推しミネラルウォーターはありますか?

マイナンバーの導入で秘密のバイトは難しくなると思うが、逆に他人のナンバーを使って自分の所得を分散させるようなマネーロンダリング的なことが横行するのではないか?

A 回答 (6件)

3番さまが書かれていますが、マイナンバーを収集管理する企業側には厳寒な管理が求められており、対象者(今回はアルバイトとして雇われた者)の番号を初めて収集する際には、『個人番号カード(当人の写真付き)【★】』『公的書類』のセットで提示されたマイナンバーの番号が目の前の当人のものであることを確認し、その書類は紙媒体【現物をコピーする】又は電子媒体【現物をスキャンしてPdf化する】で保存しなければなりません。


 ★個人番号カードの交付前に、写真なしの「通知カード」が交付されます。これを「個人番号カード」の代わりに使用することは可能ですが、「個人番号カード」の交付を受けるためには「通知カード」を返却しなければならないので、2つのカードを同時に所持することはできません。

建前ではありますが斯様な取扱いが求められる中で、どのようにして他人の番号でアルバイトをいたしましょうか?
平成27年10月になったら、試験に合格する知識だけはあるが社会常識は持ち合わせない友人を煽てて「通知カード」を渡してもらい、且つ、友人に住民票も自己取得してもらう??[ご質問者様は写真付きの身分証明書は一切所持していないと知らを通し続ける]

[マイナンバー制度]
Q1-2 自分のマイナンバー(個人番号)が何番なのかを確認するにはどうしたらいいですか?
A1-2 各人のマイナンバーを記載した「通知カード」を平成27年10月以降、市区町村から送付しますので、そこでマイナンバーを確認できます。詳しくは[個人番号に関する質問]をご覧ください。
 また、平成28年1月以降、市区町村に申請すると「個人番号カード」の交付を受けることができます。この「個人番号カード」にもマイナンバーが記載されますので、そこでも確認できます。詳しくは[カードに関する質問]をご覧ください。
 さらに住民票の写しや住民票記載事項証明書を取得する際、希望すれば、マイナンバーが記載されたものが交付されます。(2014年6月回答)

Q4-3-1 従業員などのマイナンバー(個人番号)を取得するときは、どのように本人確認を行えばよいのでしょうか。また、対面以外の方法(郵送、オンライン、電話)でマイナンバーを取得する場合はどのように本人確認を行えばよいのでしょうか。
A4-3-1 マイナンバーを取得する際は、正しい番号であることの確認(番号確認)と現に手続きを行っている者が番号の正しい持ち主であることの確認(身元確認)が必要であり、原則として、
① 個人番号カード(番号確認と身元確認)
② 通知カード(番号確認)と運転免許証など(身元確認)
③ 個人番号の記載された住民票の写しなど(番号確認)と運転免許証など(身元確認)
のいずれかの方法で確認する必要があります。ただし、これらの方法が困難な場合は、過去に本人確認を行って作成したファイルで番号確認を行うことなども認められます。また、雇用関係にあることなどから本人に相違ないことが明らかに判断できると個人番号利用事務実施者が認めるときは身元確認を不要とすることも認められます。詳しくは、下の表のとおりです。また、対面だけでなく、郵送、オンライン、電話によりマイナンバーを取得する場合にも、同様に番号確認と身元確認が必要となります。詳しくは、[こちらの表]をご覧ください。(2014年7月更新)
    • good
    • 0

逆を言わせてもらえれば、あなたは他人に自分のマイナンバーを教えますか?


そして、利用することを認めますか?

制度を理解していれば、そう簡単に教えたりできるものではないと思います。

そもそも、家族名義などによる副業なんてものは、今でも行っている問題のある人は多いと思います。

一応制度では、雇用主等がマイナンバーを収集する際には、免許証等での本人確認が求められます。正しい運用をしないと雇用主である会社が問題があるとされてしまいます。当然、問題となれば、他人などのマイナンバーで処理を求める人自身も処罰の対象となることでしょう。
    • good
    • 0

何もわかってないな。

マイナンバーなんて「照会の手間を少なくする」だけであって、他人のナンバーを使って何かできるわけではない。

お前の言う所得分散は、マイナンバーに関係なく今でもやれるだろ。もっと勉強しろ。
    • good
    • 1

「マイナンバーを使った手続きをする際は、運転免許証などで身元確認をする事になっているのでなりすましはできません」と政府広報は言っています(以下のQ5-5参照)


http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/f …

とは言え、上記Q5-5に「マイナンバーが漏えいした場合には、本人の請求などにより、マイナンバーを変更することが可能です。」とも言っていて、マイナンバーが漏洩すれば何らかのリスクがある事は認めています。
年金機構の例もあるので、政府関連の団体から個人情報漏洩するリスクはそれなりにあると思いますので、何らかの犯罪等が発生することは大いにありうると思います。
    • good
    • 0

ただ番号がついただけで


なぜ、他人になれるのか
分かりません。

どうやったら他人になれるんですか?

逆に言えば今でもできてしまうと
いうことだと思いますが。
    • good
    • 0

こんにちは!


怖いですが、確かにそんな感じはしますね
でも、私たち一般の方がその様に感じるということは、恐らくあちらも想定しているのではないでしょうか。
欠陥だらけ制度を何も考えずにすることはないと思いますし。
電話でお問い合わせ窓口があるようなので、下記サイトから実際にお問い合わせしてみるのがいいかと思います!

http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/poi …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報