
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
男女をターゲットにする商売なら、「男女共に入り易い」というのは重要だと思います。
ネーミングもそうですし、外観やインテリアや立地もそうですね。「ケチャップハート」ですが、正直、女性のみならず男性も好みを選ぶかな?という気はしました。
例えば男性が女性に行く店を伝えるときに「ケチャップハートって店だよ」ってなんだか恥ずかしくて言いにくい・・・もしかしたら性別が逆でも同じかもしれません。それが「風俗店みたいな名」という言葉の意図なのかもしれませんね。
商売事の名前にはインパクトは大事ですし、艶っぽさを取り入れるのも個人的には好きです。
ただ、名前の決め手はそれだけではありませんので、総合的に判断した方がいいです。例えば「語呂の良さ」「覚え易さ」「愛着のわき易さ」「その業種を思わせる名」「その商売の良さが名前だけで伝わってくる(例えばリフレクソロジー系の店なら、名前だけでくつろぎや癒しが伝わるような)」・・・等。
「店主の主張が強過ぎない」名というのも、逆に意外と大事かもしれません。店名や外観に独特の強いこだわりが感じられると、絡みにくいんじゃないかとか、個性的過ぎて客の意思が尊重されないんじゃないかとか・・かえって入りにくかったりしますよ。外観が汚いと「サービスが行き届いていなそうだし、食べ物も不味そう」と感じるように、客は表面からそういうところ見抜きます。
カラオケバーであれば、男女問わず常連仲間が和気藹々と楽しめる雰囲気が伝わるようなものがいいのではないでしょうか。それでいて「誰でも受け入れて」くれるような。
以上を参考に、「ケチャップハート」という店名がふさわしいかどうか、後はご自身で判断してください。
みんなに愛されるお店になることを祈っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- 事件・犯罪 風営法無許可営業の告発 3 2023/02/20 20:48
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- 飲食業・宿泊業・レジャー 40代の男たちが集まって酒を飲んだら 1 2023/04/11 00:33
- ファミレス・ファーストフード ネットで調べたら独身男性は風俗に行きたがる 3 2022/12/17 18:09
- カラオケ BARを経営しています。カラオケ導入についてアドバイス下さい。近くにあった カラオケBOXが閉店して 4 2022/09/12 11:07
- その他(悩み相談・人生相談) 夜の繁華街は危ないと言いますが、それを言うなら昼もでは? 5 2023/04/15 22:17
- 会社・職場 社会人が飲み会の後にすることは? 現在就活中の大学生(女)です。 インターンの社員さん(中年男性)が 4 2022/11/12 11:54
- その他(悩み相談・人生相談) 風俗 5 2023/08/02 21:55
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報