dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【ビートたけしこと北野武の政治論に物申す!!】


ビートたけしこと北野武は「政治家が汚職するのは基本的に彼ら彼女らは公務員でお金を持ってないからだ。だから政治家なんて道楽は金持ちが遊びでやれば良いんだよ」


と言っていた。

けど、

「人間は自分を含めた社会しか見えない」


要するに、金持ちしかいない政治は金持ちの世界しか見えないので、貧乏な人が政治家をやって貧乏目線の社会も政治に取り入れていかないといけないと思う。

だからビートたけしの政治家は金持ちが道楽でやるべきという主張は反対。

けど今の政党は金持ちが道楽でやっている遊びにしか見えない。

本当は議論することがないから議論しているって感じがプンプンする。

東京五輪問題
カジノ構想問題

ぜーんぶどうでも良い金持ちの道楽の話でしょ。

本当は議論する内容なんて何もないんだよ。

議論するものがないから適当に問題をわざわざ作って議論している。

問題を議論するんじゃなくて、自らが問題にするもの自体を見繕ってきているのが今の政治。

で、アメリカが参加しないと効力を発揮しないTPPを、アメリカは参加しないと言ったのに、アメリカが参加したとき用に議論しておきましょう。って。。。

もう本当は政治で議論する問題なんてないんだよ。忙しいフリをしてるだけ。

現在がすでにビートたけしが望んだ金持ちの道楽になっている。

森元首相なんかオリンピック委員会の代表から降りてもまだ権限を持ってる。オリンピックを自分のお墓と勘違いしている気がする。このおじいちゃんはクソでかい古墳を残して死ぬ気だ。これを道楽と言わずしてなんという。

これ日本の社会のために議論すべき内容なのか?

A 回答 (4件)

金持ちしかいない政治は金持ちの世界しか見えないので、


貧乏な人が政治家をやって
貧乏目線の社会も政治に取り入れていかないと
いけないと思う。
  ↑
その通りだと思います。
その弊害が消費税増税です。
たかが3%増税したって、国民負担はわずかな
ものです。
景気に影響などないだろう、として増税した訳です。
ところがギッチョン。
成功しかけていたアベノミクスは、この増税で
頓挫してしまいました。

安倍さんあたりは、貴族みたいな人です。
生活の苦労などしたことがありません。
だから、庶民の感覚が分からず、重大な政策ミスを
侵したのです。

反面、貧乏から這い上がって政治家になった人は
汚職が多いです。
田中角栄氏などその典型です。
汚職が悪いのは、お金をくれた人にだけ利益のある
政治をやりかねないからです。
それでは、国民全体、国家の利益を損ないます。

これに対し、金持ちなら、国民全体、国家の利益を
考えた政治が可能です。

そういうことで、双方必要なのです。




これ日本の社会のために議論すべき内容なのか?
  ↑
本来、議論というものは、お互いに意見を出し合い
よりよい結論を出すために行われるものです。

しかし、国会などの議論は違います。
揚げ足を取ろう、重箱の隅をつつく、そういう議論
しかしていません。

これは、よりよい結論を出すための議論では無く、
権力闘争の為の議論だからです。

だから、金持ちの道楽とは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/12/28 10:16

金持ちの道楽から「日本を取り戻す」ことはできません。

    • good
    • 0

権限を持ってる?与えられているのでは?金持ちの道楽に

    • good
    • 0

与党が間違ってたら、野党がしっかりしてくれれば良いのだけど、



与党以上に情けないのが野党。

それでも、貴方が捉えている問題は、ほんの一部であって

真剣に取り組んでおられる議員さんもいることをお忘れなく。

真面目に議論してる案件では、面白くないとマスコミも

食いつきませんからね、、、。

マスコミも、「国民受けの良い」ことばかり取りあげますからね、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!