dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳女性です。
自分用のパソコンを買おうと思っています。
パソコン初心者なので、あまり複雑な機能や、高性能なものは求めていません。
インターネットがストレスなく使えて、DVDが再生できれば十分です。
どれを選べばいいか全然わからないので、おすすめの機種があれば教えて下さい。

A 回答 (9件)

初心者向けのノートパソコンというと、こんなところでしょうか。



・ノートパソコン選びのポイントとおすすめ機種
http://allabout.co.jp/gm/gc/1490/

・【Win&Mac対応】4月から大学生!大学生活で使える2015年ノートパソコン!
http://matome.naver.jp/odai/2142456708717488201

・初心者におすすめのノートパソコン10選
https://shopica.jp/topics/31

参考にして下さい。
    • good
    • 0

VersaPro タイプVS (Core M-5Y10/4GB/128GB_SSD/OF無/無線/11.6タッチ/Win8.1Pro/3Y) PC-VK80ASJE5DFK



http://nttxstore.jp/_II_C-14885849

NTTXストアで、タブレットで、SSD搭載したものが、セールになっています。
特に何がほしいという目的がない場合、タブレットを購入し、DVDドライブを別途買うというのが良いかと思います。
またキーボードは、別途購入となります。

一般的にインターネットの閲覧が快適になるのは、ノートPCでも、HDDをSSDに換装させた場合です。

換装は人によっては難しいとなりますので、最初から搭載しているほうが良いです。

その他、15インチというのが一般家庭で使用する場合でも、良いと思いますので、

ひかりTVショッピングで、

http://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plal …

12月25日までのキャンペーンで、5万円購入で、2月に1万円分ポイントがもらえますので、購入金額総額が5万円になるような買い方をすれば実質4万円ですのでありえない安さです。

2機種どちらも、ウィンドウズ8,1で、10へのアップグレードも可能ですが、OSは、発売から時間の経っているもののほうが初心者にはトラブルが少ない点でお勧めとなり、無償アップグレード平成28年7月28日までですので、その少し前にアップグレードするのも悪くないと思います。

予算は、総額5万円くらいで、CPUの性能などからインターネット閲覧が快適なものという選定をしました。
    • good
    • 0

予算は?


あと、インターネットへの接続環境はありますか。

インターネットへの接続環境がないなら、家電量販店でインターネット接続の回線とプロバイダ契約を行ってみよう。
ついでにパソコンを購入すれば安く…パソコンとインターネット環境が手に入る。

アレが良い、コレが良い…と言うよりも、店頭で店員に相談しながら、その場でお持ち帰りできるパソコンから選んで購入することを勧める。
    • good
    • 0

こんばんは



色々紹介しても迷うかと思いますので、ズバリ
このくらいの性能でしたらストレスなく使えると思います。
http://kakaku.com/item/K0000786442/

同じ性能のを海外メーカーで探せばもう少し安くなりますが、
故障率の高さやサポートが殆ど機能していなかったり
ソフトの使い方がわかりにくいなど自分で出来る上級者向けなので

わかりやすいナビのついたサポートもしっかりとした日本のNECで選びました。
夏モデルのため、値段も6割くらいに抑えられていて、最高性能を求めないならお買い得な機種です。

DVDに加えてブルーレイも観られたりします(値段ほぼ変わらないので付いたの選びました)
インターネットも当然ながら無線で出来ますし、新しい高速タイプなのでフレッツ光などの高速回線にも対応できます。

参考になれば
    • good
    • 0

お金に余裕があるのなら各メーカーや各ショップのフラッグシップモデルを買いましょう。


フラッグシップモデルに限らず異なるパソコンで異なる複雑な機能がついているかというとそんなことはありません。同じ機能が速く動作するかどうかという程度です。
http://kakaku.com/pc/note-pc/
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/
http://kakaku.com/bto/


なるべくお金をかけたくないのなら、中古ショップのものを。
オークションはあたりはずれの差が大きいので避けましょう。
http://kakaku.com/used/pc/

初心者向けとか上級者向けのパソコン本体というのはありません。
ただ、OSはあります。
初心者ならOSはかならずPro以上を選択すること。
この先Windows10以降のモデルは出ません。Windows7~8.1をタダでアップグレードできるモデルを購入したとしても、アップグレード先がWindows10のHomeでは利用できない機能があるままです。初心者なら必ずPro以上を選択しましょう。

国産でないことだけが理由ではなく、DELLはアフターメンテナンスが皆無だと思った方がいいですよ。
日本語通じなきゃメンテナンスなんかしようがないんです。




Macはわかりません。
    • good
    • 0

お店で一番安いものでいいです、後5年長期保証に入れば安心。


何も分からない人がネット通販や中古に手を出しちゃダメですよ。
    • good
    • 2

国産でなくてもDELLはアフターメンテナンスが充実しています。


街ならリアルショップもあって相談に乗ってくれます。
好みのスタイルだけ選んで一番安いのを選べばいいです。
    • good
    • 0

ウィンドウズ7.中古で1万くらいでありますよ。


ワードエクセルを使わなければ快適ですよ。
メモリーは2Gで。
    • good
    • 0

アフターサービス考えて、日本の家電ブランドのもの。

富士通、NEC、VAIOなど。appleでもいいし。

http://www.necdirect.jp/shop/index.html
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3811 …
https://vaio.com/
http://www.apple.com/jp/

私は富士通かNECをおすすめしておきます。

あとは予算で買えるもので。
デスクトップがいいかノートがいいか…好みで。
10万円程で充分なの買えますよ。
インターネットがストレスなくは、パソコンの性能よりネット回線の問題なんで。

この希望もって家電屋さんいってくださいな…現在パソコンって売れないので種類さほどないですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!