dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

穴から写真を撮ってみましたが
筒が繋がるようなものはありませんでした。

「続きです」の質問画像

A 回答 (3件)

専門家ではありません。



先の質問ですが、やはり換気用のダクトと思われます。
特に付ける必要がある物とは思われませんが…どうにも不良工事の臭いがしますね。
もしかしたら、施工中に何らかの(例えばコンプレッサーなどで換気を行う必要があるとか)のために、穴を開けて付けたものを、そのまま放置していたのかもしれません。
いずれにせよ、ずさんな話ですが。

雨漏りに関しては、外壁から何かの経路で雨水が入り込んで、それが内部の構造体を伝って流れる形で、低いところに溜まった後に雨漏りする、というパターンかと思います。
天井裏から見ただけだと判別できない可能性がある
(水の流れる経路が、外壁内部の隙間だったりで、専門的な機械などが必要になるなど)
…ので「わかりません」という返答だったのかもしれません。
構造体の一部を壊したり、超音波を使った機械などでの探索を行うなど、ある程度規模の大きな調査を行わないとわからない、ということだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

52世帯中、うちだけがこのように水漏れしているようです。
水漏れは絶対に外壁のどこかだと思うんですけど
調べても何もないと・・・。

換気口の件は
うち一軒だけがずさんな施工だったというわけではないと思うんですよね。。。
換気口がどこにも繋がっていない件について
おそらく全てに近い数の戸数でそうなんだと思います。
全部点検して直すんでしょうか。

お礼日時:2015/10/01 09:04

水の浸入原因を突き止めるない限り直りません。


雑菌・カビなど繁殖するのでぬれた天井部材も廃棄交換です。 
屋上から水漏れなのか?壁にクラックが入ってるか? 換気口あたりだけなのか?
ここら検査し原因を究明し修繕しないと、訳あり物件になってしまいます。

ご自身で行わないでちゃんと業者に見て貰ったのがよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

現在かなりのスピードでポタポタ落ちてきています。
管理会社が連絡をくれないのはなぜなのでしょうか。。。
業者を手配するのに何週間もかかるなんてありえないですよね。
早く直ってほしいです。

お礼日時:2015/10/01 17:11

水漏れの原因に 何もない事は絶対にありません 専門家に徹底的に調べて貰うようにしなさい 費用は管理会社に払う様に言ってみなさい 管理会社は 今まで杜撰な検査して居たので 吃驚して 検査し直しますよ


結果が有る事は原因が有るのです 水漏れの結果が出ているのですから 原因は絶対に有ります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

管理会社には連絡したんですが
工事担当と見に来て以来
連絡が来なくなりました。
天井裏見てずさんさに驚いたのでしょうか(笑)

分譲でこんな粗末なつくりでいいのかと思います。。。

また連絡してみます。

お礼日時:2015/10/01 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!