
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
コーヒー豆を粉にするのに、「粗挽き」「細挽き」などと言いませんか? 電動の「コーヒーミル」もよいが、「手挽き」も捨てがたい。
「挽きたての味と香り」とか言いませんか?
http://www.paocoffee.co.jp/catalogue_mill.html
「穀物を挽く」という表現よりも、「粉を挽く」という言い方の方が多いかもしれません。(本当は、「穀物を挽いて粉にする」というのが正しいのでしょう)
ヨーロッパの「風車」や森の「水車」は、主に小麦粉を挽くためのものでした。
No.4
- 回答日時:
「ひく」には、「石臼などでひく」つまり「石臼などで粉にする」という意味があります。
(英語なら"mill"。)石臼は「手で引き回す」ものですから、「ひく」と言うようになったのかもしれませんね。
ミルを使ってコーヒー豆や肉なんかを細かい粒にする場合も「挽く(ひく)」と言いますね。
もしくは、脱穀の「引く」である可能性もあります。脱穀は穀物の実を茎から外す作業のことで、機械に頼らない昔ながらの手法だと丁度「引く」動作をします。(「千歯扱き」を参照。)
このいずれかが考えられますね。(他にもあるかもしれません。)
No.3
- 回答日時:
通常「挽く」という漢字を充てますが、
石臼などで蕎麦の実の外皮を取り除いたりする時なんですが、
文字通り穀物を挽くです、
時には、木を鋸を使って切るときも「木を挽く」と言う表現をします。
No.1
- 回答日時:
「穀物を粉にひく」ということでしょう
(ふつう「碾く」と書く)ひき臼 (うす) を回して穀類をすり砕く。「豆を―・く」
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/183987/meaning/m0u/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 日本大学の英語って nihon universityですか? japanese university 4 2023/04/19 16:19
- その他(言語学・言語) 英語、フランス語、イタリア語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、韓国語、アラビア語など ど 2 2023/03/06 03:15
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- カップル・彼氏・彼女 入国管理局の窓口スタッフの対応 2 2023/05/10 17:13
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- その他(教育・科学・学問) 英語教育と日本語教育 1 2022/09/10 23:14
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 大学受験 日本人の英語力は世界最下位で完全崩壊しているのに、何故いまだに日本人が英語試験を作っているんですか。 5 2023/02/01 20:53
- TOEFL・TOEIC・英語検定 僕は英語がかなり得意で、テストでもノー勉で80点台を取るような人です。周りの人にも言われるほど得意で 5 2022/12/08 19:07
- 英語 日本英語について、「※写真はイメージです。」 のimageはどういう意味ですか? 4 2022/10/26 20:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
英語のビジネスメールで
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
リセッションの反対語は?
-
「~されてください」は尊敬表...
-
目処(めど)と目途(もくと)
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
What is this/that?の答え方
-
Not my business. 日本語では、...
-
会計用語だと思うのですがTAと...
-
国語は苦手で、英語は得意とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報