アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6日発表の学校基本調査によると、今春の大学卒業者の就職率は72・6%で、5年連続で改善し、1994年以来21年ぶりに70%台に回復した。

 正規雇用での就職率も68・9%と前年より3・0ポイント増えた。景気回復の効果とみられる。

 調査によると、今春の大学(学部)卒業者は56万4025人で、うち就職した人は40万9754人。就職率は72・6%で前年を2・8ポイント上回った。就職した人のうち正規雇用は38万8606人。契約や派遣社員などの非正規雇用は2万1148人だった。

 また、大卒者のうち、パートやアルバイトなど一時的な仕事に就いた人と、進学も就職もしていない人を合わせた割合は過去10年で最も低い12・4%。大学院などへの進学者は12・2%だった。近年の大卒就職率は、バブル末期の1991年の81・3%をピークに急落、2003年には55・1%まで下がった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

還暦世代です。大学卒業後、なんとかひとつの大会社で人並みの経歴を過ごし卒業できそうです。

子がいますが、どう教育しても、ふつう のレベルです。
親心としては、とにかく安定して暮らせること。波瀾万丈 どん底の生活は送ってほしくない。
安心して自分たちが老後を送れなくなるから。

それには、本音として、離職しないでとにかく会社や組織にぶら下がれることが一番だと考えています。

「フツー」の人は、転職繰り返すと、収入ダウン 仕事内容もだんだんダウン の時代であったと感じています。

 問題は離職率ではないのでしょうか? 

最近の会社は
1. 極少数精鋭の本部要員
2.現場 ドサ回り要員
3.派遣や請負の業者
に階層化していませんか?

離職率はむかしよりもとても高いと思うのです。

1ならば良いですが、2は、いつも本部から厳しい指示をされ、長時間労働、メンタルも壊れる というような気がしてなりません。

今や、名門といわれた大学の学生ですら、2の分野にしかたなく就職させられている気がします。
私が就職するころの、「指定校制度」 
学歴フィルター その内容がよくわからない。

※わたしの会社では、MARCHクラス以下(除く「日」)の大学は、もちろん公言はしていませんが、エントリー段階ではじめから落としています。(インターンシップ経験者はその条件除外。)
バブル時期に、採用を広げた結果、あるレベル以下の卒業生に問題社員が多いということになってしまいました。

A 回答 (6件)

親ごころですね。



そう思っても、辛い人生が多い時代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たとえば・・・子供がこのようなところに入りたいといってきたら・・・
よく、映画館でやっているCM
https://www.youtube.com/watch?v=DfKABinSjLE
(ここを否定しているわけではありません。わが子がこのような産業に行って欲しくないと願うだけです。)

親心としては目も当てられません。

大学の就職部は、子供の進路に親があまりあれこれ言うなといいます。

3年もしないうちにやめられてしまったら?
何度も転職繰り返す。・・・ 統計的数字は示せませんが、
私の周囲では、転落的人生 結婚もできない。
いつまでたっても収入は増えない。

子供は無垢です。
社員を使い捨てにしそうな企業 も
頑張れば、出世できるとか・・・。

私が就職するころは、ファミレスやファーストフード
早くに責任ある仕事ができる。
店長にもすぐ成れる。

その言葉につられ、同窓生はその道に進みましたが、
その世界に残っている人が誰もいません。

血を吐くような思いだったという友人がいます。
体を壊し、入院 退職してしまいました。

店長 といっても 名ばかり。
製造業などで言えば、社員にひとつだけ「位」が付いた程度。
たとえば、主任 ・・・この地位も会社によっていろいろな位置づけがありますが。

お礼日時:2015/08/07 08:31

おじさんです。


とてもいい質問ですね。
「還暦世代です。大学卒業後、なんとかひとつの大会社で人並みの経歴を過ごし卒業できそうです。子がいますが、どう教育しても、ふつう のレベルです。親心としては、とにかく安定して暮らせること。波瀾万丈 どん底の生活は送ってほしくない」
→親心、お気持ちはよく分かります。
「問題は離職率ではないのでしょうか?」
→ただ、離職率は高くてもいいのではないでしょうか。
現在の日本の労働市場は昔と違って欧米化しています。
欧米化というのは、労働者がよりよい職場を目指して流動化するということです。
それは、企業がお家制度のごとく一生企業に尽くすという旧来の日本企業よりも好ましいことだと思うからです。
私は、それよりも2,000万人に及ぼうとする非正規雇用の方が大問題だと思います。
この中にはパート主婦や学生アルバイトも含まれますが、普通に家族を持ちたいと希望する男子がとても多いのです。
40代になっても非正規雇用から脱することができなく、結婚もできない人達です。
小泉政権の竹中平蔵大臣が推し進めた派遣法改正に端を発しています。
この竹中平蔵は現在最大規模の派遣会社の会長に納まっています。
これを野放しにしている政界、国民、そしてマスコミに疑問をもっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社が人を育てない これじゃ いつまでのレベルアップが難しくないですか。

お礼日時:2015/08/11 08:28

第一希望や、思ったところには、大半就職できていないと思います。

とりあえず中小企業でもが大半でしょう。また就職浪人でわざと単位落とし、もう一度4年やり直し就活している学生も、この数字には入っていませんが、年々凄く増えています。やはり一応就職が大半で、半年、一年で退職する人も増えてますから、これらの追跡調査もやってもらいたいですね。安定雇用等あるわけありません。悲惨な大学いっぱいあると思います。大学も見栄はらず、きちんと調査し報告してもらいたいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

文系の就職は二つに分かれていませんか?
・本部要員
・現業ドサ回り。かつては高卒がかなり支えていた。

お礼日時:2015/08/11 08:27

猫も杓子も大学に行ける大学全入時代みたいになれば


「大卒」そのものの意味も変わってしまうのでは?

大卒が多すぎて大卒の就職率が落ちるというのはあり得ると思いますね。

まあ僕も転職繰り返してますが、
離職率が高いってのもあると思うけど
経営者の立場からすればまともに使いものにならない社員ばかりが残ってしまい、
優秀な奴は辞めていってしまうってのが日本の会社だと思いますね。

とりあえず頭数揃えるっていう悪習のせいでそういうことになっているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
(すごく言い方が悪いということは覚悟勘弁していただくとして。)
まともに使いものにならない社員≒普通の社員 ということですか?
自分も含め かも知れませんね。

お礼日時:2015/08/11 08:26

どうもすみません、難しい数字を並べて分析されているようですが、何か意味が有るのでしょうか?




>親心としては、とにかく安定して暮らせること。波瀾万丈どん底の生活は送ってほしくない。

簡単に言うと、世の中の就活がどうなっていても貴方のお子様が心配で選択を間違わせたくないというのがご質問ですか?


>今春の大学卒業者の就職率は72・6%???

貴方のお子様がこの数字の中に入れるかどうかは子供さんの実力だと思いますので、残りの27.4%であれば就職が出来ないという事ではありませんか?なので、何の意味もないというのが回答です。


そこで、ご両親として考えなくてはいけない事は、どういう事を助言すれば良いか?だと思います。


まず、大企業に就職すると、安全な生活を送れるか?答えは、過当競争の中で鬱病になるか?成功するか?だと思います。負け組は、退場させられる?


所謂、団塊世代の様に永久就職が出来ない時代ですから、明日にでもクビに成る事はあります。また、窓際族で一生過ごす事も有る。要は、お子様の努力次第です。なので、MARCHだか?、クラウンだか?は、何の保証にもならないし単なる学歴で仕事が出来なければ放り出すだけです。


逆に言うと、学歴がなくても勝ち残る人も居るという事ではありませんか?そこには、誰よりも努力して成果を出す以外には生き残れないのが資本主義社会ではありませんか?


更に考えるとすると、サラリーマンの様な従業員及び雇われ人の社員で一生を終えるか?或いは、起業をして経営者となり自分で切り開いていく道を選択するしかありません。


例えば、鮨屋の店員と成り、修行を重ねて技術を身につける。それが出来れば自分の店を持つ。1店舗が成功すれば5店舗を出す。株式として会社を成功させればチェーン店を出す。それで資金を調達する為に上場する。資金が出来れば全国展開をする。


この様に他人の会社で勤め人をするかしないかという選択が出来るか?だと思います。


貴方のお子様は、「ふつうのレベルです」と決めつけているところに問題点が有りませんか?どんな夢を持ち、どんな生き方をするかを見届けるのが親の役目です。助言するが、実行するのは子供ですから、彼が希望と目標を持つことの出来る考え方、助言が最も大事なのでは有りませんか?


私も色々と面接をした経験が有りますが、横一線の大学生には辟易しております。所謂、型破れの人財(人材ではありません)が居ないのです。何処かの大学を出て、決まった台詞で、お決まりの回答をしている若い方には利益を追求してくれるだけの能力が有るとは思えないのです。なので全て(X)です。


要は、無気力な方々は、使い物に成らないと思います。なので、社員を教育するしか術が無いのが現状だろうと思います。しかし、それを現在の50代以下の管理職がマトモに勉強してこなかったツケが回ってきていると思います。


マトモな管理職が居ないから、マトモな新入社員を教育もせず、ロクでもないブラック企業がのさばる世の中にはウンザリしております。多分、貴方のお子様には、充分に可能性が有るにも拘らずその能力とエネルギーを掘り起こす環境に問題が有るんだろうと思います。


ただ言える事は、仕事なんて物は、朝の9時から夕方の5時まで、同じ内容の業務の繰り返しをしているのですが、どうしたら時間の節約をしながら成果を出せるか?を考えない人は負け組と成り、どんな立派な企業に就職しても脱落するんだろうと思います。そして、転職を繰り返し、無駄な時間と労力を使って不安定な生活を送るんだろうと思います。


重要な事は、毎日の仕事の繰り返しを工夫し、努力して、新しい発想で、必ずやコツコツと継続する事が勝利への近道だと思います。仕事を辞めない事だと思います。また、職種、職業を自分で好きなものと考えずに、やって行く中で好きに成れるか?好きに成って行く事が出来るのか?が大事な気がします。


逆を言うと、自分の大好きな仕事に就職出来る人は居ない。好きな仕事なんかは無いのが現実的で、『自分が好きになれば良い』という事だと思います。


ご質問と回答があっていないか?と心配しておりますが、勘違いだとすると無視して下さい。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多くの人は起業なんて失敗して借金抱えますよ。
そこそこ成功するのはごく一部です。
確率で考えたら割が悪すぎます。
収入が不安定では家庭もつくれません。
こんな簡単なことを 安倍さんはわからないのでしょうか?
わざわざ苦労なんてしたくありあせんよ。

お礼日時:2015/08/13 11:06

コメントを受けて・・・



貴方のご質問は何でしょうか?

>多くの人は起業なんて失敗して借金抱えますよ。

お寿司屋さんがそんなに酷い職業ですか?皆さんは世の中で活躍しているお仕事は沢山あります。理容院、美容院、野菜屋、肉屋、魚屋、電気屋、数えきれない仕事が有りますが、どれもダメですか?フリーターよりは良いと思います。

>確率で考えたら割が悪すぎます。

仕事というのは、確率で考えればサラリーマンも会社を間違うと非常に確率が悪いですよ。何でもかんでも、やらないうちから決め付けると何もできないと思います。

>収入が不安定では家庭もつくれません。

どうも勘違いをされてませんか?収入というのは、少ないと支出を少なくして頑張っている方が沢山います。今の若い方の年収は300万くらいではないのですか?

例えば、東南アジアの方々の年収なんかはもっと少ないですね。それでも生きておりますよ。上も下も、言うと切りがないのでは有りませんか?日本人が変だとは思われませんか?贅沢すぎる。

>こんな簡単なことを安倍さんはわからないのでしょうか?
 わざわざ苦労なんてしたくありあせんよ。

安倍さん?政治家ですか?不思議ですね。就職する事に政治家が関係あるのでしょうか?いつから会社の社長に成ったのでしょうか?就職の採用決定は会社の社長です。安倍さんではありません。社会に出て苦労するのは当たり前です。苦労の無い人は居ないと思いますよ。

また、政治家が、仕事に口を出して政策をするから邪魔なのですよ。会社経営をして苦労もしていない政治家が、経済を弄繰り回すから可笑しくなるんですよ。経済は、経営者に任せば良い訳です。

政治家に期待をするなら社会主義で良い訳です。しかし、現在では、社会主義は、間違っているという人が多いのが現状です。

失礼ですが、ご質問者様は、お仕事をした事が無いのでは有りませんか?優雅にお暮らしに成っている上流階級の考え方だと思います。

国民の皆様は、一生懸命に働いております。また、サラリーマンが、安全だと錯覚を起こしていませんか?リスクというのはどの職業、職種でも同様です。

例えば、ソニー、シャープ等はリストラしませんでしたか?役に立たない社員を中心に退場させたのでは有りませんか?大企業と言えども安全ではないとお分かりだと思います。

貴方のご質問はお子様の事ではないのですか?

どうも回答を間違えたようですから失礼します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!