No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デタラメ回答には騙されないようにしましょう
まず”基本的人権の尊重”とは現憲法上の概念です。デタラメ回答が義務教育課程の知識すらないので回答できないのは当然で
”基本的人権の尊重”は現憲法の基本理念として学校教育上で指導されるものです
現憲法制定当初から出来た概念でその最初の学校教育のテキストにあります
初出は、『あたらしい憲法のはなし』です
http://www.aozora.gr.jp/cards/001128/files/43037 …
憲法学上において”基本的人権の尊重”という学術概念はありません。要は学校教育で指導された世俗的概念だと理解すれば良いです
一方、”基本的人権”は憲法学・国際人権法などの様々な学術分野で話が異なります
現憲法における”基本的人権”についてはまだ確定していません
基本的には『すべての人間が人間であるかぎりにおいてもっている権利』という意味ですが、その範囲は不確定です
現憲法上においては、”権力が犯すことができない各人の生来もっている権利”のみが基本的人権です
一方、他の学術分野では”何人も犯すことができない各人の権利”になります。もっとも基本的人権同士の衝突(例示:知る権利とプライバシー権利の衝突)の場合などは個別に優先順位判定が行われます(利益考量論)
整理すれば以下のようになります
①基本的人権の尊重 日本国内の公権力(98条)に犯されることのない各人の生来もっている権利
②基本的人権 何人も犯すことができない各人の権利
「生存権」は、基本的人権の尊重の対象にはなりますが、基本的人権とは言えません
個人の知る権利と個人のプライバシー権が衝突する場合における両方の権利は、基本的人権です
”基本的人権の尊重”は憲法上の概念に限定される一方で、基本的人権はもっと広義である、という理解が一番良いでしょう
でたらめな回答に騙されないようにしましょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本に「法の支配」で偉そうに説教する資格が有るのか? 4 2023/01/14 13:49
- 政治 自民はどの面下げて憲法違反だと言うてますか? 2 2022/10/20 22:08
- 憲法・法令通則 なぜ人々は憲法で基本的人権を尊重されているのですか? 8 2022/08/13 17:52
- 政治学 日本国憲法 民主主義 平和主義 基本的人民の尊重 と習いました。 しかし、民主主義ではなく、主権在民 4 2022/12/02 19:37
- 哲学 基本的人権の意義に関する説明のうち,適当でないものを1つ選びなさい。 (10 点) ① 基本的人権は 1 2022/11/25 13:38
- 政治 反日韓国カルトの統一教会(世界平和統一家庭連合)とズブズブの自民党が憲法を権力側の都合のいいように変 2 2022/12/27 07:24
- 政治 統一教会政党自民党が憲法を権力側に都合のいいように変えて国民から主権、基本的人権を剥奪しようとしてい 3 2023/01/15 15:54
- 政治 テレビの公共放送については、民主主義の精神にのっとり、放送の公共性を重んじ、法と秩序を守り、基本的人 5 2023/03/16 10:50
- 政治 韓国カルトの統一教会(世界平和統一家庭連合)とズブズブの関係にある自民党が憲法改正(改悪)して国民か 3 2023/03/06 10:38
- 政治 統一教会政党自民党が憲法改正(改悪)して国民から基本的人権と主権を奪おうとしているのをどう思いますか 2 2022/09/16 10:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
資格と権利の違い
-
司法書士に権利証を預けたので...
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
仕事の休日について相談です 今...
-
居住権(?)
-
民法709条の「権利」と「法律上...
-
特許と実用新案の違いを教えて...
-
若くても、学歴や実力があれば...
-
【共産党】労働者の権利って何...
-
居住権について
-
相続による土地名義変更
-
知的財産権における権利の消尽...
-
離婚調停中で別居しており、マ...
-
拾得物の権利主張についての疑問
-
登録権利者と登録義務者
-
エヴァンゲリオンの著作権について
-
アイデアだけで特許をとる方法
-
真の発明者でない者を発明者と...
-
購入した金庫に権利書等が入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
司法書士に権利証を預けたので...
-
居住権(?)
-
仕事の休日について相談です 今...
-
資格と権利の違い
-
国民の三大義務と三大権利について
-
権利放棄した拾得物の権利再取...
-
youtubeでの著作権や肖像権につ...
-
土地の権利書と実印の盗難にあ...
-
悪用されますか?
-
住居の権利書について
-
離婚調停中で別居しており、マ...
-
民法で即時取得が原始取得とさ...
-
真の発明者でない者を発明者と...
-
「原権利者」というと?
-
留置権に物上代位性が認められ...
-
土地権利証を取り戻したい
-
最近、東京オリンピック国立競...
-
拾得物の権利主張についての疑問
おすすめ情報