dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元々年に2度ほど何の理由もないのに情緒不安定で辛い時期があります。
今年はその時期に辛い失恋がありました。
失恋は誰しもが傷つき、気分が沈むとは理解しています。
年に2度の辛い時期と被ってしまったために、その時期が長引き辛いです。

状況としては、

年に2度の気分が沈む時期では
自分の人生が意味の無いもので、誰も私を相手にしない、もしくは無視していると勝手に感じているように思えてしまいます。
実際、沈んでいる時期でないときに考えると自分が何に対して沈んでいたのかも、怒っていたのかもわかりません。
また、怒ったりした際に、消えてしまいたいと思うほど罪悪感を感じます。

失恋はでは、
1年近く付き合った彼氏に「要らなくなったぬいぐるみと一緒にお前は棄てる」言われフラれました。
その後に、話し合いましたが相手の言っていることの辻褄が合わず、私としては納得出来きません。
納得出来ないながらにも、彼には既に好きな子が要るようなので、無理矢理ながらにも自分を納得させています。
好きな子がいると言われた手前、聞きたいことが1対1で聞けず、モヤモヤしています。


以上のような状況ですが、
誰かといるときは辛いことが嘘のように明るくいつも通りに振る舞うことができます。
けれど、家で一人になったときに何が辛いかもわからないまま泣き出し、泣いている最中に辛いことを思い出し、人に会うまで泣き止むことができない状況です。
泣いているときは辛くて堪らないのに、泣き止んだ瞬間、何が辛いのか悲しいのかわからなくなります。
ただ、わかるのは最近はいつも以上に感情の起伏が激しいということです。
泣くときは気がつくと2時間は軽く越えていたりします。

精神科に受診したほうがいいのかと悩みましたが、こんなことで受診していいのか、ほんとに辛いのではなく誰かに心配してほしくて無意識に辛いフリをしているのではないか、精神科を受診したことによって周囲の人に冷たい目で見られるのではないか、という不安で一杯です。
正直、自分は正常だと思う一方で、異常な存在で馴染めていないとも思います。
また、他人に少しでも心配されると嬉しくて安心しますが、もっともっと心配して欲しい、もしくは、心配して貰った途端に申し訳なくなります。
俗に言うかまってちゃんだと思う人も多いとは思いますが、真剣に考えを言ってくださる方がいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

状況が似すぎて驚きました( °_° )


私も全く同じ状態です。

彼氏と別れてから、考えること全てがマイナス思考になり、突然泣き出したり、ひどい時は吐き気が襲ってきました。
なんで生きてるんだろう、死んでも誰も悲しまないだろうな、なんてことも考えたりしました。

私は気が開ける友達に相談しました。
今思えば精神科を受診するってゆう手もあったんですね
でも誰かに話を聞いてもらうだけで気が楽になれましたよ
なので質問者様も誰か気が開ける友達などに相談してみてはどうでしょう?
もし恥ずかしいっていう気持ちがあるなら、精神科を受診するのもいいと思います!
カウンセラーもありだと思いますよ
こんなことで受診していいのか、なんて考えないでいいと思います!
だって精神科ってそういうものでしょ!笑

相談してから、アドバイスを貰ったり友達の支えなんかもあったりして、今では元気に戻れました!
たまーに、彼氏のことを思い出してしくしく、なんて夜もありますけどね笑
でも今では泣いてても仕方ないと思えます。
どうしても悔しいので、彼氏に「こいつ可愛なったな、なんであの時別れたんやろう」って思わせることを目標に毎日自分磨きに励んでます!^^
そうやって前向きに物事を考えられるようになってからは、泣くことも考え込むことも随分少なくなりました。

なので質問者様もひとりで抱え込んで泣かないで
少しは周りを頼ってください!
あなたは独りじゃないです。
あと、自分のことしか考えずに酷い言葉を浴びせて別れを告げる人なんかよりいい人、絶対います!!
質問者様は傷ついた分きっといい人と出会って幸せになれます。
人は傷ついて初めて優しさを知るんです^^
一緒に頑張りましょう^^

だらだらと長文申し訳ないです(^^;
なにか汲み取って頂ければ嬉しいです。
応援しています!!!
    • good
    • 0

独りぼっち、そう思ってしまうことは人間にとって一番辛いことです。



大好きだった彼にひどい言葉でフラれて、とても辛いと思います。

誰かと居る時には明るくできるけど、一人になると泣いてしまう。
周囲に心配をかけることは迷惑になると遠慮しているからでしょうね。
読んでいるだけで胸が痛みます。

辛い自分の味方に自分がなってあげてください。
傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。

自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って
景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。

寂しくて誰かに話したいときは、いつでもメールください。

ご無理ないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

どうしても長くなるので、圧縮します。

(笑)
>年に2度の辛い時期
これは明快に「季節性うつ」と呼ばれるもので、通常秋の方がひどいです、その場合「短日性うつ」と呼ばれます。
>要らなくなったぬいぐるみと一緒にお前は棄てる
これも明確に、お相手の意志の弱さに起因しています、物理的な物に仮託しないとあなたを切り捨てられないのです、忘れた方が良い。
>こんなことで受診していいのか、ほんとに辛いのではなく誰かに心配してほしくて無意識に辛いフリをしているのではないか、精神科を受診したことによって周囲の人に冷たい目で見られるのではないか、
最後の項目は「限界集落」くらいの田舎で無い限りもう無い。無意識に辛いフリは無理です。好きで辛くなるのなら、現在が幸せという矛盾に陥ります。
以上。
    • good
    • 1

非常にしっかりご自身を見つめられているようですね。

なかなか出来ることではないと思います。ただ、現在の状況は本人に強いストレスを与えていると思いますので、精神的に崩壊する前に、ご自身をある程度さらけ出して、スッキリできる場が必要のように思います。精神科、心療内科はそういった意味で相性の良い主治医やカウンセラーに出会えれば非常に適切な場所です。そのような状態で受診される方がたくさんいますので、一度診察を受けてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!