アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知識のある方、教えてください!

我が家のトイレが、水を流した後タンクの下からポタポタと水漏れするようになりました。
INAXのGDT-3810で10年以上前の古いものではありますが、常に水漏れするわけでなく水を流した後しばらくの間だけです。
タンクの向かって左底面に給水のホースが通っているのですが、その穴の近くやや中央寄りから垂れています。
状況から給水のホースに原因があると思い、29日に新しいホースと取り替えました。(ホースがアナに触れているので水が伝わりタンクから垂れていると推測しました)
しかし当初改善したかと思いましたが(初日はマメに確認していましたが問題なし、昨日は確認せず)、本日やはり水漏れが認められガッカリしております。
タンクの蓋を開けてみてホースを見ても濡れているようには見えず、かと言って流さなければ水漏れが無いという状況に原因が思い当たりません。

この程度の説明ですが、症状に対して原因の可能性が思い当たる方は教えていただけますでしょうか。
出来ればここまで自分で行ったので、自分でやりたい思いはあります。
かなり複雑な問題がアリそうなのであれば業者にお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様のご意見、とても参考になりました。
    No.4のrisunotorasan様のご意見が的を射ていたようで、現在水量を絞った状態ではありますが
    症状は治まっています。

    もう少し様子見て変わらなければ、水量を少しづつ戻してみようと思っています。
    ありがとうございました。

      補足日時:2015/10/02 19:36

A 回答 (8件)

>その穴の近くやや中央寄りから垂れています。


ここがあやしい。中央付近に水が集まるなら。タンクに伝わって落ちているとしか思えません。ほかに器具ついていませんか、写真でもつけてくれるといいだけどね。そのタンクには手洗いついているの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございます。

便座は只の暖房便座で、付近に器具は無いんです。
そうなんですよね。どこかから伝わっているのは間違いないと私も思います。
自分としては給水のホースでないなら、タンク内部の何処かから漏れてそれがホースの入る穴から外部に出ている様にしか思えないのです。
だけど、流さなければ垂れてこない。これがわからないんですよね。因みにタンクの背面は手を突っ込んで触っても濡れているようではなかったです。

タンクには手洗い付いてます。もうすぐ築14年の自宅を建てる時のものなので、一昔前のごく一般的な感じのやつです。
画像は質問した後でも付けられるんでしょうか。やり方よく分かりません。

お礼日時:2015/10/01 17:10

水道からタンクに流れる水量を絞ってみたらどうでしょう。


案外、勢い余ってはねた水かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

垂れている箇所がタンクの底面ですので、外側からの水では無いのかなと思っています。
タンクの背面や側面は滴るほど濡れているようでは無いので。
ただ、水量を絞ったほうが良いのかもしれないと私も思いましたので質問前に絞り気味にしています。
これで症状が無くなってくれれば良いんですけど。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/01 17:15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もネット上で色々探していたのですが、教えて頂いたページは見つけられませんでした。
しかし、読んでみるとOリングというパッキンを替えろという内容ですので、ホースごと新品を買いましたからすでに替えているんですよね。
そして、タンク内部のホースがそれ程濡れていないようなので別箇所に原因があるのかと思い始めているんです。
なのに思い当たる部分がなくて・・。

でも参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/01 17:30

手洗いの蓋を持ち上げるとプラスチック製の漏斗形になって一旦上からの水を集めてタンクに落とす仕組みのカバーが付いていませんか?


なにかのはずみでそのプラスチックカバーがズレると、そこから溢れた水がいくらか流れ出るようです。
TOTOでは経験しました。
一度そのカバーを動かして安定する位置に置き直して、再度試されたらいかがでしょうか?
その透明プラスチックが何の役目をしているかは、知りませんが・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

漏斗形のものあります!
タンクが二重になっている感じで、溢れてその隙間にこぼれているのかもしれませんね。
どの位置が正しいのか分かりませんが、微調整して様子見てみます。
ありがとうございました。

因みにこの漏斗状のものは消音ブレートという名称ですので、タンクに溜まる水の音がデカくならないためのものの様ですね。

お礼日時:2015/10/01 20:09

原因は自分で調べないと・・


フラッシュ後にもれるのでしたら、止水栓をしめて流せば、タンクに給水する部分に漏れがあるのかが分かるはず。給水が止まっているのに漏れるならゴムフロートベン以降。フラッシュ側に問題あり。
 止水すると止まるなら、補給中の漏れだが、少なくともボールタップ以降である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>原因は自分で調べないと・・
具体的にどうやって調べるんでしょうか。メーカーに聞けば原因の可能性は言ってくれず修理頼めとだけですし。
自分で見て考えて思い当たる対策して、それでも効果なくて、他に思い当たらなくて、それでここで質問した訳です。
ここはそういうところではないのですかね?

>止水すると止まるなら、補給中の漏れだが、少なくともボールタップ以降
以降ということはタンク内部の構造のどこかということでしょうか?
具体的に「こういう時は起こりえる現象だよ」と教えていただけると、とても参考になるのですが。
確定診断をしてくれなんて言えませんし、可能性を一つでも教えていただけたらなと質問させていただきました。
良かったら可能性の一つでも教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2015/10/01 20:06

単に、フロートの位置がずれて規定以上に注水している可能性もあるだろう


シールやパッキンが劣化しているのかも知れない

兎に角、洩れ箇所とその原因を確認して対処するのみ


複雑な問題には思えないが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

規定以上に注水しても直ぐには溢れないですよね?
ひょっとして少しは多く入っているのかもしれませんが、溢れるほどではないのです。
垂れる量も一回に対して大した量ではありません。しかし数度繰り返すと中々の状態です。

>兎に角、洩れ箇所とその原因を確認
それが分からないんですよ(泣)
この状態で給水ホース以外に可能性のあるパッキンって、どこの部分でしょうか?

No.4の方の情報を元にした対処がどうなるか、現在様子見です。治ってくれると良いんですが・・。

お答え、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/01 21:15

何となくですが、ディストリビュータと言っている


はめ込み部分があやしいと思います。

流量が急激になるので弱いところから漏れるといった感じです。
会社の便器も床面から漏っていましたが、排水管と便器の
接続部分からで、専用のパテがあるのですがその劣化だと思います。

大がかりな分解は元に戻せない事があるので(パッキンに劣化など)
分解できる範囲で確認してみてください。
構造がシンプルですのでみればわかると思います。

http://iinavi.inax.lixil.co.jp/pdf/torikousetsu/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちょっとショッキングな情報ですね。
便器とタンクの接続部となると、自分で分解する勇気はありません。

しばらくしても症状が良くならないようであれば素直に業者さん呼びます。

貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/01 22:58

>具体的にどうやって調べるんでしょうか。


>・・・【中略】・・・
>自分で見て考えて思い当たる対策して、それでも効果なくて、他に思い当たらなくて、それでここで質問した訳です。
>ここはそういうところではないのですかね?
 なぜ、回答を読まないのですか?
 物件を触れるのはあなただけなのですよ。私がそこにいれば教えられるけど、そうではないのですから「自分で原因を見つけるしかない」のです。
 そのために、
・止水栓をしめて流せば、
・給水が止まっているのに漏れるなら
・止水すると止まるなら、
 と具体的に示したはずです。
理科で
自然に親しみ,見通しをもって観察,実験などを行い,問題解決の能力と自然を愛する心情を育てるとともに,自然の事物・現象についての実感を伴った理解を図り,科学的な見方や考え方を養う。(小学校理科学習指導要領 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry … )
 と学んだはず。理科ってそれを身につけるために学んだ。

「原因を推測して、それを実験や観察で確認して答えを見出す」という科学的な見方や考え方で、原因を特定するしかない。それができるのは、実験や観察が行えるあなたしかいないのですよ。
>原因は自分で調べないと・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 物を手にしていない誰にもできないのです。
>ここはそういうところではないのですかね?
 現物を目の当たりにしていないのに、試す事もできないのに不可能です。

 もう一度回答をよく読んで、構造を良く理解してまず原因をあなた自身で発見してください。そしたら解決策が見つかる。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%8 …
1) ここが原因なら、こうすれば変わるはず
2) それで変かないなら原因はここ?
3) なら、こうすれば変化するはず
・・・・それを繰り返せるのは、ロータンクを前にしたあなただけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ何度も回答して頂いてるのはありがたいですが・・、随分上から目線ですね。
貴方の回答は全く具体的とは思えませんよ。

止水栓を閉めて流せばタンクに給水する部分の『どこに』問題があるのかが、何故『見ただけ』で分かると言えるのですか。
それを知りたいのですよ。
>給水が止まっているのに漏れるならゴムフロートベン以降。フラッシュ側に問題あり。
一見具体的の様でそうではないですね。
ゴムフロート弁以降の「例えばここがこうなっているかも知れないから見てみな」というのが具体的というのですよ。
こういうのはせいぜいヒントっていうのではないですか。私のお礼の後半、よく読んで下さいね。

>・・・・それを繰り返せるのは、ロータンクを前にしたあなただけ。
そんなことは十分分かっていますよ。しかし、知識のない人間が構造を考えて知恵を絞っても繰り返すに限度があるでしょ。
繰り返すために、可能性を教えていただきそれを試したい訳ですよ。
「ここはそういうところ」っていうのはそう言った意味ですよ。貴方に原因特定しろとも直せとも言ってませんよ。
だから、「知識のある方」と言っているでしょう。国語もう少し勉強なされては?

他の方々はおそらくこのような事を理解して回答して頂いてると思いますが。

お礼日時:2015/10/02 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A