性格いい人が優勝

以下の英文の意味が分かりません。
和訳と文法の説明もしていただけると
ありがたいです。


But for the traveler who is able to survive in an alien environment,

it leads to a careful examination of one's own values and

the social values one is exposed to.

what often result is a more thoughtful framework

of personal values, and this is, indeed, broadening.

回答お願いします。

A 回答 (4件)

But for the traveler who is able to survive in an alien environment,


しかし、異質な環境で生き延びる能力がある旅行者にとっては、

it leads to a careful examination of one's own values and the social values one is exposed to.
それは、自分自身の価値観と自分が直面している社会の価値観とを注意深く見つめ直すことにつながっていく。

what often result in a more thoughtful framework of personal values,
(resultの次はisではなく、inでないと、文法的につながりません)
それは、しばしば、個人の価値観の、より思慮深い枠組みをもたらす。

and this is, indeed, broadening.
そして、これが正に(視野が)広がるということなのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

d-yさん 回答ありがとうございました!!

お礼日時:2015/10/01 18:47

No.1です。

「お礼」に書かれたことについて。

>resultは動詞なのでしょうか?

 ここでは動詞だと思います。

 No.1に書いたことで、ちょっと訂正した方がよいかも、

(2)の後半の「this」は「What often result」というよりも、前半の分全体を指すと考えた方がよさそうです。
また、「framework of personal values」は、「いろいろな人のもつ価値」というよりは、その個人が持つ「いろいろな価値」が関連しあって全体として形作る「枠組み」「構成」「体系」みたいなものと考えた方がよいかもしれません。

 ということで、訳文を下記に訂正します。
「しばしば結果として得られるのは、個人の様々な価値のより思慮に富む枠組みであり、そしてこのことがまさに拡張していくのだ。」
    • good
    • 0

#2です。


what often result is a more thoughtful framework of personal values
のところは、感違いしてました。
(whatが小文字で始まっていたせいか、関係代名詞のwhichに見えてました。(恥)
このままで問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。小文字にしてしまいました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/09/25 13:49

(1)


But for the traveler who is able to survive in an alien environment, it leads to a careful examination of one's own values and the social values one is exposed to.
しかし、異質な環境で生き残ることができる旅行者にとって、それ(=異質な環境)は、その人自身の価値や、その人が出会う社会の価値の、注意深い検討のきっかけとなる。

「it leads to ~」は、「それは~へと導く」つまり「~のきっかけとなる」ということでしょう。it = an alien environment でしょう。
「one」は「the traveler」のことです。
最後の「one is exposed to」はその直前の「the social values」にかかります。

(2)
What often result is a more thoughtful framework of personal values, and this is, indeed, broadening.
しばしば結果として得られるのは、個々人の様々な価値のより思慮に富む枠組みであり、そしてこれはもちろん拡張していくものだ。

主語が「What often result」です。後半の「this」もこれを指します。
「framework of personal values」は、いろいろな人のもつ価値が、関連しあって全体として形作る「枠組み」「構成」「体系」みたいなものを指しているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。resultは動詞なのでしょうか?

お礼日時:2015/09/25 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!