dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが故障しました。
lenovoのthinkpadなんですが、ある日電源をつけると画面が真っ暗のままになってしまいました。たまにロゴマークが出ますが、その後は読み込んでまた真っ暗になります。放電したんですがダメでした。治りますかね?

A 回答 (5件)

バッテリーを外して、電源だけで起動してみてください。


バッテリーが寿命でダメになった場合にそのような現象が発生する場合があります。
    • good
    • 2

>治りますかね?



 直りますかね?→正

メーカー修理に出せば直るでしょうね
    • good
    • 2

Think Padは、サポートサイトから修理方法も載っているサービスマニュアルがダウンロード出来ます。


1度それで症状を確認してみて下さい。
参照URL
http://support.lenovo.com/jp/ja
    • good
    • 2

ThinkPadの型番とシリアルナンバーを補足してもらえますか?


出ないと正確な回答が出来ないので。
    • good
    • 3

OSは?(XP/Vistaならもうあきらめる)


>画面が真っ暗のまま

ディスプレイのバックライトが点灯していない場合(うっすらとデスクトップが表示されている)、
ケーブルの接続不良等、
電源が入らないため起動しない場合、
などの違いは、ハードディスクのアクセスランプ(ランプが、不定期に細かい点滅を繰り返していたら、一応動作していることを示している)
真っ黒の背景にマウスカーソルだけ現われる場合

電源が入る→マザーボードのBIOSが起動(メーカーロゴも、マザーボードのBIOSが表示させている)

BIOSが起動しない場合、電源ランプが点灯し、電源、CPU等の冷却ファンが回転する。
ハードディスクのアクセスランプが最初点灯するも、数秒後には完全に消灯する。
画面は真っ暗で、ビープ音も鳴らない。
CMOSバックアップ用ボタン電池の交換(デスクトップPCではCR2032ボタン電池が多い)で起動することもある。

修理は安いPCを購入するより高いことがある。
ちなみに2万円台のスティックPCを購入しTVモニタにHDMIケーブルで接続しているWindows8.1→Windows 10に無償アップグレードしているものも持っています(メモリー2GBですがネット閲覧なら十分)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!