dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
不安神経症で心療内科に通院しております。
月曜日(14日)に大腸内視鏡の検査を受けます。
毎晩眠れず入眠剤(ゾルピデム酒石酸塩錠5㎎)「サンド」を1錠飲んで眠っています。
検査前日は緊張で飲まなければまず、眠れないと思うのですが、入眠剤を飲むことに問題はないでしょうか。検査に影響はないか心配しています。
早目に病院の先生に質問すべきでしたが土曜日で連絡が取れません。
どなたかご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。
もちろん、検査当日は通常飲んでいる精神安定剤は飲むべきではありませんよね。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

質問をしましたぽへにゃんと申します。


トラブルにより(パスワードを忘れてしまいました) 
回答を頂戴したお二人の方にお礼のメールを送ることが出来なくなってしまいました。
お二人ともご親切なアドバイスありがとうございました。
検査前日は入眠剤を飲み元気に検査を受けることができました。
(こんな所に書いて読んでいただけるのかしら?)パソコン超初心者で本当に申し訳ありません。
    • good
    • 2

検査や手術前夜に、下剤や睡眠薬を飲ませることは先生が指示しているので、該当する患者さんは皆さんそうしてますよ。


理由は翌日の検査・手術の時に消化器を空にするためと、不安で寝付けないことがないように、軽い眠剤を出します。
明日以降、持参してきたお薬を服薬してもよいかは先生もしくは看護師さんに確認してください。
    • good
    • 4

答えになってなくて申し訳ありませんが、私はわざと飲みませんでした。


前夜グッスリ寝て検査に臨むより、検査中に眠たくなった方がいいと思いまして。
軽い麻酔はありますが、頭がスッキリしていない方が痛みをごまかせると思いまして。
当日の安定剤はだめだと言われたような記憶がありますね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!