
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お客から振り込みされた「保険料」は「お金」です。
そのお金を銀行に預けて利息を得るとか、株式投資して利益を得るとか、投資信託に投資して稼ぐなどして「金を儲ける」ことです。
キャピタルはそのまま訳すと資本です。資本金は「そのまま取っておいてもいいが、ばくちに使ってもよい」わけです。
保険会社がばくちに手を出し「いちか、ばちか」の勝負をして、すっからかんになっては困りますから、「今後値が上がる株を買っておいて、適当に儲けが出そうなところで売る」という株式投資その他にお金を使います。
ばくち性と堅実性のバランスをとって、ばくちをするという話になります。
自分のお金ではない「他人のお金」「会社のお金」を使って「利益を出そうとあれこれする」のがキャピタルマネジメントと言われるものです。
広義のばくちをするのに、人さまから預かってるお金を使うわけですから、知識と毛の生えた心臓が必要でしょう。
キャピタルマネジメントそのものを仕事にしてる法人もあります。
「俺の言った株が上がっただろ。よかったね。儲けの一割ください」です。
競馬や競艇で「あたり馬券情報や」がいますが、それと同じです。
「
「必ず値上がりすると判断した株を買ったら、大損をこいてしまった」などは、その判断をした者に「だめじゃん」という声がかかるとともに「どれだけ損したんだ?」と虐められるわけです。
大変な仕事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 企業組織の種類に経理職はありますか?また経理職は管理職と専門職どちらかに当てはまりますか?
- 2 財管一致(制度会計(財務会計)/管理会計の一致)
- 3 誰か、教えてください。社内間取引(社内売上) 財務(決算書)用の売上総利益と、管理会計用の売上総利益
- 4 受注管理と財務・会計管理システムを自前で構築する
- 5 財務(経理)部門の責任者が身につけておきたい知識(能力)
- 6 今日(8月5日(火))、財務諸表論受けた方!
- 7 銀行系キャピタルファンドの資本受け入れについて
- 8 財務会計と税務会計の違いは何ですか? 財務会計は決算用で、財務会計は税務署用ってことですよね。 記載
- 9 販売管理ソフトと財務管理ソフト
- 10 総資本と株主資本と自己資本の違いについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
今のコロナバブルのような株価...
-
5
ある株の板を見た際に、売数量...
-
6
「20分ディレイ」になっている...
-
7
投資で儲かり続けてんの?
-
8
人生で一回は買っておくべきも...
-
9
持株の見方を教えてください。
-
10
嵌め込み?
-
11
米国の起業家にとってはこの米...
-
12
株式投資って、 たとえ親や兄弟...
-
13
指値したのに買えない!?
-
14
民間非金融法人企業
-
15
株取り引き用などのマルチモニ...
-
16
株とか資産運用とかやってるの...
-
17
株式が高値更新の今買うべきは。
-
18
株の購入について 夫の勤め先や...
-
19
現在30代の社会人です。 取引先...
-
20
20代半ばで子持ちで持ち家で犬...
おすすめ情報