
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
屋外用ビニル絶縁電線(OW)、引込用ビニル絶縁電線(DV)は、共に屋外の架空用の絶縁電線です
がいし引き工事は、現在でも低圧配線工事の種類として電技に定められていますが、近年(30年以上前から)一般には行われていません
金属管工事には絶縁電線を使用しなければなりませんが、絶縁物の薄い屋外用ビニル絶縁電線(OW)は使用できません
また、引込用ビニル絶縁電線(DV)は引込口の短小な部分を保護するために管に収める場合がありますが
硬銅線(22㎟~60㎟は軟銅線)であるので通線しにくいため、一般には用いられていません
No.2
- 回答日時:
たとえばOW線は、他の絶縁電線の完成品で行われる直流電圧印加後の絶縁試験が省略されています。
また、絶縁体も他の絶縁電線より明らかに薄くなっています。
外線で使用するため、コストを下げているものと思われます。
電気工事業者、電線メーカー、経産省等の力関係の産物かななど、勘ぐっています。^^
No.1
- 回答日時:
経済産業省の電力安全課では、「がいし引き工事の電路の絶縁は、ほとんど電線を支持するがいしが負担しているが、安全性を考慮して(OW線やDV線を外している)」と説明しています。
実際、他の工事方法でも外されているOW線の絶縁被覆は薄く、試験の方法も簡略です。
DV線は確認していませんが、ほぼ同様と思われます。
(電気設備技術基準・解釈第5条「絶縁電線」の項で絶縁体の厚さや試験方法が確認できます。)
なお、金属管工事で外されている絶縁電線はOW線だけです(電技第159条参照)。
回答いただきありがとうございます。
DVについてはIV並にタフで、金属管工事にも使えるように思っています。(現在試験勉強中ですが・・・)
自宅の外に出て見ても、引き込みがいしがDV、そこからはVEになっています。この中はDVでしょう。そうすると、工場であればここが金属管の場合もあり、IV並かそれ以上の絶縁性がなければ漏電リスクが高くなり使えないと推測しています。
しかし、それだけ丈夫なDVががいし引き工事で使えないのはやはり不思議です。また、がいし引きでは裸電線でも使えるようですが、OWが外れているのもやはり不思議なのです。
当方、覚えることが本当に苦手で、なるべく理詰めで覚えたいのですがこんがらがっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気工事】金属管工事や合成樹脂管工事はどのようなケースで行われますか? 1 2023/08/12 17:10
- リフォーム・リノベーション 工事中の工務店変更 7 2023/08/21 15:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの大家さんにお聞きします。 全て任せている管理会社が入居者が出ていった後、補修工事をやった 1 2022/11/04 23:02
- 離婚・親族 夫側の経済的DVなどで自身がお金がない場合、弁護士費用はどう工面するのですか? 4 2022/11/22 21:03
- 訴訟・裁判 訴訟額について 7 2023/01/12 18:31
- カップル・彼氏・彼女 親に虐待された事のある方がよく、付き合った男性にも…って事がありがちな話しですがどうしてハズレ(DV 4 2022/07/03 02:04
- 車検・修理・メンテナンス 車検時の社外部品代について 10 2023/06/14 03:11
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 建設業・製造業 建築業の代表といへば。 会社なら施工管理→監督。 木造建築→大工。 今までは 元請け会社が仕事を取り 3 2023/08/08 22:48
- 電気工事士 空配管の配管に電気工事士の資格は必要ですか? 5 2022/07/04 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DV電線とOW電線
環境・エネルギー資源
-
OW電線の施工
環境・エネルギー資源
-
OC線、OW線、DV線って何の略?
環境・エネルギー資源
-
-
4
屋外用ビニル絶縁電線(OW線)の使用制限について
電気工事士
-
5
過電流遮断器の設置位置を規定する理由が分かりません
環境・エネルギー資源
-
6
【建設用語】「造営材」と「構造材」の違いを教えてください。 造営材に天井材は含まれますか? お
一戸建て
-
7
【電気工事でOW線を使うところがどこにあるのか分からない】 屋内配線にはOW線は使えない。 OWは屋
電気工事士
-
8
DV電線の1芯を、アース線として利用できますか。
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
電気工事
電気・ガス・水道業
-
10
照明器具交換 活線作業について
電気工事士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電力ブラックアウト】スペイ...
-
電線の白いボール
-
高圧電線からの影響
-
電波塔についての質問です。
-
送電線についているボール
-
架空配線又は建柱時に使用する...
-
OW電線の施工
-
特高架空送電線の懸垂碍子が2...
-
碍子の一般的な耐用年数
-
6600V送電線に3本と2本...
-
アシモの電磁波
-
高圧線の鉄塔の建て方を教えて...
-
がいし引き工事ではなぜOWやDV...
-
電磁波振動と騒音で悩んでいます
-
昇蛇防止塗装って?
-
無線用パンザーマストの撤去方法
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
キュービクルかキューピクルか?
-
100Wで使える電化製品は何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報