
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)就業規則によると、
「受診期間までの半年間に200時間以上勤務し、かつ受診時に派遣契約がある」ことが条件になっています。
年2回となっていますが、私が1年以上の長期で契約していた時は案内が来たのは年1回でした。たぶん、就業時期によって受診可能な期間が2回あるということではないでしょうか。
(2)上記のように年1回封書で案内が来て、受診できる病院(かなりたくさんあります)の一覧と受診時に持っていくチケットが入っています。
診断のための予約をするのは自分でやらなければいけないので、受診したくなければそれをしなければいい話ではないでしょうか?
いちおう年1回は受けるようにとの但しはありますが、催促や罰則があるのかどうかはわかりません。
もし事情があって受けられないのであれば、その旨会社の方に直接確認してみることをお勧めします。
(3)身体測定(身長・体重程度)、心電図、レントゲン、血液検査、内科検診等で(結果は自宅に封書で送られてきます)、ごく一般的な企業で行う健康診断の範囲だと思います。
ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません!
催促や罰則があるかどうかは判らないんですね。普通は受診しますものね。大手なので年に2度もあるのかと思ったので、スッキリしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
- 生活習慣・嗜好品 大腸がん検査の便採取用のキットを無くしてしまいました。 3 2022/12/08 03:40
- 健康保険 企業の健康診断 会社での健康診断は 協会けんぽでの指定病院で行うのは強制ですか? 毎年会社で健康診断 3 2023/03/10 18:59
- 健康保険 企業の健康診断 協会けんぽでの健康診断は強制ですか? 毎年会社で健康診断を実施しています。 協会けん 1 2023/03/10 18:53
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- その他(病気・怪我・症状) バセドウ病と診断されました。 7 2023/05/22 13:52
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 去年11月の健康診断の結果が酷かったので今年4月に精密検査を受けたら「軽度の脂肪肝」と診断されました 2 2023/05/20 09:05
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- 婦人科の病気・生理 CA125が基準値オーバーし、精密検査となりました。 30代女性です。 職場の健康診断と生理があたり 1 2023/07/29 19:01
- その他(ニュース・社会制度・災害) 自分の働いている会社は正社員50人程度の中小企業ですが、2019年の健康診断を最後にもう3年も健康診 3 2022/06/25 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
同一賃金同一労働ガイドライン誕生の背景と非正規格差が認められた判例を紹介
令和2年10月13日、最高裁は非正規労働者への賞与・退職金の不支給について「不合理とまでは評価できない」とし、非正規労働者に厳しい判断(アルバイトは賞与不要、契約社員は退職金不要)をくだした。この結果、政...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険証を使って他の病院に行く...
-
連休明けは病院大混雑するんで...
-
病院に受診歴が一年半あると、障...
-
頭痛の場合、結局何科にかかれ...
-
奥さんと性行為したときに、撮...
-
母の更年期障害が重く、困って...
-
生理の不調に婦人科を受診する...
-
医院またいでの診察
-
医院の診察項目
-
紹介状があっても予約が3ヶ月先
-
半月板手術後の膝の痛み
-
胸椎椎間関節症か肋間神経痛
-
何科を受診?ピアスの化膿と首...
-
何科の病院に行くべきですか?
-
この診療科は何が専門ですか?
-
青タンの痛みの和らげ方
-
風邪をひいていま、耳が激痛…ど...
-
挫骨神経痛の治療は何科に行け...
-
男性の担当医に好かれるには?
-
病院の選択について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険証を使って他の病院に行く...
-
病院に受診歴が一年半あると、障...
-
奥さんと性行為したときに、撮...
-
頭痛の場合、結局何科にかかれ...
-
受診希望
-
奥さんと性行為したときに、撮...
-
エクセル 日付けと曜日
-
きょうこころのクリニックの評...
-
幻聴気持ち悪い助けて対処法あ...
-
これは虫刺症ですか?今、顔ま...
-
自分の家の前通る近所の人が咳...
-
ある方でADHDを疑って受診した...
-
精神疾患かどうか明らかではな...
-
病院の通院履歴は他の病院にわ...
-
マンパワー・ジャパンの健康診...
-
嫁が乳腺肥大症でいく度に母乳...
-
生活保護受給中は歯が痛いとか...
-
心が痛すぎてじっとしてられま...
-
PMSが酷くて産婦人科に受診しま...
-
母の更年期障害が重く、困って...
おすすめ情報