
私の住んでいるマンションには、宅配ボックスが設置してあり、そのシステムは、宅配業者がボックスに配達物を、入れ、部屋番号を入力して、入居者は帰宅時、センサーに、鍵を近付けると扉が開く。
と、いうものです。
最近、画面には、3軒程しか登録されていないのに、空ボックスが、無く、再配達ということになり、利用者も、業者も困っています。
どうやら、一部の入居者がボックスを、物置代わりに使っている様なのです。
しかも、ひとりで複数の!
管理組合も困っているようですが、
このような不届きものに、ボックスを明け渡させ
できれば鉄槌を下したい。
妙案があれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
管理会社に相談した?
管理会社でこういったケースにノウハウがあるはずなので活用。
自主管理の場合。
管理規約に規定があればその通りに行う。
規定がない場合。
理事長や理事数名が防犯カメラを確認する。
不適正な使用者を特定する。
不正使用が確認できたら宅配ボックスを開ける。
開ける大義名分について。
宅配ボックスは「共有物」。
共有物の「保存行為」は各区分所有者が単独で行える。
これは法律の通り。
本件のように不適切な使用の可能性がある場合、その確認するために宅配ボックスを開けて中身を確認するのは「保存行為」で、各区分所有者が単独で行える。
とはいっても、各区分所有者が勝手に防犯カメラの映像を見たり、宅配ボックスを開けてはトラブルになるので、理事長が代表して行うか、理事長や理事数名で立ち会いのもとで開ける。
これらの行為を粉う際には、臨時で理事会を開いて承認を得たーーという建前をしてもいいし。
「鉄槌」については、現時点では不可能。
今後は総会で宅配ボックスの使用について規約を設けて、不適正使用を禁止する。
罰則としては、不適正使用を行った場合には、以降の宅配ボックスの使用禁止(宅配業者に分かるようにボックスに「○○号室への宅配は使用禁止」など明示することも規約に明記)などとしてもいいかな。
管理人さん(常駐ではない)も、知っていることなので、当然、管理会社も承知とは、思います。
管理人さんとは話したのですが、再度、管理会社を、つついてみようと思います。
大変、参考になるご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「配達通知のないボックスの荷物は管理人室に保管する場合があります」
とかの張り紙でもいいのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
入居の反対は退居?退去?
-
性交による振動の伝わり方
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ペット不可の賃貸で猫犬を買っ...
-
賃貸住宅で現況報告書を提出し...
-
普通に使っていただけなのに、...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
大阪の堺市在住の方、若しくは...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
マンション1階部分が保育園の物...
-
賃貸不動産から連絡が来ない【...
-
賃貸で隣の人のくしゃみ等が聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報