アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

塩素かどうか調べる方法で、答えは漂白作用がある、と言うような答えであれば正解とあったのですが、この答えは正解になりますか?
「インクを付けたろ紙を近づけるとインクが消える」
お願いします!

A 回答 (3件)

水に含まれる塩素ということだろうか。


それでは意味がない。
水溶性のインクなら水に溶け出てしまうし、
解け出ないよう「ろ紙」の端を水につけたら液クロマトグラフになり、インクが色毎に分かれてしまい、漂白作用の確認ができない。
油性インクでは長い時間浸しても色落ちすることはほぼない。(水や酸素による退色のほうが先に出るかもしれない)

有無を調べるだけであればDPD試薬を入れればよい。
これは家庭用浄水器なんかについてくる小さな個袋に入った薬品で、塩素(残留塩素)に反応してピンク色になる。
ホームセンターなどの浄水器コーナーで売っているので簡単に手に入る。
薬品の化学反応による判断なため確実ではあるが、極端に濃度の濃い残留塩素には反応しないので、判断を誤ることも無きにしも非ず。
また、水に含まれる塩素は遊離残留塩素と結合残留塩素に分かれるが、DPD試薬によく反応するのは前者の遊離残留塩素だ。
結合残留塩素は時間を置かないと反応しない点も考慮しておくこと。

塩素ガスかどうかの判断なら、ちょっと危険だが…
臭いを嗅ぐことで判断できる。
一度ホンマもんの塩素ガスを嗅いでいれば絶対に外すことはない。
1molくらいの塩酸の臭いを嗅いだことがあれば、その臭いと思ってよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんありがとうございます!

お礼日時:2015/11/18 23:44

中学生レベルなら正解になります。


https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%8 …
中三理科についての解説ページはすべて「赤インク ろ紙 近づけると インクが消える」がキーワードですから。
赤インクや濾紙の組成や、何を以て「消える」と表現するかなどについて全く言及されないならそれで正解として構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます

お礼日時:2015/11/18 23:44

インクの定義が曖昧です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのようにば
書けば正解になるでしょうか

お礼日時:2015/11/18 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!