アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生まれて初めての車の購入です。まったく検討がつきませんので、詳しい方、アドバイスをお願いします!

自宅から200kmくらいの距離にある但馬空港へ通う必要が出てきましたので、車が必要となりました。運転は不慣れで、車幅ができるだけ狭い方が扱いやすいので、軽自動車を買うつもりです。
必要に迫られてのことですから、車種などこだわりもなく、とにかくできるだけ安く上げたいです。車両価格や燃費などから、スズキアルトあたりがお手頃かと思っています。

すぐではなく年内くらいで検討しています。

軽の森などの未使用車を買う方が得なのか…
ディーラーで買う方がいいのか…

どこでどのように買うのが一番おすすめでしょうか。
時期的にはいつ頃が安いのか、またお得な小ネタや裏技などがあれば、ぜひ教えて下さい。

第一条件が「安い」こと。たfだ、後々困ったことになるのは避けたいです。それぞれの購入方法の注意事項などもよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    皆さまありがとうございます。

    200kmの行程を通うと言っても、月2回くらいの頻度です。安く上げるため、なるべく高速には乗りません。また、法定速度は守るポリシーで、最大出力60〜80kmです。しょうもない対物事故をするとめんどくさいから、車庫入れや狭い道の通行をしやすい狭いボディが理想です。(今は家の車を借りてCX-5を運転していますが、常に車幅に気を遣っていて疲れてしまいます。)

    車種のアドバイスも参考にさせていただきますが、どの車に決めるにせよ、今一番欲しいのは買い方のアドバイスです。本当にお得に買うにはどんなお店がいいのか、またそのメリットとデメリットなどを、どうぞよろしくお願いいたします。

      補足日時:2015/07/31 23:59
  • うれしい

    たくさんの回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
    皆様のご意見を踏まえた上で、これからお店で実際にお話を聞いて、比較検討していこうと思います。
    一番質問の内容に沿った回答を下さった方をベストアンサーにさせていただきました。

      補足日時:2015/08/01 21:42

A 回答 (14件中1~10件)

回答者9です。



保証会社に加盟している中古車屋さんであれば購入後の保証が有料で付けられます。保証範囲や内容をよく読んで検討してください。ディーラーよりも町の中古車屋さんのほうが購入費用は安く済みます。車に詳しくなく短期的に乗るならリース契約もいいかもしれませんね。


生活道路なんかの狭い路地では急に人が飛び出してくるかもしれません。スバルのアイサイトは前方に障害物を検知すると車を停止させ、事故を未然に防ぎます。プリクラッシュセイフティシステムで車、人、自転車を区分けして認識できるのはアイサイトしかありません。高齢ドライバーに多いアクセルの踏み間違えにも対応しています。インプレッサスポーツをお求めの際はアイサイト搭載車をお勧めします。

「初めて車を買います。アドバイスを下さい!」の回答画像14
    • good
    • 1

車にこだわりがなく、車の知識もあまりないのでしたら、ディーラー系の中古車屋で不人気車に長期保障をつけて購入するのがいいと思います。


ディーラー系の中古車屋は価格は少し高めですが、保障がしっかりしてますので、故障時にはしっかりと対応してくれます。
ディーラー系以外の中古車屋では、購入時の価格は抑えられますが、保障はほぼないと思ったほうがいいです。
今の車は、メンテナンスさえしっかりとしていれば、10万kmくらい走っていても全然問題はありません。
ワンオーナーで記録簿が揃っている過走行の不人気車をディーラー系の中古車屋で長期保証をつけて購入というのが、一番安心です。
とはいえ、あくまで中古車ですから、故障して当たり前という気持ちで乗ってください。
    • good
    • 2

長距離で軽は疲れる。

可能な限り大き目の車が良い。運転は3回も往復したら慣れる。慣れたら軽を買ったことを後悔します。

月2回なら、取り敢えずレンタカーを借りて色々な車種を運転してみてヒントを拾ってみては? それ以外で使わないならずっとレンタカーも有りだし。維持費は馬鹿に成りません。
    • good
    • 2

回答番号10です。


補足拝見しました。学生時代に通学のため、深夜ドライブをしていたことを思い出しますね(笑)下道ばかりで深夜は点滅信号に代わるところも多かったです。

買い方ですが、とにかくお金がかからない、ということ、ならモデル末期の新車をポン、と買っちゃうのが一番簡単です。
軽自動車はいろいろ手を尽くしてもなかなか値引きとかしないんです。また元の価格が価格なんで値引き率がすごくても金額にしたらわずかです。
ですから購入時点で小細工しても割に合わないので、その後の維持管理(というか整備)の費用を抑える方が現実的です。
モデル末期なら多少は値引きが期待できるのと今後の修理などで中古パーツの活用が容易になるのが期待できるんじゃないかと(笑)
軽自動車はOEMが多いので場合によっては(家族などの車で)付き合いのある販売店で、というのもアリです。(スズキアルトのOEMがマツダキャロルとか)

新古車はわずかに安くなるのと納期が短いのがメリットになります。(注文してから工場の生産ラインに流れて~ と現車が目の前にあって後は役所への手続きだけ では時間がダンチです)
色とか仕様が希望そのもの、というものがあれば買いですが、微妙に違う、というのであれば新車のほうが後悔しないです。
(新古車は売れ線狙いで仕様が同じものに偏りがち)

車種ですが、ダイハツのミラ・イースは現行型は2011年からです。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/index. …
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA_ES/ …


アルトの現行型は2014年の末にモデルチェンジしています。
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/ALTO.html


あとはバンモデルですか
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_van/index. …
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/

アルトとミラにはそれぞれ「バン」と呼ばれる商用モデルがあります。
これは貨物登録車で大きな特徴としては後席が小さいことです。
貨物登録車は税金などでメリットがあるのですが、後席が荷台より小さいこと、という条件があります。
ワンボックスのように広い車でしたらそれでも十分なんですが、ボンネットタイプでそれをやると後席が補助席以下になってしまいます。
人を乗せるというよりもほとんど罰ゲーム用か上着置き場と化しますね(苦笑)
添付画像で比較してみました。椅子に色を付けてみましたのでご覧になってください。
上が乗用モデル、下が貨物です。

実質二人乗りですが、シンプルに、というならご検討いただく価値はあるかと思います。
「初めて車を買います。アドバイスを下さい!」の回答画像11
    • good
    • 1

運転しやすい車、というのは状況によって変わります。


軽自動車は車体が小さいので「狭い道路や駐車スペース」の時に有利です。ただエンジンの排気量に上限があるため、パワーが要求される面では不利です。

主な使用状況が片道200km ということで高速道路やバイパスでの使い勝手を重視するということになると思います。
こういう道路は大型トラックなどがバンバン走りますので、道路幅や途中のPAなどの駐車スペースも余裕があるのが普通です。
なので軽のメリットは少なくなります。
反対に高速区間なのでパワーが要求されます。
軽でも100km/hを出すことは簡単ですが、問題はその速度に達する時間です。
高速道路のインターから本線に合流する際、本線の流れる速度に合わせてからタイミングを合わせて車線変更します。
非力な車だと助走を十分にとらないと速度が出ません。たとえば満載の軽トラなどは随分手前からタイミングを計りつつ加速する必要があります。
タイミングを外すとリカバリーするのが大変、となります。

パワーが有り余っている車の場合、合流時に少々もたついてもアクセルを踏めば帳尻を合わせるのは簡単です。こういうところが「パワーは七難隠す」といわれる例です。

高速道路に慣れない人の場合、バトル系とまでは言いませんがせめて『非力でない』車をお勧めします。確実に楽になります。
まあ、おなじアルトでもターボRSとか考えることになるかと(汗)


まあ予算面からコンパクトカーとかかな?になると思いますが・・・・しいて言うなら日産のノートなんていかがでしょうか?
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/

狭いところのフォロー重視、でアラウンドビューモニター装着車をお勧めしてみます。
    • good
    • 2

スバルのインプレッサスポーツをお勧めします。

先日の台風11号は観測史上最多の雨量だったそうです。こういう日は道路も雨で滑りやすくなっています。インプレッサなら全車安心のAWD。VDCも標準装備で滑りやすい路面での走行をアシストしてくれます。WRCで培われた足回りだけあって乗り心地いいですよ。安さで選ぶのは早計です。命を預けるものですから安全あってのものです。ボディもあなたをガッチリ守ってくれます。アメリカのIIHS(米国道路安全保険協会)でも最も安全な車として評価されています。スモールオーバーラップフロントテストっていう衝突させるテストがあるんですけど、その中で最高評価を得ています。レクサスやアウディ、ベンツはこのテストで最低評価です。このテストだけで見てみるとレクサスやベンツやアウディまでもを圧倒する安全性です。初めて買った車で事故を起こして、後々困ったことになるのは避けたいですよね。

「初めて車を買います。アドバイスを下さい!」の回答画像9
    • good
    • 2

安いことが条件でも、片道200キロなら軽自動車はオススメ出来ません。


先の方の回答はかなり軽自動車に対してネガティブな回答で、はっきり言えば間違いが多いです。
燃費も現在の軽自動車でリッター10キロという環境なら小型車でも同様の燃費です。
最新型のアルトならエアコンを使わない流れの良い一般道でリッター30キロ弱は走ります。
エアコン使用でも20キロは切りません。
1000cc~1300ccクラスも燃費は良いのですが、燃費に関して言えばほぼ同等です。
ただし、軽自動車でも売れ筋のワゴンRや、それよりも背が高く重たいスペーシア等は燃費があまり良くなく、どちらかと言えばフィット等の小型車の方が燃費が良くなります。

高速道路を走るのであれば、料金の安い軽自動車も有りなのですが、軽自動車は速度が上がった時の燃料消費率の悪化が激しいです。
軽自動車は一般道位の速度であれば燃費が良いのですが、時速80キロを超えてからぐんと燃費が悪化します。
対して小型車は時速80キロ~100キロでもあまり燃費が悪化しません。
なので、多少高速道路を快適に流れに乗って走るのであれば多少お金がかかっても小型車の方が良いです。

特に高速走行での安定性が全く違います。
ホイールベースが違うので比較出来ない位の差があります。
個人的には1200cc~の車をオススメします。

ニッサンのノートはレンタカーで使用しましたが、スーパーチャージャー無しのモデルでもすこぶる快適でした。
    • good
    • 1

>運転は不慣れで、車幅ができるだけ狭い方が扱いやすいので、軽自動車を買うつもりです。


これ、初心者が間違えやすいところなんですよね。
私もそう思ってましたから。

車は車幅で扱いやすいかどうかが決まるのではありません。
バイクのようにすり抜けが出来るわけじゃないですから、そもそも車幅が狭いほうが有利なのは駐車場に入れるときとか、本当に狭い道でのすれ違いくらい。
それ以外の90パーセント以上の乗車時間では、軽よりも普通車(小型車)の方が圧倒的に有利なのは言うまでもありません。

考え方を改めてくださいね。
例えば狭めの道で対向車が来たとして、普通ならばすれ違いが可能だけど、路肩に車が駐車されていたと仮定します。
この場合どうしますか?…因みに車は自分の側の車線の路肩に停まっていたとします。
…当然「自分が一時停止をして、対向車を先に通す」わけですよね?。
無理やり自分が対向車線に出て、対向車よりも先にすれ違ってしまおう、なんて考えちゃいないですよね?。

そうなると…さて「車幅は関係がありますか?」。
自分が停止すればその分だけ車線は広く開きます。
余裕で対向車はすれ違えます。
軽だろうが、普通車だろうが、はたまたトラックだろうが関係ありません。

お分かりでしょうか?。
ちゃんと確実に、ゆっくりと、法規に逆らわないで走る分には、軽も普通車も関係ないことが殆どなのです。
狭い道でのすれ違いは、自分が予め避けられる場所を確保しておけば済むこと。
日本の道はそれ程に不親切に出来てないので、すれ違えるスペースというのはちゃんとあるものです。
車幅の感覚というのは、乗っているうちには自然とつくものですから、心配はいりません。
なお…軽は普通車よりも車両感覚を掴むまでに時間がかかります。
広い車線で、自分の車がどの辺を走っているのかが、軽は掴みづらいのです。
それでよく右寄りに走っていたり、左寄りに走ったりしている車がいるわけです。
そういう車のドライバーは、車両感覚を身につけないまま、もしくは「消失して」走っているのです。
これは非常に危険なことです。

出来れば距離がかなりありますので、最低でも1300CCクラスの車が理想です。
排気量で倍ですから、その分だけ車に係る負担が少なく、同じ距離ならエンジンなどにも優しい。
エアコンでのパワーロスも少ないし、ブレーキはよく効きますし、燃費もそれ程には違わない。

オススメはトヨタならビッツ、日産だとマーチ、マツダだとデミオ、ホンダのフィットです。
要するに車体が軽くて小さめだけど、エンジンは1300クラスという感じですね。
軽いので燃費がいいし、エンジンの負担も少ない。
乗り心地にも貢献するというわけです。
中古でも安いというのもいいですね。

維持費は軽よりも少し増しますけど…整備にかかる費用なども考慮すれば、長く乗ると差が少なくなってきますね。
    • good
    • 2

毎日往復400キロ乗るの?


まさか、それを月に20日も繰り返すんじゃないよね?
突っ込みどころは一杯だけど、とりあえず新古車。

まだまだ時間はあるんでしょ?
なら、実際に見て回ればいいよ。
新古車は登録台数稼ぎに右から左へ流しただけ。
つまりグレードは選べない。
実際にスズキあたりを見ればわかるけど、同じグレードで色が違うだけ。
特定のグレードに好きなオプション付けたいのなら無理。
それに登録後で日数が過ぎているから車検までの期間が短い。

未使用車、つまり新古車を買う人は、目の前にあるもので満足でき、ディーラーの乗り出し価格なんて頭に無い方々。
新古車ではまず値引きは無いから、新車との差はほとんど無いよ。

ま、その「ほとんど」に惹かれて買うんだろうけどね。
お店で野ざらし雨ざらし、誰が車内に乗り込んだかわからない、実際は割高な中古車だけどね。

新車を買うならディーラー以外に整備工場やオートバックスなどの大手のカー用品販売店でも扱っている。
いろいろ回って話を聞いたり見積り取ればいい。
工業製品の自動車の新車なら、どこで買っても同じものが買える(はず)。
保証もね。
    • good
    • 2

>自宅から200kmくらいの距離へ通う


 軽自動車は街乗り用なので、中長距離には向きませんし、
 エンジンが小さい分、パワーも小さいので、全力疾走に近い状態を強いることになり
 結果、燃費も悪く、耐久性も良くありません。
 街中でチョロチョロ乗る分にはどうってことがない、というだけです。
 
 軽の未使用車を考えているのであれば、予算的に100万円位が許容範囲かと思います。
 少なくとも1000ccクラス、出来れば1500ccクラスで3年落ちの中古車を購入した方が
 トータルコストは安くかと思います。
 軽は10km/Lくらいですが、エンジンパワーにゆとりが出る小型車になると15km/Lになるので、
 往復400kmだと、軽は40L、小型なら25L程度でしょうから、1日15Lで約2,000円の差になる訳です。
 月に20日間なら4万円、年間48万円の差になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!