dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末にパートで2か月間就業しようとした職場で、就業3日目に上司から背中を突き飛ばされ首を痛めすぐ病院へ行き頸椎捻挫の診断を受けました。頸は10日ぐらいで回復したものの、会社に労災を申請したのですが、会社は労災は無かったとしています。労働基準監督署の担当の方に相談し、労災申請の書類は病院へ提出したものの、会社ぐるみで隠蔽された場合、被害者は泣き寝入りしかないのでしょうか。

A 回答 (3件)

どのような状況で突き飛ばしたのかがわからないと、回答のしようがありません。



労災にならないということは、隠蔽と言うよりも労災認定されない事案(上司の故意とか)ではないのでしょうか。
だとすれば、労災にはできませんので、上司から慰謝料を含めて貰うべきです。
他の方も書かれていますが、診断書を持って警察へ行けば障害事案として扱ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ご意見を参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/12/22 19:07

どういった状態で突き飛ばされたのか分からないので確答は出来ませんが、上司がふざけて突き飛ばし場合は労災にならないです。


 強いて補償を受けたいなら、上司と談判ですな。会社は関係ないです。もし上司が断れば、診断書を持参して警察へ行って告訴しなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ご意見を参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/12/22 19:07

同じ労働者の立場からの感想ですが、私だったら、自分が勤めている会社に


些細な怪我で労災を申請するなど、みっともなくてできません。
今回のケースでは、自分一人が自損で怪我をしたのではなく、
加害者として上司の名前まで挙げているのですよね。
よく、そこまで騒ぎ立てられるものだと、驚きすら感じます。

治療費が高額で、自分の生活に支障をきたすほどの怪我であれば、
私でも、渋々ながら労災申請すると思います。
しかし、今回のケースは、病院でレントゲンを撮って湿布を貰って終わりですよね。
あなたが支払った治療費なんて、せいぜい数千円ですよね。
たかが数千円を取り返すために、自分が働いている会社を相手取って
労災を申請するなんて、私から言わせれば、どうかしています。
隠蔽だの、被害者だの、泣き寝入りだの、
ちょっと、社会人として暮らしていけるだけの能力が形成されていないのではないか、と思いますよ。

「治療費が安く済んだので、労災扱いしてもらわなくて結構です」
と、申請を取り下げたらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
この職場には怪我をしてから怖くて行けなくなり、折角の2か月間のパート労働を失ってしまいました。
治療費のことを申し上げれば、労災にならないと全額自己負担となり、数千円では済まないでしょう。
また、社会人としての能力云々のことはおっしゃる通りかもしれません。そう解釈する人もいる、ということですね。
別の会社でですが、階段から突き落とされたり、仕事でミスをして指を詰めろと言われたり、暴言の数々、、、
いろんなパワハラを何とか過ごしてきましたのでもうこれ以上我慢することはやめにして声を発したところです。
些細な怪我でも理不尽に受けた方は大きな出来事なのです。

お礼日時:2015/12/22 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!