dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!
ご意見ください。

中2の娘がいます。
クリスマス前に、2ヶ月お付き合いしていた彼にフラれてしまいました。
しかも、LINEで、突然、別れを告げられただけのようです。

その後の彼氏の態度にも、少し問題があり、娘は傷ついたようです。
元々、性格に、やや難がある彼氏だったようで、付き合っているときは優しかったのですが、今の印象は悪いようです。
一瞬うちに、恋は冷めたようで、吹っ切れたようです。

それまで、LINEは母親のアカウントで共有して使っていました。
クリスマスに、i Potをプレゼントしまして、晴れて、個人のアカウントで、のびのびとLINEを楽しむ環境になったのです。

ところが、なんと、その別れた彼氏にLINEの連絡先を教えたというではないですか!
私は、理解できませんでした。

娘、曰く。
連絡先を教えなければ、相手をブロックしたことと同じになる。
3年生になった時、同じクラスになる可能性があることを考えると、元彼にどう思われようと、取敢えずは、波風を立てない方が良いという判断らしいです。

家内も、今の中学生の付き合いは、その程度のモノで、はぼ賛同しています。

私は、別れた彼に連絡先を教えるということは、未練があるともとらると思いますし、そもそも、好きではない人に、連絡先を教えるというのがナンセンスと思うですが、みなさんどう思われるでしょうか?

中学生の人間関係事情というものは、そんなもんのなのですか?

A 回答 (1件)

すごく駄文になってしまいますが、お付き合いください。


私は中2の女子です。私が質問者さんの娘の立場だとしても、私はIDを教えます。
どういう風に別れたかは知りませんが、喧嘩して別れた等の理由でなければ教えると思います。
別れたとしても、一応知りあいなわけですよね。
だったら、教えておけば何か有益な情報が得られるかもしれないわけですから。
LINEのIDを教えない=どうでもいいと思っている
みたいな考えも私の中にはあるので…。
たぶん、娘さんは未練があるとっていうことじゃなくて、ただ単に知り合いっていう立場で
連絡先を教えただけだと思います。
と、いうか所詮中学生ですので(私もですがw)
そこまで大した思い入れはないはずなので、連絡先を教えるくらいはいいと思います。

駄文+長文申し訳ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

やはり連絡先を教えるのですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2015/12/29 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A