
こんにちは。英語の勉強のためにタイトルの言語交換サイトに登録しましたが、使い方がいまいちわかりません。ゴールド会員ではありません。
一つ目に、ゴールドでないとできないことがいくつかあったはずですが、非ゴールドであってもできる言語交換の方法はなんですか?メール、ライン、スカイプのいずれかは出来るのでしょうか。(初心者はスカイプなどの音声チャットより、メールやラインでの文章チャットをしたほうが良いですか?)
二つ目に、FreeHiとFavoriteとemailの違いと使うことにより何ができるか教えてください。
三つ目に、相手からHiやemailがきたときにどういった内容を返し、どのように言語交換を始めれば良いかも教えてください。(早速HIが2つ、emailが1つきました。)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
ご質問のサイトを見てみましたが、質問されている意味がわからいので、外国語を習得する場合のコツについて書きます。
まず、ひととおり、初級レベルの英文法や、ある程度の語彙が必要です。 まず、最初は、いただいたメールに返事をかかないといけません。 メールは時間があればかけますから、簡単な内容でかまわないので、書かれたほうがよいと思います。 コツは、最初から次のようには、書けないないとおもいます。このくらいが、考えることもなくかけるなら、すでに「会話」が聞き取りさえできれば可能です。
thank you for reply me, I am learning English. then if we become to good friend then I'm so much happy. By the way my hobby is listening music. Then everyday I am listening a lot of Japanese pop music with my iPod.
なんて、書けませんから・・
Thank you.
I received your email and I read it.
I am learning English. But my English is poor.
Then can you teach English me?
こんな感じで、あなたの能力で書ける英文でかくことが必要です。
おそらく、いろいろな文法書を再度よんだり、英和辞典を使わないと、簡単な英文でも書けないとおもいますが、それをしないとなにもできません。
それと間違いを気にしないことです。
わたしは、どちらかというと、メールを受けたら、返事を書き、チャット(文字で意志疎通)をしたほうがよいと思います。 このときは、文字と言えど会話ですから、あなたはできるだけ時間をかけずに英作文してやりとりをしないといけません。 スペルは間違えてもかまいません。 文法も間違えても問題はありません。 意味が互いにわかればよいのです。
こういうやり取りをしているうちに、いちど、音声チャットをしてみられることです。 たぶん、全然聞き取れないし、あなたが話す英語も、発音と構文が悪くてなかなか通じないとおもいますが、これはばかりは、英語のわかる人は、全員、こういう時期を経験しているので、しり込みせずに頑張るしかありません。
ともかく、外国人と英語で交流しようと思うと、あなたは死に物狂いで、英語の復習と、再学習をしないといけないことを悟ると思います。
楽をして、ものはつかめないので、そういう交流サイトに登録して一番重要なのが「積極性」と、「話題」です。 互いに共通の話題がなければ、おもしろくないので、相手も去っていきます。 ですから、できるだけ趣味が同じ人を選ぶほうがよいです。
言葉は、その趣味について語る「道具」にしかすぎませんが、その道具がうまくつかえないのは、これは、書いたように再学習しながら、経験して、できるだけ思っていることが相手につがなるように、また相手の言っていることを理解することに勤めないといけないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報
プロフィールにラインID表記してる方が多いのですが、言語交換はそれでやるのが一番良いのでしょうか?