
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
マイナンバーを収集・保管することは固く禁じられており、処罰対象です。
(税金申告担当者を除く)税金申告担当者は他者・他部署に情報を漏らしてはいけません。
番号で会社がタイムカードや社員食堂、電子錠の開錠等に使用するのは番号の収集・管理に当たり違法となります。
自分が自分である証明書としてしか使えません。なので、レンタルビデオの本人証明とかには使用できることになっていますが、あくまでも表面であり、裏面は収集してはいけないことになっています。
公務員であれば別で、公務員は現在の身分証明書(社員証にあたるもの)は廃止となり、マイナンバーカードに移管されます。
その場合は、皆さんのものと異なり、所属の役所名が表面に印刷されることになります。
ご回答ありがとうございました。
<公務員であれば別>
なのですね。新聞記事で、ある省の入館証?を読んだことが、この質問の発端でした。長く・頑固な疑問でしたが、氷解いたしました。
No.7
- 回答日時:
#6です。
マイナンバーカードの写真や名前、住所などではなく、ナンバーも控えて管理するということですよね?
そりゃ完全にアウトです。
ナンバーは本来の目的以外には使ってはいけません。
(簡単に言えば行政の手続き以外は不可。民間利用はできない。)
それに疑問に思ったのが、社員証の場合は発行元(要は会社)が出さないと、カードを見ただけでは社員かどうかわからないので、そもそも使えないじゃないですか。
社員証の必要となる要件も満たしていません。
No.6
- 回答日時:
その理屈なら別にマイナンバーでなくとも、免許証を身分証にするようなものですね。
で、それが一般でないのですから、推して知るべし。
カード情報の内容から言ったら、免許証ですら適さないのにマイナンバーカードは論外でしょう。
またマイナンバーを公開しているような状態で持ち歩くのは良くありませんし、番号を本来の目的以外で使用するのはNGです。
(というよりも見せてはダメ)
普段の身分証として使う際も、番号は控えさせないようにしないとダメ(コピーをさせない、番号をマスキングする など)だとお達しも出ています。
ご回答ありがとうございました。
私は、姓名とマイナンバーは一対一で対応しているのだから、姓名を公開(あるいは隠す)と同じレベルで、マイナンバーも対処すれば良い、と思っているのですが。誤解していますかね。
No.5
- 回答日時:
会社のドアの鍵とかタイムレコーダーの登録には使えますが社員証は無理ですね。
>各社員のナンバーを登録しておけば、ナンバーを知れば社員である証明になると思いますが。
マイナンバーカードの番号を公開しなければ証明になりませんね。
早速のご回答ありがとうございました。
まず、出発点でありますが、合法ということなのですね。次に
<番号を公開しなければ>
ですね。この点に関しては、会社は税金など処理のため、番号を知っているはず、と思いますが。(これが公表なのかどうか、分かりませんが)
No.3
- 回答日時:
国家公務員は使いますね。
会社はほんとうの社員との区別がつかなくなります。
法律が改正されているので、注意したほうがいいよ。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/ichib …
早速のご回答ありがとうございました。
引用して頂いた資料に次のことがありました。
< 法律や条例で定められた手続き以外の事務でも、個人番号カードを身分証明書として顧客の本人確認を行うことができますが、その場合は、個人番号カードの裏面に記載されたマイナンバーを書き写したり、コピーを取ったりすることはできません。(2014年6月回答)>
身分証明書として、即ち社員証として利用しても、(一見否一読)良さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナポイント 保険証として利用申込について 2 2022/07/25 23:32
- その他(車) プラド 社用車について教えてください。 社用車はローンで買っているので車検証の 所有者 ローン会社 3 2022/07/29 20:32
- 貨物自動車・業務用車両 運輸派遣 3 2022/09/16 10:39
- その他(家事・生活情報) マイナンバーカードと保険証を統合した場合、今まで使っていた保険証は使えなくなるのでしょうか? 個人的 1 2022/06/29 22:11
- 戸籍・住民票・身分証明書 保険証と免許が入った財布をなくしたら、どうなりますか? 1 2022/10/13 16:02
- ソフトウェア 社内でのETCカードの管理方法で良い案があれば教えて下さい 社用でリース車等を使用してETCカードを 1 2023/01/17 13:37
- カードゲーム 著作権についての質問です。 遊戯王の自作のプレイマットを作成したいのですが、 公式が配布しているカー 4 2022/10/01 02:27
- Excel(エクセル) 図書カードの分配 7 2023/05/09 15:57
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
- その他(車) 会社の社用車にはETCの機械は付いていますが、ETCカードは支給されていないので、高速などを乗るとき 14 2022/12/09 15:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小泉改革
-
民営化に関しての総理答弁。 ...
-
財務省に変わった理由
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
私が間違っていますか?市役所...
-
社員数名の懇親会は..福利厚生...
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
文科省はなぜ科研費を増やせな...
-
政治家の犯罪って…
-
国家公務員て言うだけで偉いの...
-
貯金のコツを伝授願います!
-
道州制になったら
-
2015年に日本人2人がイスラム国...
-
昨日の民進党代表戦で、レンホ...
-
無能な日銀総裁が辞職しましすが
-
ネットゲーム会社の商売の仕方...
-
安倍が政治的実権の無い諮問会...
-
健康保険証を廃止してマイナン...
-
結局、安倍総理をなにをする為...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報