プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学Ⅰの問題です




この3番の問題が分かりません
解説なども交えて説明してくれると
ありがたいです

「数学Ⅰの問題ですこの3番の問題が分かりま」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 数学Ⅰ
    高校生

      補足日時:2015/08/02 16:57

A 回答 (5件)

横着せずに設問を文章に起こしてみることを薦める。


問題を理解していないから解けないなんてこともある。

答えは
  「BCを測った手段でABの距離を測ればよい。」(冗談だ。ネタとして使ってほしいw)
なのだが、値がおかしすぎる。
AC:7.5m、BC:15m
または
AC:8m、BC:16m
が正しいはずだ…。
あるいは小数点以下の数値を四捨五入した値を有効数字としているのかもしれない。(7.5→8)

解くためのヒント
 正三角形を当てはめて考えるとよいだろう。
    • good
    • 1

ブゥブブゥ・・・・



sinΘ=1/3

斜辺と高さの比が、3:1の直角三角形ブゥ

ということで、底辺は√8=2√2ブゥ(長さじゃなくて、あくまで比だぁブゥ)

cosΘ=(2/3)×√2
tanΘ=√2/4

cosΘ=-(2/3)×√2
tanΘ=-√2/4

の2組あるかなぁ・・・・

cosΘ=ー1/√5

斜辺と底辺の比が、√5:1の直角三角形ブゥ

ということで、高さは2ブゥ

あとは、上と同じで考えるブゥ・・・・符号は、Θの範囲を制限していることを、考えてねぇ

2πの範囲で、同じ値を取るΘは、2つあるブゥ

ありゃブゥ・・・・Θが鈍感であるときなんて・・・・条件があるブゥ・・・・
こりゃこりゃ・・・・トントン鈍感な子ブたんでしたブゥ・・・・

子ブたん、からだ硬いのかなぁ・・・・開脚角度が鈍角にならないですブゥ
    • good
    • 1

ありゃブゥ・・・・



子ブたん・・・4番といていたブゥ

3番は、、、、単純に余弦定理を使って計算すればいいブゥ

たぶん三角形ABCは、直角三角形ではないのだろうなぁ・・・・・

池の周りでは、地盤沈下が進んでるブゥ
    • good
    • 1

角Aは90度とは限らない。


余弦定理より、
AB^2=15^2+8^2-2*15*8*COS(60°)
    =225+64-240*1/2
    =225+64-120
    =169
AB=13

みんな、引っかかったな。
    • good
    • 0

こんな感じですかねぇ...


余弦定理を理解することが重要だと思います。
「数学Ⅰの問題ですこの3番の問題が分かりま」の回答画像6
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!