
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・数学 ひたすら問題を解く!用語は、ノートに3回ずつ書く!
・国語 黙読をする!漢字をノートにたくさん書く!
・英語 英単語を何回も書く!意味もかく。英文の作りを理解できるようになるまで読んだり、書いたりする。
・社会 単語帳に起こったことや、起こった年号などを問題形式にして何回もよむ。
地理は、地図を書いたりして覚える。
・理科 教科書をよく読みメカニズムなどを理解する。または、問題本などを購入して3回程解く。
私は↑の方法で勉強してますが、80〜90は確実に取れてますよ。
でも、一番大切なのはやる気ですね。頑張りたいという気持ちを忘れずに頑張ってください!
No.5
- 回答日時:
NO2さんに賛成。
基本的にはどの教科も
1.覚える
2.解く
3.何度も繰り返す
この連続ですね。
定期テストならパターンも大事ですね。
先生の癖、自分の癖を前回のテストから徹底的に見直していけば、
次回のテスト予測もつくわけです。
どんな問題が出てどの辺で間違えるのか。
それが分かれば対策もしやすいでしょう。
癖は必ずありますからそこからパターン予測できます。
また
厳しい塾などで強制的な感じが取れなければ、
自分がどれだけこだわれるかでしょう。何回書けばOKと言うものでもないですから。
普通にやってれば、普通の点数しか取れないのは当たり前です。
No.4
- 回答日時:
定期試験なら教科書読んで授業の復習をし、わからないところを重点的に補習である程度取れる気がします。
ちなみに今平均どのくらいですか?30点から70-80点とかはちょっと諦めてくださいレベル。
とりあえず勉強の仕方も大事ですが、毎日決まった時間に一時間以上座れる習慣をつけるところから始めるといいです。
中学3年とのことですが、これは高校にいっても必要な一種のスキルだと思います。
勉強できる人はそういう事が習慣づけられています。
No.1
- 回答日時:
ドラゴン桜を読破。
ヒントがいくつかあります。昔の漫画「エリート狂騒曲」では、小学5年生ぐらいからの復習を徹底的にってのも。基礎から徹底的にが、回り道のようでも一番の近道かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校受験のワークについて質問...
-
期末テストの5教科合計が277点 ...
-
中学の実力テストって過去の実...
-
受験まであと10日 理科一向に伸...
-
高校受験を控えているものです ...
-
中学社会の参考書で 『パーフェ...
-
受験生です。 基礎問題を解くの...
-
彼女がLINEで未読のまま1週間弱...
-
高校2年のこの時期に進研模試C...
-
受験生カップルのLINEの頻度と...
-
どっちが悪い?
-
「ポケモン」のパーティ ポケモ...
-
成績票と成績表のちがい
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
高1です。進研模試をカンニング...
-
代ゼミ模試 学校申し込み休んだ...
-
模試の過去問を学校で配るのっ...
-
模試と学校の実力テストってど...
-
神戸市内にある中高一貫校を探...
-
中学三年の受験生です。 私は小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中3の受験生です。 今の時期で...
-
期末テストの5教科合計が277点 ...
-
中3です。一学期の実力テスト...
-
北辰テストの結果が…。
-
偏差値48から偏差値55は今から...
-
中3の今の時点で、英数国が得意...
-
高校受験を控えているものです ...
-
中3です。勉強が死ぬ程不得意で...
-
オススメの勉強法
-
高校受験のワークについて質問...
-
効率いい 勉強法
-
偏差値を40から50に上げるのは...
-
今年からnew3年生になるんです...
-
中3です。受験勉強で、私が考...
-
高校受験についてです。数理社...
-
受験生です。 課題がやっと終わ...
-
受験について 受験生の中学三年...
-
高校受験が本当に絶望的です。 ...
-
今の偏差値はおそらく30程度で...
-
今年受験生の中3です。 私立希...
おすすめ情報
大阪府の中学校の定期テストです。
説明不足ですいません・・・