dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回の質問では、自分の常識のなさや、相手御両親の生活習慣の違いに気づかされる事が沢山ありました。
回答していただいた皆様、ありがとうございました。
結果としては、療養+職歴作りとして半年は実家に帰って頂こうと思っております。

その際なんですが、2万は多すぎても少なすぎることはない!と指摘をうけ、実際、見舞いには1万くらいですみました!
なので、一万円分をJTB 旅行券としてお返ししたいのですがこれは、22才の小娘がしたら逆に失礼てますか?

この先の事を考えると、私はお金の問題や障害の問題が出てきても支えたいとは思います。

前回の回答でもあったように、わたしは結婚
を視野にいれるなら
はい、迷惑料。としてお金置いてかれるより詳細を報告してくださったり、便り頼られ。の関係が気づけたらいいと思ってるんですが。。



長文、駄文失礼いたしました。
ちなみに旅行券は、優待得点みたいなものなので
現金で返されるよりはフランクだと思うんですがどうおもいますか?

A 回答 (4件)

え~と、過去質も読ませていただきましたが、その2万円は彼の御両親があなたのお部屋に泊まったお礼


にと頂いたものですよね?それが少ないというのが前回の質問でしたよね。
それが今回はお見舞い金となっているのですか?
ご両親はその2万円をどういう意味で置いて行ったものなんでしょうか?
もし、お見舞いだとしても実の息子へのお見舞いに、奥さんでもないあなたがなぜお返しをする必要が
あるのでしょう?2万円はあなたへの迷惑料として渡してくれたのだから、ここは素直に頂いておきましょう。
他人で若いあなたがあまり出すぎた真似をすると嫌味になり却って失礼となってしまいます。
それよりも、お返しではなくあなたから彼へのお見舞いとして送ったらいかがでしょうか?

余談ですが前回の質問では彼氏は病気で倒れて、(手紙について)の質問では事故となっていますが?
    • good
    • 0

前回も回答しました。


今回は返さなくても宜しいでしょう。
一般的な感覚ではない親御さん達ですが、通常は目下の者から目上の者へのお返しは失礼とされています。
あなたはあくまでも礼節を貫きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
とても勉強になります。常識についてはほとんど無知なので、失礼にあたるんですね。。
それなら地元のお菓子でも入れておきます。
それなら失礼じゃないですかね?
前回も今回も、とありがとうございますm(__)m

お礼日時:2015/10/28 18:45

あなたの過去の質問が公開されていないので、どのような経緯なのかが判らない



いきなり旅行券を贈ってもいいですか?という質問しか読めないので、答えようがありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。もしよろしければ、過去の質問の方も呼んでいただけるとうれしいです

お礼日時:2015/10/28 05:23

返すほどのことでもないと思います


季節柄そろそろ歳暮の時期ですので、そちらをはりこんでは?
彼氏に精を付けて、早くも元気になって下さいとでも一言添えて高給肉にするとか

旅行券で返すなら、親ではなく彼氏宛に送り、折角実家に帰ったのだし療養と親孝行を兼ねて御両親と旅行に行ったら?と伝えて渡すかなぁ(その場合現金でもいい気はしますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!