
生活保護について相談です。
母のことなのですが、2年前に再婚しており配偶者がいます。
この配偶者が金銭的にルーズ(生活がギリギリなのに給料を前借りして使い込んだり、内緒で借金したり)です。
もう離婚しようと思っているのですが、母はひとりで生活していけるほど働くことは難しいと思います。
というのも、母は8年前に脳梗塞を発症しました。麻痺などは残ってないのですが軽い言語障害、頭痛、薬を服用で命を繋いでる状態で最近またその影響で認知も出てきています。また、パニック障害、軽度のうつ病とも診断されています。
月一の通院の病院代も困るほど今も生活に苦しいらしく、役所に相談してるようですが配偶者がいるため生活保護という形は不受理です。
そしてもう一つ問題があり、うちはきょうだいに重度の知的障害者がおり今は車で3時間の障害者の施設に入っています。
月に3回ほど呼び出しがあり必ず行かなければいけません。
年に4回帰省もあります。何度か電車で帰省を試みたことがありますが、多動性のため電車の中で暴れてしまうことがあったため車を使っています。
このこともあり車が必須なのですが、生活保護を受ける際は車は禁止ですよね。
長くなりましたが質問なんですが
①母は離婚した際、生活保護を受けることは可能ですか?
②上記の事情のため車が必須ですが、このことは相談すれば解決策はだしてくれるでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1 離婚させることが可能であれば、生活保護を受けられる確率は「高くなる」とは思いますが、それ以上の判断はできません。
娘の立場である質問者様がなぜお母様の支援ができないのか?とか、不確定要素が多いので・・・
そもそもお母様のご主人が離婚に同意されない限り、机上の空論です。
2 年4回の帰省程度で自家用車の所有を許可する役所は、おそらく無いでしょう。その程度の頻度ならタクシーで十分ですから。
タクシー代が心配なら、年4回の帰省を「決まり事」と決め付けている方々(親戚の皆さん方?)が分担して出し合うべきでは?
こういう言い方は酷に聞こえるかもしれませんが、生活保護という「国民の血税」は、お母様の命をつなぐだけの分がもらえるだけでもありがたいと思っていただかなければなりません。
No.2
- 回答日時:
まず。
あなたが助けてあげてください。できないのならほっといて。
生活保護とはそういう世捨て人のための制度です。
セーフティーネットなんて大嘘です。
生活保護には家族親族全員で。
まず一族郎党が生活苦でないとダメになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 これって虐待ですか? 役所の職員のこと。 3 2022/07/01 20:14
- 離婚・親族 生活保護受給者の離婚について 4 2022/06/17 15:28
- 福祉 実母が他界した後障害者の弟(37)の先行きはどうなるのでしょうか? 3 2023/07/21 00:01
- 国民年金・基礎年金 障害者雇用の市役所で働くとなった場合 障害年金は更新できなくなりますか? 自分は脳性麻痺から来る重複 2 2023/04/01 20:31
- 公的扶助・生活保護 政府のコロナ失業した人達に対する「生活保護など公共の福祉を活用してください」という新聞のアピール記事 6 2022/09/26 20:59
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金の認定について 3 2023/05/28 17:58
- その他(悩み相談・人生相談) 相談支援事業所のことで困っています。 1 2023/07/13 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) 私も恋人は都内で同棲していますが、お互い鬱病や適応障害があります。 私は21歳でガールズバーのみフリ 3 2022/10/31 15:32
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者へ。 2 2022/07/02 19:56
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~ 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 新聞配達の夕刊だけのアルバイト 1 2023/05/17 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護 人生相談
-
生活保護を受けている父が事故...
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
生活保護受けている人に子供を...
-
生活保護に関して
-
生活保護での入院費について
-
職業訓練受講給付金について。...
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
傷病手当の請求について
-
生活保護とFX。
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
生活保護について
-
生活保護費紛失について
-
生活保護の方に質問です。 冷蔵...
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
児童扶養手当法の解釈について...
-
今のバイト先が交通費支給だっ...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
うつ病、収入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
生活保護しながら働いたのがば...
-
公務員は生活保護は受けられる...
-
生活保護受けている人に子供を...
-
北海道札幌市に、Cという生活困...
-
生活保護申請(未成年者)
-
確実に、年金額<生活保護額と...
-
生活保護を申請するにあたって...
-
夫の妹が離婚後に生活保護で暮...
-
人生あきらめるしかありませんか?
-
生活保護費の医療費の返還請求...
-
生活保護の受給申請、兄弟に保...
-
国保未納者の生活保護
-
離婚して仕事が見つかりません...
-
生活保護の扶養義務について
-
生活保護受給者に生命保険をか...
-
ニートですが親が死んだら生活...
-
生活苦。どうアドバイス?婚活...
-
生活保護受給者が結婚などでき...
-
生活保護制度の問題点
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
恐縮ですが、補足なのですが年に4回の帰省は決まり事で余程のことがない限り帰省させなくてはなりません。