dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホルモンバランスの乱れ?生理が来ず、ニキビが気になります。

私は24歳の女です。
半年前から、自然に生理がきていません。
婦人科には通っております。
筋肉注射で3度ほど生理を来させ、基礎体温を測り、血液検査を行いました。
ですが体温はバラバラで上がってきません。
血液検査では、女性ホルモンは正常、男性ホルモンが少し高めということでした。
ホルモンが出ているのに、生理がこないのは、伝達がうまくいってないのが理由か、、、という事を先生から伝えて頂きました。
以前、ニキビ予防のためにピルを1年以上飲んでいましたが、足のむくみが酷く、ピルは処方できないと言われました。
今は、当帰芍薬散という漢方薬を処方され飲んでいます。

ニキビで、非常に辛いです。
ホルモンの伝達?を良くするためには
どうすればよいのですか?
ぜひ、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

食生活を改善しましょう。


ニキビには和食が一番です。
れんこん、ごぼう、里芋などの根菜類を多く摂ってください。
2ヶ月間、和食を中心の食生活をすることでほとんどの問題が解決できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れて申し訳ありません。
やってみます!
ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/13 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!