
No.4
- 回答日時:
下記を参考にしてください。
とにかく、慣れるしかありません。
それにしても筆記体(script style)が
書けない/読めない英語の先生も最近は
いるようで驚きです。
最近も超有名な進学校の中三に聞いたら
自分の名前以外は書けないと言ってました。
学校のテストでは筆記体ではなく楷書体
(block style)でないと、0点だそうです。
>http://hikkitai.com/?sen
No.3
- 回答日時:
最近は学校で筆記体を教わらないそうですね。
#1さんがお書きになっているように、単語ごとに処理するのが本来の書き方です。つまり「communication」の場合でしたら、cからonまでを一気に書いて、そのあとで左から順にiとtとiに点や線を書き、次の単語に移ります。大人になってしまえば書き方は自由ですが、基本的には1単語を一筆書きのように書くものではありますね。私もその「最近」に含んで良い世代かはわかりませんが(笑)、確かに学校では筆記体について特に教わりませんでした。
教科書にも文字の形や一字の書き順については載っていましたが、実践的な部分はなかったように思います。
本来の書き方を基準に、自分にあった書き方を覚えていこうと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
専門家でもなんでもありませんが、自分自身どうやって書くかなあと思って書いてみました。
communication を。
そしたらこんな感じで書いてました。
ni のところ
i の下の部分を書いて、次の c に行くときに、c を書き出す前に、点を打ってました。
tion のところ
t と i の下の部分を書いて、次の o に行くときに、o を書き出す前に、t の横棒と
i の点を書いてました。
筆記体と言っても、ところどころペンが紙を離れる瞬間がありますよね。そこで
わたしは横棒を入れたり点を打ったりしているようです。
でも、written の場合は、最後まで書き切ったあとに、i の点と、tt の横棒をまとめて一本引いてました。
tt のあと、e に行くときに紙を離れないからかと思われます。
結局ケースバイケースかなと(笑。
正しい方法ではないかと思います。
何の参考にもならずすみませんm(_ _)m
とても分かりやすいご解説ありがとうございます!
ペンが紙を離れた時に点や棒を入れる、試してみたら凄く書きやすくて目からうろこでした(*_*)
私は長い単語になればなるほどtやiを探す時に目が回りそうになるので、私にはピッタリだと感じました♪
本来の書き方を守りつつ、長い単語にはこのやり方を取り入れていこうと思います。
ご回答、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- その他(言語学・言語) ロシア語の筆記体 4 2023/05/27 21:53
- その他(教育・科学・学問) 高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず 6 2023/08/09 15:02
- 就職 中途 筆記試験について 1 2023/03/13 12:50
- 日本語 文章の書き方について質問です。 私は最近、ミリタリー系の小説を執筆しているのですが、文章を書いている 2 2023/01/30 22:34
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- 書道・茶道・華道 メルカリでこういう筆記体?の表記を見たんですが、こういう筆記体を書けるアプリが何かわかる方、回答よろ 1 2022/06/05 11:36
- マナー・文例 封筒の裏の名前の大きさについて。 5 2022/03/30 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語のスペルを並び替えてくれ...
-
聞き流してほしいという 言い方
-
フィルター と フィルタ の...
-
スペースキーを使わずにtabキー...
-
Androidの単語登録ができない
-
交渉人 真下正義に出てきたパ...
-
産床の読み方
-
Bitchとbicth はどっちもビッチ...
-
英語のその これ
-
毎日笑顔をイタリア語で言うと...
-
トムはなくしたペンを探してい...
-
筆記体のi・j・tの書き方について
-
登録した単語を使用頻度で呼び...
-
ミドルネームをイニシャルで表...
-
並べるのを避けるべき似た単語...
-
ラテン語と「光り輝く」を表わ...
-
ラテン語で・・・・・
-
月の光 を ラテン語で
-
XAU(金) XAG(銀) 何の略?
-
第二外国語で迷っているもので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語のスペルを並び替えてくれ...
-
フィルター と フィルタ の...
-
聞き流してほしいという 言い方
-
Androidの単語登録ができない
-
ミドルネームをイニシャルで表...
-
筆記体のi・j・tの書き方について
-
牛 英語
-
Bitchとbicth はどっちもビッチ...
-
アルファベットの略語について...
-
スペースキーを使わずにtabキー...
-
AirPods Pro を使っている方に...
-
淫夢語録?っていうのが気持ち...
-
洋書(Penguin Readers)について
-
産床の読み方
-
並び替えると別の意味になる言葉
-
白夜とか反対の極夜とか
-
ジャイケル・マクソン
-
英語学の語形成について
-
ドイツ語の分かる方
-
`CauseとBecausuのちがい
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
質問の意図がわかりにくかったら申し訳ありません。
リンク先を拝見させていただきましたが、私が知りたかったのは
文字の形状やつなげ方ではなく、「動作」としての書き方のほうなのです。
#4様はcommunicationをどのように書かれますか?
もしよろしければ、お聞かせ願えれば幸いです。