アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日dynabook T55/76MBをオークションで購入しましたが。バッテリー取り外しも個ではしないように取説に書いてありましたが。以前のノートパソコンで使っていたSSDが余っていたので
SSDに換装しようと思ってバッテリーはネジ2本を外すと簡単に取り外せました。
そして、裏蓋を取り外そうとネジ11本を全部抜きましたが。それ以上はどうして良いか
全く分からなくなって諦めまして元に戻しました。どなた様か度胸のある人。また知識のある人は、YouTubeに載せて頂くとかなりのアクセスがあると思いますが。よろしくお願いいたします。

「ノートパソコンSSD換装」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご回答有難うございましたあなた様の動画はYouTubeで何回か見させていただきましたが
    私のパソコンは裏蓋の外周にねじが有るだけでハードディスクとかメモリーに裏蓋がございません
    バッテリーも個人では外さないようにと取説に書いてありました しかしねじ2本抜いて
    バッテリーは私でも外せました。外周のねじを全部抜いてこじ開けようと思いましたが
    どこをこじ開けるのかわかりませんでした。素人がこじ開けてうまく開けられるのか
    どうかわかりませんので出来ませんでした。

      補足日時:2015/11/25 09:17

A 回答 (2件)

実機が手元にないので、回答に自信があるわけではありませんが、



一般的に、ノートPCの場合で、裏返した時に、HDD交換用のハッチ(扉)がないとか、メモリのハッチがないタイプは、裏側のネジを外して、パームレストと本体の境目を殻割りする方式が多いと思います。

逆にメモリとか、HDD交換用ハッチのあるタイプは、キーボードを先に外すタイプが多いような気がします。

参考資料:背面が似ているノートPCの分解写真などの載っているページ
http://paagee.com/asus-x551mav/

上記のページでは、「ヘラを使い殻割り」という作業をされています。

一般的に、分解作業に慣れていないプロではない人には、”iSesamo” というAmazonで売っている厚さ0,3mmの薄い金属性のヘラを差込、タッチパッドの下側の境界線付近から、下の本体ケースに上のキーボード側の爪が刺さっているのを引き抜くように、少しネジる感じでパチンと外していきます。

参考資料:イタリア製分割ツールiSesamoの見本写真など
http://matome.naver.jp/odai/2144785129396989701

確実な方法と呼べるかはわかりませんが、
ノートPC本体を町の小さな個人経営のようなPC修理屋さんに持って行き、「このタイプのHDDを新しいHDDに交換する場合は、いくらでできますか?」という風に訊いてみて、

そのやり取りの中で、「これって、背面のビス抜きをして、殻割りするだけで開くの?」と訊いてみると教えてくれることもあります。

殻割りは、とりあえずその裏側にあるビスを1・2本外して、iSesamoのような薄いヘラを差込、軽くツメが外れるのか?というのを1箇所で試してみて・・・という風にやる感じです。

キーボードは、薄いペラペラしたケーブルで接続してあるので、力いっぱい外した時に、ケーブルが断線してしまうこともありますので、注意が必要だったりします。

分解方法の写真などは、そのうち誰かが教えてくれると思いますが、それまでに、分解はこのような感じというイメージで見ておくとよいのかもしれません。
    • good
    • 1



このページを参考にチャレンジしてみて下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!