dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

答えと計算式知りたいです。

「答えと計算式知りたいです。」の質問画像

A 回答 (1件)

同じような質問を大量にしているようですが、何が分からないのか書かないと、通り一遍の回答しか付きませんよ。


 どうやら、共通しているのは「問題文が読解できない」ということのように見えますが。

 問題文は理解できるが、全く分からない、どうやってよいのか分からない、ということであれば、基礎からきちんと復習することをお勧めします。

 「10円、50円、100円の全ての硬貨を使って、350円支払う組合せの数」は、「上手い解き方」は存在せず、「全ての組合せを書き出す」ことで解けます。
 「計算式」云々ではなく、「問題を解く考え方」がポイントです。

(1)100円玉を1枚使う支払い方:100円玉 1枚
  ・残り250円
    ・50円玉1枚 残り200円を10円玉で払う
    ・50円玉2枚 残り150円を10円玉で払う
    ・50円玉3枚 残り100円を10円玉で払う
    ・50円玉4枚 残り50円を10円玉で払う
    ×50円玉5枚 10円玉を使わないので×

(2)100円玉を2枚使う支払い方:100円玉 2枚
  ・残り150円
    ・50円玉1枚 残り100円を10円玉で払う
    ・50円玉2枚 残り50円を10円玉で払う
    ×50円玉3枚 10円玉を使わないので×

(3)100円玉を3枚使う支払い方:100円玉 3枚
  ・残り50円
    ×50円玉1枚 10円玉を使わないので×

これを数えればよいです。「6通り」です。計算式はありません。

(別解)
 どうしても式が使いたいなら、100円玉 X 枚、50円玉 Y 枚、10円玉 Z 枚として、(X, Y, Z とも正の整数)

  350(円)= 100X + 50Y + 10Z

として、正の整数 X, Y, Z の組合せを数えてください。

 結局、下記のとおり、上と同じことをやるだけです。
  ・X=1 の場合 250 = 50Y + 10Z
    ・Y=1 の場合 Z=20
    ・Y=2 の場合 Z=15
    ・Y=3 の場合 Z=10
    ・Y=4 の場合 Z=5
    ×Y=5 の場合 Z=0 なので「正の整数」の条件を満たさない。

  ・X=2 の場合 150 = 50Y + 10Z
    ・Y=1 の場合 Z=10
    ・Y=2 の場合 Z=5
    ×Y=3 の場合 Z=0 なので「正の整数」の条件を満たさない。

  ×X=3 の場合 50 = 50Y + 10Z
    ・これを満たす正の整数 Y, Z の組は存在しない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!