アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。中学三年で、高校入試が迫って来ています。
今更なのかもしれませんが、内申点などがとても不安なので質問させて頂きました。
今年から専科教科の内申点が二倍になり、一学期は専科の成績が良かったおかげで換算内申が大きく伸びてくれました。
しかし、志望校の換算内申点が『52』なのに対し、私の換算内申点は『45』でした。
周りからは「内申点は重要だよ!」と言われているのですが、この時点でどれ程自分の成績が志望校に届いていないのかがいまいちよく掴めません。
ちなみに模擬から見た偏差値は志望校と丁度ぴったり(55〜57)でした。
実際この状況は入試を受ける際どれ程まずい(?)のでしょうか。
知識が乏しく曖昧な質問で申し訳ありません。回答して下されば嬉しいです。

A 回答 (2件)

受験は、一般的なことをいえば、内申点と受験時の点数を合計して、その合計で上位者から合格ということになります。


試験の点数が同じならば、内申点が低い方が間違いなく損です。
偏差値がピッタリとなると、合格ラインギリギリの可能性がありますから、ラインギリギリだと内申点が低ければ落ちる確率が上がります。
内申点で足切りをしてしまう高校ならば、それこそおしまいです。

中学が受験させてくれるならば、内申点で足切りはないでしょうから、後は自分の成績を上げるだけです。
ぴったりではなく余裕のある成績まで上げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧な回答有り難うございます!
やはり片方が良ければ良い、というわけではないのですね。確かに周りと差が大きく開いている...と改めて実感出来ました。
合格のためにこれからさらに勉強を積み、内申点と同時に当日の試験とで成果を上げようと思います。

お礼日時:2015/09/27 22:36

内申点(×~倍)と当日の点数との合算で基本的に合否は決まります。


偏差値がほぼぴったりということは、当日の点数の上積みは他の受験生と比べてもあまり期待できない状況です。
それで、内申がおおよそ「52」のところで「45」というのはちょっと苦しい数字です。
合計点では平均的な成績の人に対して7点×~倍の点数のハンデをあらかじめ背負っているものと理解しておくと良いでしょう。

少なくとも、これからさらに勉強・復習をしっかりやって点数の上積みを狙いましょう。
当日の点数でかなりの上積みを狙えるレベルに持っていくことで、多少の内申の不振は十分にカバーできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!
今まで内申については調べても出て来ず悩んでいたので詳しく教えて頂き非常に助かりました。
合格に向けて当日力を発揮出来るように勉強を積もうと思います。

お礼日時:2015/09/27 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!