
今年10月に結婚予定で、今は「週末同棲」みたいな状態で、金曜日の仕事が終わったら彼の家に行き、日曜日の夜に自宅に戻る生活をしています。
その彼の家のことで質問です。
彼の家は2LDKのアパート(賃貸マンション?;区別がよくわからないので彼の言葉通りアパートとしておきます)です。
広めの台所と、6畳くらいの部屋が2つあります。
彼は1部屋を居間、もう1部屋を寝室に使っています。
このアパートは築20年以上で、構造は頑丈(震度6強に無傷で耐えた)ですが、いろいろ古めかしい部分があります。
エアコンがその一例で、2部屋の片方(居間に使っている部屋)にしかありません。
彼は寝るとき、居間のエアコンをつけ、部屋の間の仕切りを開けて寝室で寝ています。
つまり1台のエアコンで2部屋冷やしていて、1台しかエアコンがないので仕方ないと言います。
大きなベッドとか家財家具いろいろあって、居間と寝室を同じ部屋にするのも無理です。
アパートなので勝手にエアコンを増設するわけにもいきません。
大家さんに相談したこともあるそうですが、壁の構造とか、鉄骨の配置とか、電力の容量とか、いろいろあって断念したそうです。
彼の言うには、「住み始めた頃(10年以上前)は、夜中にこんなに暑いことは少なかったから、夜はエアコンを使わない前提で、エアコンがある方を昼間過ごす居間にした」ということです。
確かに、数年前までこのあたり(栃木県北部)で、そんなに熱帯夜とかはありませんでした。
今は熱帯夜も多いく、エアコンをつけないと暑くて死にそうです。
結婚後は2人でもう少し広い家に移る予定ですが、とりあえずこの夏を乗り切る方法として、1台のエアコンで2部屋冷やすのは正しいんでしょうか?
彼は電気代はそんなに高くなっていないと言いますが、本当に変わらないものでしょうか?
私の家が昔の農家なので、電気代とか単純に比べられませんが、確かに我が家よりは安いです。
彼のアパートは、6畳×2の2LDKと、10畳×1の1DKの区画があり、エアコンは共通なので、たぶん10畳の部屋に対応していて、12畳冷やしても出力的には問題ないと思います。
どなたか詳しい方がいましたら教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちと似たような間取りですけど、我が家は1台のエアコンで済ませてます。
間仕切りの襖は解放状態。台所で調理するとさすがに台所は熱気が籠る感じはしますが、我慢できる範囲内。
当然ながら電気代は広いところを冷やすことになるのでその分は余計にかかるでしょうが、2台つけなければいけないほどではないし、今の状態で十分と思っています。
ちなみにエアコンは2.8KWクラスの100V機で、直近の1か月消費電力(全部ひっくるめて)が300KW/h台でした。(400まではいかない。冬季暖房使う時だと400超えることあります。)
回答ありがとうございます。
似たような間取りの方のご意見は、とても参考になります。
電力は料金(1万円強)だけ見ていて消費量はよく見てませんでした。エアコンの出力とか、100Vなのか200Vなのかもよくわかっていないので、勉強が必要だと感じました。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>アパートは築20年以上で
建設当時のエアコンだと思われます。この時代のエアコンは特に性能が悪いですが2間冷やしても問題はありません。2倍の広さを冷やしても電気代は2倍にはならないと思います。(大家に交渉して最新型を付けてもらうのがいいのですが、電気代は半分になります。)
6畳用2.2kwクラスでも部屋の断熱が良ければ2間を十分に冷房できます。あまり冷えない場合は窓を断熱すると冷房がよく効きます。窓の断熱は賃貸なのでガラスに窓断熱シートを貼り、厚手のカーテンを付けることで対応します。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E7% …
回答ありがとうございます。
例のアパートはエアコンや風呂・トイレなど順次改装中なのですが、退去者が出たら新入居者を迎える前にその部屋を改装するというタイミングで工事をしているので、とりあえず住んでいる間は無理そうです。
プライバシーの意味もあって遮光カーテンや雨戸も使っていますから、冷房効率は悪くないと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
扇風機を使ってエアコンがある部屋から冷気を送ったらいいと思います。
回答ありがとうございます。
№1の方に返事したように、扇風機は私が苦手なので、向きに苦労しています。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最近のエアコンなら(ここ10年ぐらいのエアコンなら)2部屋を冷やす能力はあります
二部屋を同時に使うときの設定温度は、いくらでしょうか?
26度以下なら、そのエアコンには、少し荷が重いですね、6畳用なんでしょう
28度に設定しても十分涼しいのであれば、それでOKですよ
エアコンは、つけた時が一番電気を消費しますが、ある一定の温度まで下げれば、それほど電気代を消費しませんから、1台でも、十分だったりします
月の電気代が15000円を越えないようであれば、そのままでいいでしょう、どうせ20年も30年も住まないでしょうから
回答ありがとうございます。
エアコンはたぶん築当時の物で、つまり20年以上前のです。
設定温度は26~28℃の間で使ってますが、十分冷えているので問題なさそうです。
彼の言うには電気代も過去最高で13,000円くらいだったそうです。先月は私も見ましたが1万円ちょっとでしたから、当面は問題なさそうです。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
当地も異常な暑さです。
10年前のエアコンとすると
電気代をくう割に性能は落ちるでしょう。
机上に氷をいれたボールをおく、
扇風機を回転させるなどを
するだけでも効果ありますよ。
お二人の熱い関係が、暑さを増しているのでしょう。
お幸せに。
回答ありがとうございます。
氷のボウルは、製氷能力の大きい冷蔵庫を買わないと無理そうですね。
扇風機は、私が風に当たるのが苦手というワガママな体質なので、たまに使いますが直接風が当たらない方向に向けてもらってます。
熱い関係かどうかはわかりませんが、アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
エアコンが1機しかない賃貸マンションに住んでいます。 リビングにエアコンがあり、キッチンの方向を向い
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
隣り合う2部屋でエアコンを使用したい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
2LDKの部屋のエアコンについて
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
1LDKの間取り(リビングでない方の部屋の位置)について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
2つの部屋に一台のエアコンを置く事は可能ですか?画像あり
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
エアコンをLDK、寝室どちらにつけるべきですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
2DKにエアコンをつける場合
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
9
マンションのエアコン
その他(住宅・住まい)
-
10
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
11
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
12
エアコンで隣の部屋を冷やす方法は? まだまだ暑い夏ですよね。私の部屋は西日の直射日光が当たる為に蒸し
分譲マンション
-
13
エアコンは小型2台?大型1台?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
15
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
16
賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはダメですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
住民票にマンション名が入ってないのは何故?
その他(行政)
-
18
2ヵ月後に入居したい物件(現、空室)は今から家賃支払いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
8畳用のエアコンを14畳の部屋では使えませんか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
アパートを借りるときに、大家さんの所に挨拶に行くのは当たり前ですよね…?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
シンナーのにおいを消すにはど...
-
5
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
6
エアコン、ビスによる取り付け...
-
7
室外機の上に物が置いてあった
-
8
エアコンのアンペア契約について
-
9
除湿機で温風が出ないものはあ...
-
10
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
11
エアコンから白いものが降って...
-
12
エアコンでドライをかけると、...
-
13
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
14
どうしても赤ちゃんにエアコン...
-
15
エアコンから小さな虫が!!
-
16
雨の日にエアコンの設置工事を...
-
17
エアコン除湿機能が臭いのは何故?
-
18
除湿機ってかけると温度上がり...
-
19
エアコンに勝手にスイッチが入...
-
20
ねじはどれくらいの重さに耐える?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter