dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドジョウさんが、
あと四年以内に、
消費税を10パーセントにすると、
全世界に向けて表明しちゃいましたけど、
消費税10パーセントなんて、
国民の議論もきちんとされてないのにいいんですか。
もしかしてドジョウ総理、過去に例を見ないほどの無能?
まさか、菅元総理より無能ですか。
ところで、全世界に向けていっちゃった以上、
もう消費税10パーセントは必至と言うことですか。
僕は消費税上げには反対なんですけど。
今の仕組みを完全にぶちこわして、
年金とか無くして、その代わりを税金でやるとかならいいと思うけど。
反対したい場合どの政党に投票すればいいですか。
それにしてもどうして内政問題を、
全世界に向けて発信しなきゃならないんですかね。
何の意味があるんですか教えてください。

A 回答 (5件)

>反対したい場合どの政党に投票すればいいですか。




消費税の増税に反対している政党は日本共産党だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今後は日本共産党を支持します。

お礼日時:2011/11/07 08:05

何らかの増税は必要だと考えています。


会社で言えば膨大な借金を抱え、そのうえ火事で工場が焼けてしまって再建費用をどうしようかという瀬戸際です。
無駄をなくすといったって、仮に毎月の赤字が100万円で無駄を省いたことで50万円の赤字になったとしても赤字は赤字でどんどんたまっていきます。
であれば、赤字を無くすためには思い切った投資をして売り上げを増やすか、不採算部門を切り捨てていくしかない。
不採算部門の切り捨てとは年金、保険などの社会福祉の縮小、売り上げを増やすのが増税としたらどちらを選びますか?

私くらいの年齢ですと医療費が嵩みますし、年金は生活の糧です。
切り捨てられたら死活問題、増税ならまだ生活を切り詰めれば何とか生きていけます。

国際公約には信用問題が伴うだけで、義務ではないですが、野田首相としては背水の陣を引いたということでしょう。

反対なら対立政党で、キャスティングボードを握りやすい政党、現時点では自民党ですが、万一自民党が大勝し政権に復帰したら同じことで、それは反対している共産党も野党としては反対するが政権与党になれば金はないのですからどこからか取ろうと考えるのは同じことです。
たとえば企業に課税し、製品価格に反映させれば消費税を上げるのと同じ効果が得られるし、国民が負担することに代わりはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/08 18:03

> 国民の議論もきちんとされてないのにいいんですか。



ダメに決まっているじゃないですか。

民主党は、鳩山元総理「CO2を20%削減する」発言をはじめ、リーダーシップとは「わがままをいうこと」とはき違えている方が多いようです。


> もう消費税10パーセントは必至と言うことですか。

消費税はともかくとして、何らかの意味で収入と支出のバランスをとる必要があります。
今は、明らかに歳出が多すぎますので、税収を増やすか歳出を減らさなければなりません。

支出を減らす方向は、国債費を除けば、歳出の最大のものは社会保障費なので、年金や医療保険に手をつけることになるでしょう。年金だけで10兆円(大体税収の30%)が飛んで行っています。無駄を省けばどころの話ではなく、大部分は高齢者の手に渡っている額です。

野田政権をはじめ現在の政治家は税収を減らす方向で考えていますが、それにしても国内での議論もなしというのは、常軌を逸しています。


> どうして内政問題を、全世界に向けて発信しなきゃならないんですかね。何の意味があるんですか教えてください。

二つばかりあります。
一つは、国内で説得を行うよりも「国際公約なんだもの」と押し切るつもりという意味があります。
もう一つは、日本の国債比率の高さから、ギリシャ等のようにならないというメッセージを他のG20に対して発するという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2011/11/08 18:03

>国民の議論もきちんとされてないのにいいんですか。


 消費税増税は元々言われてきたことです
 麻生内閣解散の時
  自民は3年後(景気が回復したら)増税
  民主は4年後(無条件に)増税

 とちゃんと表明してました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反対する場合どこの政党に投票すればいいですか。

お礼日時:2011/11/06 18:54

>年金とか無くして・・・


意味がよく理解できませんが、年金料のことであればこれは年金の支払に充てる財源の基本的なものですがこれを徴収出来なければ当然税金などで確保しなければなりません。

>その代わりを税金でやるとかならいいと思うけど。
年金の財源の問題です。この政策は「民主党」が掲げる政策です。

>反対したい場合どの政党に投票すればいいですか。
貴方の政策を進めている政党は民主党ですが、月額7万円の支給として貴方が言う税金ですが!
消費税です?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません意味がちょっとわからないんですけど。
僕は民主党支持ではありません。
消費税上げには反対なんです。
年金を無くして税金でというのは、税率を上げる必要がありますが、
今はその議論もされていませんし、
年金制度を今のまま維持して税金を上げるのは反対なんです。

お礼日時:2011/11/06 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!