
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は20年くらい趣味でやっているレベルですので、参考程度にしてください。
ちょっと長くなるけど、私が知っている言語を簡潔にまとめてみます。
習得難易度、感想全て主観です。
(HTML、CSSの難易度を1~2としています)
・Perl
歴史がある言語だからか、モジュールが揃っている。
だいたいどんな環境でも入っているので、どこ行っても使える。
でもやっぱスクリプト言語だから実行速度は遅い感じ。
同じ用途のPythonやRubyの方が使いやすいから、今からあえてPerlを学ぶっていうのなら、あんまり意味はないのかも。
習得は、10段階中5くらい。
・Ruby
日本人が作ったから、日本語の資料が豊富で学ぶ敷居はとっても低い。
Pythonと迷うとこだと思う。
あんまりルールがぎちぎちじゃないから、なんか書いていて楽ちんな言語だと思った。
これもスクリプト言語だから実行速度は遅い感じ。
習得は4くらい。
・Python
ソースコードがあっさりしているから、素人の私が他者のコードを見てもとっても解りやすい。
Perlだと「There’s more than one way to do it.(TMTOWTDI)」やり方は一つじゃ無い!ってのがあるけど、Pythonだと逆に「There should be one — and preferably only one — obvious way to do it.」たった一つのわかり易いやり方があるぜ!って感じ。
だから私みたいなアマチュアにはとっても解りやすい。
実行速度はやっぱりスクリプト言語だね。
習得は、3~4くらい。
・PHP
完全にWEB系に特化した言語。
HTMLやCSSができて、WEB系をちょっとやってみたいなら、あっという間に習得できるのが利点。
あっという間に習得できるが故に、上達が解りやすいので、モチベーションを維持しやすい。
逆に言うと、WEB系以外じゃ使えないから、WEB系以外なら見向きもしなくて良い。
やっぱスクリ(ry
習得は、4くらい。
・C++
私は挫折した。
もうね、モチベーション維持が難しかった。
本来だったらCを勉強して、そこからC++にってのが一般的らしいけど、私の場合Cをすっとばして始めたからかも知れない。
メモリ管理とか趣味でやっている私には無理ゲーだった。
これからプログラミングってもんを勉強しようと思ってるって人が最初に始めるには敷居が高すぎると思う。
私も最初は気軽に始めたけど、大後悔時代だった。
ちょっとアウトドアでも始めるか~って言って、いきなり無人島に裸でナイフ1本もって行くような感じ。
でも、Windowアプリつくるなら覚えたい。
でも、何かの言語を覚えた、次の次くらいで良さげだと思う。
実行速度は超速。
習得は、言わずもがな10。
・JAVA
JAVAが出たての頃に手を出したから、私個人としてはちょっと馴染んでいる言語。
やっぱりマシンを選ばないで実行できるのが魅力なんだけど、簡単な処理の場合は、VM(仮想環境)が起ち上がるのに時間がかかって、逆に遅くなってる感じ。
基本的な実行速度は速い。
習得は、6くらい。
・Objective-C
iPhoneアプリを作りたくて勉強した。
基本的にCを知っていれば簡単に使いこなせるらしい。
C++で挫折した私にはキツイかと思ったけど、AppleのXcodeが優秀なせいか、iPhoneアプリを作るくらいなら簡単にできた。
ていうか、それ以外では使っていない。
最近はSwiftが出てきたから、またマイナー言語に逆戻りかもね。
実行速度は超速い。
習得は、Xcode込みで6くらい。
Xcode無かったら多分8~9はいってる。
・Swift
Objective-Cに変わって出てきたApple製品向けアプリの開発言語。
触ってまだ間もないから何とも言えないけど、Apple製品向けアプリを作るならこれからはSwift。
ただ、まだドキュメントも公式の英語版とかしかない。
逆引きのリファレンスなんかもまだ充実していないけど、これからどんどん増えていくと思う。
Objective-Cよりも書きやすい印象はある。
実行速度は超速い。
習得は、多分だけど6くらい。
アプリ開発に興味があるようですから、JAVAかObjective-C、Swiftでしょうね。
ただ、難易度5以上の言語だと、いきなりはちょっと難しいと思う。
PHPやPhytonをそれなりに使えるようになってからだと、ハードルは下がるんだけどね。
ご回答ありがとうございました。
とてもたくさんの言語をご存知なんですね。とても詳しくアドバイスいただき感謝しております。
ちょっとSwiftも面白そうだなと感じています。
No.4
- 回答日時:
オブジェクト指向をやるならまずはJavaから。
オブジェクト指向の教科書のような言語仕様だからオブジェクト指向を理解する上で一番良い言語かな。
>逆に言うと、WEB系以外じゃ使えないから、WEB系以外なら見向きもしなくて良い。
普通にCLIで使えますが何か?
というか今結構な大手の仕事やっているけどバッチ系もPHPで書いている。もちろんそれはWeb関係なくCLIからとかCRONから実行される。
No.2
- 回答日時:
世界的には殆どPython圧勝の様相でしょう。
Python:
http://www.python.jp/
作りたいものが特になくてもOK、汎用性はアリ、習得もし易い、って言われています。
良い意味でも悪い意味でも「中庸な」言語です。そして意外な事に「中庸に勝るものはない」みたいです。
(つまり、色々尖ったプログラミング言語、例えば先端技術的にどーだ、とか言うのも世の中には存在しますが、「プログラミング言語そのものが面白くても」ライブラリが大して存在しなかったりして、結局実用的なモノは何も作れなかったりします。こう言うのは本末転倒ですからね。面白い事は面白いんですが・笑)
多分次点辺りがC#でしょう。
ぶっちゃけ、多分今後10年くらいのスパンだとPythonとC#の2つを中心として世界は回っていくんじゃないでしょうか(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- その他(プログラミング・Web制作) WEBアプリ開発に必要な言語 5 2023/06/28 16:57
- HTML・CSS お金をあまりかけずにプログラミングを勉強する方法を教えてください。 こんにちは。 Webデザイン系の 3 2022/08/05 03:22
- Ruby プログラミング講師はまだ需要ありますでしょうか? 1 2022/11/07 19:43
- ホームページ作成・プログラミング web制作(HP作成について教えてください) 閲覧ありがとうございます。 今、WEB制作の勉強をして 2 2023/04/13 07:23
- Web・クリエイティブ 独学でwebデザイナーを目指すには 2 2022/09/17 16:27
- IT・エンジニアリング プログラマーです 未経験から一年半汎用系(.NET、C#)システムを作っていました。自社なので1から 3 2023/03/16 20:13
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 この先、何かの資格を勉強する(資格は未所持で運転の免許のみ) または、プログラミングの勉強をするか迷 6 2023/05/02 16:56
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- HTML・CSS HTML、CSS、JavaScriptはプログラミング言語ですか?マークアップ言語とプログラミング言 3 2022/07/31 13:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラムからアイコンファイ...
-
プログラミング言語に関してです。
-
MS-FortranとFortran90
-
HDLプログラミングについて
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
物理シミュレーションをする時...
-
C言語について
-
学ぶべきプログラミング言語を...
-
プログラミング言語の勉強の仕...
-
今プログラミングを始めるなら...
-
画像処理できるプログラミング...
-
Javaの構文が詳しく書いてある...
-
私の場合、C++とJavaのどちらの...
-
ゲームプログラミングに適した...
-
C言語の成り立ち
-
HTMLとXHTMLの大きな...
-
プログラミング言語をどれから...
-
プログラムの起源について教え...
-
ソフト開発には何を使うのでし...
-
コボルとはどのような言語ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
UNITY Float型の接尾辞fって
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
C++における継続行
-
TO_CHARで小数点以下がある場合...
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
VCとVC++
-
UWSCはどのプログラミング言語?
-
vbaとc言語の関連性について
-
パスカルケースの由来。
-
任天堂で使うプログラミング言...
-
Excelの開発言語ってなんですか?
-
C++ ってなんて読む?
-
VBSでDim、Private、Publicの違い
おすすめ情報