dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

125CCのスクーターで四国88か所の「お遍路の旅」に出かけたいのですが、無理でしょうか?
経験者の方おられましたら いろいろとご指導ください。

A 回答 (5件)

可能だと思います。



「水曜どうでしょう」で、四国遍路、やってましたよね?。
私も見てたんですけど…場所によってはかなり辺鄙な場所にあるようで、そういった場所をどうやってクリアしていくかでしょうね。
多分、バイクだけじゃなくて、バスなどの併用が必要かもしれません。
タクシーの乗り合いなども考えられますね。
…確かロープウエイで行ける場所もあったような???。

フェリーなどの乗車料金も安いでしょうし、色々工夫されるといいかも。
    • good
    • 1

「四国88ヶ所 バイク カブ 125CC」等で検索すれば巡る順や


日程、体験談、ブログが出てくるので参考になるのでは?
http://ameblo.jp/brotherinosaka/entry-1037734078 …
http://minkara.carview.co.jp/userid/314412/blog/ …
http://shigeru.kommy.com/sikoku88hyousi.html

宿に宿泊しゆっくりなら2週間、とにかく短期間で納経し
巡るだけなら四国に入って8~9日くらいが目安のようです。
まとまった休暇が取れないなら、2~3回に分けるのが
現実的かも。

125CCスクーターでの試練は険しい登り坂。
それと84番 屋島寺らしい。
http://ameblo.jp/brotherinosaka/entry-1039038878 …

テント張ってのツーリングであれば、それなりの荷物に
なりますが、宿泊前提なら最低限で済みます。
カプセルホテルやネットカフェ、テント、ビジネスホテルを
併用すれば比較的チェックイン、チェックアウトの時間を
気にすることなくガンガン走れて安く早いですが、納経の
時間が7~17時なのと雨の移動、その都度合羽着替えなので
テントは精神的にもっと大変でしょう。

予算、日程、基本スタイルを決めるのが実は一番難しいですが
四国入りするのがフェリーならおのずと初日の巡路も決まるでしょう。
当方も近いうち(いつになるのか?)に125CCで計画していますが
もう一度しまなみ海道経由で四国出入りする予定なので
初日と最終日は下道約500km走破するため、体力的にも
大変になると思っています。
    • good
    • 1

可能だと思います。


長距離の移動になるのでシートが固めで変形しにくい
ものじゃないと脚や腰まわりがうっ血してしびれたようになてしまいます。

それに下のかた仰るように積載能力ですね。それからすると
ベスパのように車体の前後にキャリアが付けられると便利です。
    • good
    • 0

単なる移動手段としてなら、125ccのスクーターはとても便利です。


雨が降らなければ、ですが。
小回りが利いて、駐車場にも困らないですからね。

問題点は、何泊かの旅になると、
荷物の積載能力が低いことです。
メットインも期待できないし、後ろにくくるにも工夫が必要です。

もう一つは、地図です。
バイク用のナビやスマホナビを活用すればだいじょうぶかな。

雨の時と、荷物のことさえ解決できれば、
125スクーターでのお遍路は十分に可能だと思いますよ。
    • good
    • 1

あなたの経験値次第だと思います。


このような質問をするようであれば、あまり長距離ツーリングの経験がないのではないでしょうか。
だとすれば、いきなりの四国一周はきついかもしれません。
1日の走行距離、宿泊場所などをきちんと計画すれば経験の少ない方でも可能ではないでしょうか。
(経験が少ないとすれば、1日の走行距離は200km以内に抑えておいた方がいいと思います)

単なる四国一周であれば、20数時間で回った友達もいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!