プロが教えるわが家の防犯対策術!

始めは春頃、吐き気、喉のつかえ、食欲減、電車乗ると気持ち悪くなる、外食できない症状が現れ始めてその後しばらくすると、めまいやふらつきの症状も現れ始めました。

その後心療内科を受診したところパニック障害と言われました。
その後職場でいろいろあり解雇になってしまいました。

解雇にあってからも内科、心療内科に通院を続けている状態です。

内科では、血液、尿、内視鏡、エコー、CTにて検査しましたが大きな以上は見られませんでした。
(炎症程度)

ですが、体重減が止まらないのと過眠をしてしまう。
倦怠感、手足の痺れ、背中の痛み、動悸、吐き気、外食できないなどの症状が続いています。

ロラゼパムという薬を服用していますが治っているようには思えません。

鍼灸気功が効果あると聞いたことがあるのですが本当に改善されるのでしょうか?
このままでは社会復帰に時間がかかってしまうのが不安です。

知見のある方おられましたご回答お願い致します。

A 回答 (5件)

さぞ、お辛いでしょう。


私も、パニック障害に悩まされました。
パニック障害は自分の命の危機を感じてしまう精神の病気で、そのトリガーは人によって異なります。
一連の症状は、精神がもたらすもので、心が感じて体が反応するのです。
心が症状を生み出しているのですね…
私は、発作が始まると「これはこの病気の症状でほかの病気ではなく、生命に危機はない」言い聞かせました。
もちろん薬も医者の指示通りに服用しました。
薬が合うかどうかを検証しながらの治療になるので、病院にはきちんと通い、長い目で治療することが大切だと思います。
今は、普通の生活を営んでおります。
ストレスをためずに、気長に取り組んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今は普通の生活が送れているのですね。
私も早く社会復帰して普通の生活を過ごせるようにしたいです。
ストレスを溜めないように、考えすぎないように心掛けようと思います。

お礼日時:2015/10/05 11:54

パニック障害と言われたそうですが、ひと昔前は、神経症、心身症と言われていました。


心身症とは、不安が体もむしばむ(連鎖)という症状です。創唱したのは日本人です。心と体は一つ、心身一如ということ。また、逆に、体の不調は心も病みます。病気とは気の病と書きます。なので、貴方の今の体調は、メンタル性の症状から起きているということなのです。肉体の病気は薬や手術などでたいていは治せますが、心の病気はそう簡単にはいきません。この場合の処方薬は治すものではなく、精神安定剤でしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
成程です。勉強になります。
仰る通り精神安定剤で症状を起こさせてないだけで、
完全な治療には繋がっていないと思います。
やはり自らいろいろな事を乗り越えて回復するしかないのでしょうか?

お礼日時:2015/10/05 11:58

鍼灸に興味あるなら、薬ずけになるまえに、鍼灸に行ってみたら?


お灸もやってもらってください。
薬飲むと鍼灸は効きにくいです。
鍼灸は自然治癒力で治すものなので(心療科などの薬は西洋医学ー科学、化学薬品)

それから、なんでもいいから、ちゃんとした仕事見つける間に何かしてください。
短期や、1日バイトでもセミナーでるとか、友人とあったりして、深く悩まないように身をいい意味で疲れさすことですね。
悩みすぎるのは、脳神経の伝達物質を多く使いすぎて、疲労し、眠れないのスパイラルになります。
楽観的に「そのうちなんとかなる」的に、別分野の仕事でもチャレンジしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
薬を飲むと効果が弱くなってしまうんですね。
勉強になります。

仕事の件も知り合いの店でたまに働かせてもらえるようになり
仕事後は疲れてますがどこかすっきりした感じがします。
身をいい意味で疲れさせるのはいい事のようですね。
もうしばらく続けながら正社員の道も探して行こうと思います。

お礼日時:2015/10/29 22:35

私も長い間、パニック障害です。

束縛感みたいな状態になると手に汗をかいたり、恐怖に襲われたり、他にもいろいろな症状がでました。
 原因はわからないのですが、仕事が昼だったり夜だったり、知らず知らずの内に体と心が疲れたのが原因だったのかと思っていたのですが。子供の頃の家庭環境で、自分が親に必要とされてないと思った事も関係してるみたいです。精神科の先生に「薬だけじゃ治らないよ」と言われました。
 何か過去にトラウマみたいなものはありませんか。振り返ってみて、あの頃はすごい寂しい思いをした、辛かった等あったならば、その事を先生に話してみてはどうですか。
 もし、子供の頃の体験も原因の一部であるならば、親に話を聞いてもらうのが一番いいのですが、親が責任を感じる事なので、聞いてもらえないかもしれないです。
 まずは、自分の心の中で過去や現在を整理してみて、精神科の先生に吐き出してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
子供の頃の環境も影響するんですね…
それが原因だとすると薬だけでは確かに治らなそうですね。
私も考えてみましたが、確かにいい辛い思いをした事もありました。
今度先生に相談してみます。

お礼日時:2015/10/29 22:30

大丈夫ですよ


パニック障害は人として成長しているサインです
意識的でも、無意識でも辛いことを我慢する気持ちが積み重なった時
我慢の限界を超えた時に心が頼れるものを見つけられずに不安になると
パニックになります 心が不安になると体は反応して何とかしてあげようと
色々な症状を出してくるのです あなたの体はあなたの見方です
体の辛い症状を和らげるために薬を飲んでください
心を和らげるには心の嫌がることはしないでください
楽だなあーと思える場所をなるべくたくさん見つけてその中で働ける場所があれば
短時間でも生活の為に働ければいいと思います
パニック障害は1日でなることはありません、小さなことの積み重ねでいつの間にか
顔を出します 顔を出したところが頂上です ここからは折り返すだけです
無理はしなくていいと思います 小さなことの積み重ねでできた山は
少しづつ下ればいいと思います、自分の考え方でちょっとづつ前向きに進めば 
心配するより早く治ると思いますよ、治った時、今までの自分より成長していますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
ご回答頂きありがとうございます。
考え方次第で変われるのであれば前向きに考えていきたいと思います。
今までの自分より成長して復帰できるようにしたいと思います。

お礼日時:2015/10/29 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!