アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この1ヶ月の株価変動、とりわけ本日の日経平均株価の大幅下落を見て確信しました。
株価は来月から年末にかけて大幅に下落する。
そして日本に超デフレの時代が再びやってくる。
日本を取り巻く国際情勢はますます悪くなりつつあるからです。
民主党時代のデフレより更に本格的かつ長期に渡るデフレがやって来ます。
これは間違いないと考えますが皆さんも同感ではないですか。

A 回答 (7件)

>長期に渡るデフレがやって来ます。


・・・・・?そうですか?過去を振り返ってみましょうよ。

政権の座にある当時、財務官僚の言うがままになって、デフレ不況を深刻化させたことへの無反省だ。
消費税5%から8%に決めたのは民主党政権の時でしたよね!
民主党政権は超円高・デフレを放置して企業の国際競争力を失わせ、雇用機会を喪失し、家計消費を萎縮させ、税収を減らしてきた。

菅直人、野田佳彦両氏は首相当時、財務官僚とその御用学者に洗脳され、「消費税増税すれば景気はむしろ良くなる」と信じていた。野田前首相は自公両党を巻き込んで消費税増税法案を通した。増税の結果は景気の急激な落ち込みだ。

安倍政権に代わってから安倍首相は、増税に反対でしたが、財務省、御用学者、新聞、テレビ、コメンテーターたちが挙って増税賛成の大合唱でした。安倍首相はこれに勝てなかったということです。
(増税の結果は景気の急激な落ち込みだ。すると、民主党はさっさと「再増税の環境にない」と延期容認に回る始末だ。)

テレビでよくしゃべっている財務省の御用経済学者、コメンテーター、元新聞記者たちは、こぞって増税賛成に回っていましたよね!(経済が落ち込んでも、反省の一言もない、気楽なものですよね)

デフレがやってくるのではない!民主党政権の時からず~~~~っとデフレ出来ています。安倍政権は、増税よりも経済を良くすることで、当然税収も上がる。デフレの脱却にもなる。これをしようとしているのに、邪魔をする者達がいるという事です。

もう少し、民主党政権の時、日本をガタガタにしたことを知るべきではないでしょうか?それを考えれば、安倍政権は良くやっているし、民主党政権時の尻ぬぐいをしているのです。増税賛成(間違い)を大合唱していた人たちは安倍首相に謝るべきです。
    • good
    • 0

そもそもバブル崩壊以降デフレからは抜けてないぞ、2000年前後までのバブルの残り火で気づかなかっただけで。

年次改革要望書、製造業海外移転、リーマンショックで今の国内経済ははっきり言って死に体。笑えるのは年金運用をあの金融マフィアのゴールドマンサックスにも任せてることだが、それならカネをドブに捨てた方がまだマシ。

http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS01045_R00C …
http://diamond.jp/articles/-/70574

過去の株価や為替操作は意図的に起こされた人災なんだが、回答してる奴らの殆どが論拠もださない世間知らずの坊ちゃんばかりでお通夜だわ。誇張と疑うなら東アジア通貨危機のときの、マレーシア元首相マハティール氏のヘッジファンド批判を調べてみるといい。山一証券も日本政府が救済しようとしたところ、ヘッジファンドの大量投機で潰されたんだぜ?民主~自民のときも為替で儲けたヘッジファンドが、日本企業の株が安値になる頃をまた狙っている。
    • good
    • 0

株価は、ムードですからリスクが無いとどーしても上昇してしまいます。

それへのブレーキは、評価します。同感して買漁る人が増えますよ。
    • good
    • 0

>これは間違いないと考えますが


 いや 間違い

>皆さんも同感ではないですか。
 同感では無い
    • good
    • 1

<参考>


日銀が大量の通貨供給をしているので、必ずしもデフレになるとは限りません。

個人的には、不況であるにもかかわらず、物価だけが上昇する「スタグフレーション」に陥る可能性の方が高いのではないかとみています。
    • good
    • 0

旧約聖書 申命記


23:19 兄弟に利息を取って貸してはならない。金銭の利息、食物の利息などすべて貸して利息のつく物の利息を取ってはならない。

24:14 貧しく乏しい雇人は、同胞であれ、またはあなたの国で、町のうちに寄留している他国人であれ、それを虐待してはならない。
24:15 賃銀はその日のうちに払い、それを日の入るまで延ばしてはならない。彼は貧しい者で、その心をこれにかけているからである。そうしなければ彼はあなたを主に訴えて、あなたは罪を得るであろう。

レビ記
19:35 あなたがたは、さばきにおいても、物差しにおいても、はかりにおいても、ますにおいても、不正を行ってはならない。
19:36 あなたがたは正しいてんびん、正しいおもり石、正しいエパ、正しいヒンを使わなければならない。わたしは、あなたがたをエジプトの国から導き出したあなたがたの神、主である。

イザヤ書
1:23 あなたのつかさたちはそむいて、盗びとの仲間となり、みな、まいないを好み、贈り物を追い求め、みなしごを正しく守らず、寡婦の訴えは彼らに届かない。
1:24 このゆえに、主、万軍の主、イスラエルの全能者は言われる、「 ああ、わたしはわが敵にむかって憤りをもらし、わがあだにむかって恨みをはらす。
1:25 わたしはまた、わが手をあなたに向け、あなたのかすを灰汁で溶かすように溶かし去り、あなたの混ざり物をすべて取り除く。
1:26 こうして、あなたのさばきびとをもとのとおりに、あなたの議官を初めのとおりに回復する。その後あなたは正義の都、忠信の町ととなえられる 」。
_   _   _

【 Money As Debt 】
Usury 金貸し_ もし彼らが利息で稼いだすべてのお金を再び貸し続けるならば どんな結果が起こりますか?それが 金貨か借金のお金かは問題ではなく、金貸したちは全てのお金をものにしているのです。そして閉鎖や破産が起こされたあとでまた彼らは本物の財産を手に入れるわけです。全住民のあいだで、貸出金利の収益が均一に分配されたときだけこの問題は解決します。銀行利益への重税は、この目標を解決に導くかもしれません。しかし、そうすると何故銀行はビジネスすることを望むのでしょう?もし私たちが現状から自由になることができたとしたら、銀行の金利収入をすべての人々の配当として分散させることを想像できるかもしれません。
Changing the System_ 他の貨幣改革論者は 強欲や不誠実が主要な問題であり、正直で公正なマネーシステムを作るには 金や銀に戻るよりも良い方法があるかもしれないと述べています。創意に富む心はお金を創造する代わりの方法の多様性を提唱します。多くのプライベートな交換取引システムが、銀行がやるように借金のお金を創造しています。それらは金利を課すことなしに 公然とおこなわれています。ひとつの例として、時間をお金の単位として使うバーターシステムとして タイムダラーがあります。全ての仕事が作業時間によって等しく評価され、その時間が商品のドル価格と同じように認められます。この種のマネーシステムは やる気があって、信頼できる参加者を見つけられれば、そして会計の手法を少し工夫すれば 誰でも構築できます。地域のバータシステムを構築することは例えそれが今ほとんど使われていなくてもあらゆる地域社会において 緊急な課題となるでしょう。
貨幣改革、選挙改革 選挙改革のような貨幣改革は、大きなトピックであり 変化への意欲と既存の概念にとらわれない考え方を必要とします。また貨幣改革は選挙改革のように簡単にはいきません。何故なら既得権益を守るために、彼らは懸命に阻止しようとするからです。 ~ その価値は何であれ 費やされた後 形として残るものです。もしこのお金が 必要性に応じてつくられ 取引高に応じて容易に増減できるならば インフレなど決して起こりません。もし これによってインフレが起こったなら、二つの有効な方策があります。インフレはお金に関して 一律税の効果に等しいものです。お金の価値が20%落ちるのも 政府が私たちから20%の税金を取るのも 私たちの購買力に対する効果は同じです。このようにみれば 必要な費用をまかない 限度を超えない限り課税に代わるインフレーションも許容できるかもしれません。あるいは政府は 過剰なお金を税金として徴収しお金の供給を減らしてその価値を復元するというインフレ対策を行うこともできます。賃金や物価が下落するデフレをコントロールする場合は、政府は支出を増やし お金を供給を増やします。民間銀行間の貸出競争がなければ、政府は国家のマネーサプライを もっと効果的にコントロールできるでしょう。事態が悪くなったなら 大衆は誰が批難されるべきかもわかるでしょう。
The Invisible Power 現代の借金によるマネーシステムは、300年ほど前に生まれました。イングランド銀行が王室から特許状を与えられ、2:1の穏やかな比率で金の受領書を発行した時です。このささやかな割合が悪夢の始まりだったのです。

『 通貨とクレジットの管理が政府に返還され そしてそれが もっとも際立った神聖な責任として認められるまで 議会主権と民主主義について話すことは 無効で無益なものである
一旦 国がクレジットの管理を手放したなら 国の法律を誰が作るとかは問題ではない 一度 高利貸しの手に入ってしまったら どんな国でも破壊されてしまうだろう 』
--- ウイリアム・リオン・マッケンジー・キング 元カナダ首相
(カナダ銀行を国営化した) ---
 http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
_     _

 金融がもたらす冬、それは、歴史的改革の時ではないでしょうか。 全世界に、不便 をもたらすそれら 。
「日本に再び超デフレの時代がやって来ます」の回答画像2
    • good
    • 0

そんなに円高になってないでしょう?



株価では推し量られません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!