor手術をした後・・・ということになるのかと・・・

自律神経系疾患による障害年金は、ちゃんと神経内科医の診断が出て、その上で医師に相談の後申請になるのでしょうけど・・・

脊柱側弯症と自律神経疾患が関係している可能性がある、ということがあまり周知されていないのは本当に辛いですよね(涙)
本人にしか分からない辛さですよね・・・

ご質問に対する明確な回答となっていませんこと、ご容赦ください。

まゆしぃさんと同じような状況を経験し、辛さが少しでも分かるものがいる、ということを知っていただきたく、コメントしてしまいました。

(※)私の、このコメントは読み捨てでかまいません^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり進行する可能性はあるんですね…
理学療法士がいる整体を一度探してみます!

障害年金は精神疾患がひどくなったときに医師に診断書をお願いしようと思います。

お礼日時:2015/07/28 07:57

精神疾患の場合だと、通院歴が半年以上だと障害年金の申請ができます。


障害年金は、2級か1級で、働いてる場合だと、3級もあります。
2級や3級だと稼ぎながらもらえます。
1級だと、一般就労が難しいとされてます。
あらゆる精神疾患で、障害年金が出ますので、まずは国民年金に加入しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
年金には加入しているので、病院の先生に精神疾患で診断書を書いてもらえるか相談してみます。

お礼日時:2015/08/02 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!