アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中1の娘は運動部へ入りがんばっています。
メールアドレスの登録をして顧問の先生の都合で休みになった、
練習試合の集合・解散についてなどいままで何度か通知をいただきました。
私はそれを読んで子どもに伝えているのみですが、あるお母さんと
お話した際、そのたびに
「お世話になっております。ご連絡ありがとうございました」
と返信されているそうです。
小学校の時も不審者情報とか雑事や災害時などの連絡などがあり
それについては返信は必要ありませんと先生に言われました。
部活動は文化部だったので試合などなく、一度も連絡をいただき
ませんでしたが、中1になり部活関連で頻繁にいただいています。
御礼の返信もせず読むだけ、というのは非常識でしょうか。
いまさらな疑問ですが、アドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

子供関わる仕事をしています。


メールの場合、相手が読んだかどうか確認できないので、休みの都合などは
「わかりました」「了解しました」だけでも、簡単に返信をいただけると安心します。
やはりこちらも人間ですから、「お世話になっています」等の一言があると、
しっかりした親御さんだと思いますし、悪い気はしませんね。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
先生にだらしない親だなあと思われていたかもしれませんね。
今後はちゃんと返信をしたいと思います。

お礼日時:2015/08/24 19:05

顧問の先生のメール発信の取り決めが


不十分だったようです。

メーリングリストで一括で発信しています。
毎回、大人数から返信を受けるのもつらいものです。

返信を求めるものには、
タイトルに ”要返信” などの決めごとをして
おいてもらうと双方の手間が省け、
確実な情報交流になります。

世話役などを通してお願いするのもよいかと
思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
後日先輩(二年生)のお母さんに聞いてみたところ
今まで特に返信はしてないとのことでした。
ただ顧問の先生によってはメールを見たかどうかの確認になるので
簡単に返信してください、という方もいるようです。

お礼日時:2015/08/31 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!