プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語

「穀物をひく」ってどういう意味でしょうか? ぐぐっても英語しか出てこなくて困ってます。

A 回答 (6件)

日本語ばっかりですけど?(^_^;



https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A9%80%E7%8 …


粉にするって意味です。
    • good
    • 2

コーヒー豆を粉にするのに、「粗挽き」「細挽き」などと言いませんか? 電動の「コーヒーミル」もよいが、「手挽き」も捨てがたい。


「挽きたての味と香り」とか言いませんか?
http://www.paocoffee.co.jp/catalogue_mill.html

 「穀物を挽く」という表現よりも、「粉を挽く」という言い方の方が多いかもしれません。(本当は、「穀物を挽いて粉にする」というのが正しいのでしょう)
 ヨーロッパの「風車」や森の「水車」は、主に小麦粉を挽くためのものでした。
    • good
    • 0

「ひく」には、「石臼などでひく」つまり「石臼などで粉にする」という意味があります。

(英語なら"mill"。)
石臼は「手で引き回す」ものですから、「ひく」と言うようになったのかもしれませんね。
ミルを使ってコーヒー豆や肉なんかを細かい粒にする場合も「挽く(ひく)」と言いますね。

もしくは、脱穀の「引く」である可能性もあります。脱穀は穀物の実を茎から外す作業のことで、機械に頼らない昔ながらの手法だと丁度「引く」動作をします。(「千歯扱き」を参照。)

このいずれかが考えられますね。(他にもあるかもしれません。)
    • good
    • 1

通常「挽く」という漢字を充てますが、



石臼などで蕎麦の実の外皮を取り除いたりする時なんですが、
文字通り穀物を挽くです、

時には、木を鋸を使って切るときも「木を挽く」と言う表現をします。
    • good
    • 0

「ひく」ではなく「挽く」だね


挽くで検索すれば自ずと分かる

でも「ひく」で検索して英語って何でだろう
こっちで検索すると日本語ばかりだが
    • good
    • 0

「穀物を粉にひく」ということでしょう



(ふつう「碾く」と書く)ひき臼 (うす) を回して穀類をすり砕く。「豆を―・く」
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/183987/meaning/m0u/
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!