dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に今の会社したばかりの新人(女)です。そこまで大きい会社ではなく社員は全員で50名ほどですが、本社で働いている人数はその半分以下です。

同期は3人で、女性が2人、男性が1人いるのですが、5月の中旬くらいからその同期女性2人に嫌われてしまいました。

理由はわかっています。
仕事中に私が寝ていたからです。

入社した当初から社会研修(先輩や上司が資料を見ながら説明してくれる)があるたびに眠気に耐えられず寝てしまっていました。その時は同僚も「大丈夫?」や「話を聞いているだけだと眠くなるよね」と声をかけてくれていました。

5月に入ると実習(新人だけでプロジェクトを行う研修)が始まったのですが、話し合いの場でも眠気に襲われ、最初は耐えていましたが5月中旬くらいになると耐えられず寝てしまいました。
それ以降は自分のデスクで業務中(PCを扱う)でも毎日1時間~2時間は寝るようになりました。

同僚に「毎日寝てるけど体調不良?大丈夫?」と聞かれるようになり、何とかしようとコーヒーを飲んでみたりしたのですが、結局効果はありませんでした。あまりにひどかったのか同僚や上司に「病気なんじゃないか」と言われるようになり、自分でもそうだと思い、上司の勧めで産業医の診断を受けることにしました。

ですが、私は病気ではないと診断されました。
同僚や上司にどういう風に伝えたらよいのか悩みましたが、診断後会社に戻ってからも結局寝てしまい、嘘をついても仕方がないので正直に診断結果と寝ないように頑張るということとを伝えました。

その次の日、私はまた寝てしまいました。結局眠気を我慢できずそれからも毎日寝ていました。
同僚にも上司にも何も言われなかったので気づかれていないと思っていました。

でも何日かしてトイレに行ったときに同僚が自分の陰口を言っているのを聞いてしまい、ショックを受けました。それ以降同僚はほとんど話しかけてくれなくなりました。

そのまま6月に入り実習も佳境に突入したのですが、毎日変わらず寝てしまっていました。
そのせいか私の作業が段々送れるようになり、最終的に担当分を終わらせていた同僚に私の担当分の作業をやってもらうことになりました。同僚は少し冷たかったように思います。
作業を任せた後も私は寝てしまっていたため、同期全員の作業が終わっても私の作業だけが終わらず、暫くすると同僚が上司を交え私と話をしたいと言ってきました。
もちろんこの件についてです。「何故人に仕事を押し付けたのに堂々と寝ていられるのか、やっぱり病気じゃないか」「もう一度医師の診断を受けてみてはどうか」「あなたのせいでプロジェクトが遅れているのになんとも思わないのか」「今後もこんなことが続くなら正直もう一緒に働きたくない」など言われ、悲しくて泣いてしまいました。
頑張るということを伝えましたが、信用できませんと返されました。上司が「○○さんもこう言ってるし…」とその場は治めてくれました。

その後、もう一度病院に行ってみましたが、結果は変わらず病気ではないということです。
同僚はあれ以来口を聞いてくれないどころか、会社のイベント(参加自由)では私が参加するなら参加しないと上司に伝えたそうです。

なんとか同僚に許してもらいたいのですが、未だに私は毎日寝ているのできっと何を言ってもダメなんだと思います。
PCを使う作業だから眠くなるのだと思うのですが、何か寝ない方法はありませんか?
そして、同僚に許してもらうにはどうすればよいのでしょうか?

今職場には私と同僚の3人しか女性がいないのでなんとか許してもらいたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 私に病気の可能性があるのは十分に理解しました。
    病院できちんと精密検査を受けてみようと思います。

    なので同僚に許してもらうにはどうすればいいかを教えてもらえませんか?
    実は2人とも学生時代からの付き合いで1年ほど仲良くしてもらっていたこともあり、仲直りしたいのです。
    近々学生時代の他の友人も呼んで遊ぶ約束をしているようなのですが、このままだと私は呼んでもらえないと思います。とても悲しいです。

      補足日時:2015/08/07 17:18
  • 何度もすみません。少し気になったので質問させてください。

    夜遅くまでゲームをやっていることがしばしばあるのですが、十分睡眠はとっているので仕事中の眠気と関係ありませんよね?

    ちなみに会社で設けられている休憩時間(1時間)もゲームをしているので眠気はありません。

      補足日時:2015/08/07 18:10
  • 回答ありがとうございます。
    趣味はゲームなので、ゲームをやめる気はないです。
    寝るときはきちんと寝ていますし、生活が乱れているとは思いません。やっぱり病気だと思います。

    就職も元々ゲーム会社を希望していたのですが、受けた会社は全て落ちて今の会社(ゲーム会社ではない)に就職しているので今からゲームの関連会社に就職するのは無理だと思います。

    同僚とコミュニケーションをとるにも、自分は人見知りが激しくまともに会話ができません。今までは同僚が話しかけてくれてたので会話ができていましたが、人見知りのせいで自分からは話しかけられません。

      補足日時:2015/08/13 11:21

A 回答 (12件中11~12件)

№1です。


まずは病気なのかそうでないのかを突き止めるのが先決です。

今の状態で仲直りは出来ません。なぜなら、同僚はあなたのことを無責任で怠け者でうそつきと思っているからです。いくらあなたが口で謝ったところで、その日にやっぱり居眠りするのだからあなたの言葉をだれも信用などしません。

あなたが信用を取り戻すには、居眠りを止めてみんなの役に立つ社員になることですが、明日からそれが出来ますか?
それができないとなると、
・今までは病気のせいで居眠りをしていた。迷惑をかけたのはすべて病気のせいである
・治療をすることで今後みんなに迷惑はかけない
ということを説明する以外にありません。そのためには医師の診断書が必要です。

もし本当に病気のせいだとすれば、ある意味あなたも被害者です。だから同僚にも判ってもらえる可能性はあります。しかし病気でないとすると、私ではもうお手上げです。
    • good
    • 2

まず、産業医や総合病院などではなく、睡眠障害(特に過眠症)の診療が行える専門医で


検査を受けましょう。
単に夜更かしの連続で睡眠時間が足りていないのならともかく、充分な睡眠を取っていて
毎日そこまで眠くなるのであれば、「異常がないのが異常」です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!