
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
判定が出た模試はセンター直前模試とかではなく、普通の模試ですか?
そうであれば、
> 進研模試のほうが簡単とか聞いたことあるんですけどだったら判定が
> 逆になってなきゃおかしいですよね?
進研の方が簡単と言われていますが、だからといって簡単な問題のほうが
良い判定結果になるとは限りません。
本当に実力のあるひとなら、基礎力レベルの問題だろうが、応用問題だろうが
解けますが、上っ面だけをおさえた人なら基礎力レベルの問題しか解けないので、
基礎力レベルの試験をさせたら差がつかないけれど、応用問題を解かせたら
差が出るということがありますよね。
で、質問者様は逆で応用力もついているのだけどアレスミスが多く、
基礎力問題のときにケアレスミスで得点を稼げない、そのせいで
基礎力問題で周りと相対的に差ができる、ということだとすれば、
進研でE、河合でAということが起こりうると思います。
本来なら過去の判定の悪かった模試でどういう問題をどう間違えたのかということや
その模試のレベルと実際の試験のレベルを比べるなどを確認すべきかと思いますが、
出願の時期で時間がないとのことですので、自分ならとにかく自信を持って
試験に臨みたいので、悪かった結果の模試は見なかったことにして、
根拠のない自信を持って志望校の試験に臨みます。
確かに凡ミスはいつも割とあるほうです…
だからといって判定とかじゃなくテストの合計点としてはどっちの模試も同じくらいなんですよね笑
確実にEとは思わず少し希望を持ちたいと思います!
No.6
- 回答日時:
♯3/5の答えはダメ。
デパスだろうが、リーゼだろうが
「あたまが冴えきってサクサク進む」等と言うことは微塵もないことを保証します。
おそらくですが
非合法ドラッグでもやる方が確実に良い点がとれるでしょうね。
No.5
- 回答日時:
#3です#4のお答えはダメ、クスリを知らない。
デパスが出たらリーゼに変えて貰うこと。デパスは厚生労働省が規制しない不思議なクスリで、現在も過去も「向精神薬・麻薬取締法」の一覧から外れている、だから三菱に併合された吉富製薬が作った時から特別扱いだ、個人輸入も出来るが激烈なクスリでちっとも軽くない、#4の評価は「肝臓の弱い人」の基準に沿っている、抗不安剤として一日三食後に飲んでいる人は多いがこいつが劇薬だと知らない。習慣性も全く無い、多分そのせいで一覧表から外れているのだ、デパスに並ぶのがレキソタン、メンヘル板の「人気ランキング」で激闘している。但し事実酒に弱い人は#4の注意が当っている、だから今回はダメなのだ、酒に強い人、特にウィスキー軽く開けちゃう人ならデパスで良いがあなたは未成年、計れない、注意は必要だが弱い人でも午前中に寝てしまうことは少ない。問題は昼食時間で、半分終わったなどと気が抜けてしまうと、寝ちゃうから周りに知人が居たら殴っても良いから起こしてくれと頼むこと。いや上記の様に確率は1/10に過ぎないが、強すぎる。弱い人は車の運転も避けた方が良い目が回るらしい、私は大蛇でウィスキー・ブランデー半日で三本空ける、さすがに戻しタクシーの後部足下で家まで親父に運んで貰ったが、翌日はまた飲んでる、向かい酒では無い、全く二日酔いの無い恐ろしい人なのだ。No.4
- 回答日時:
>軽い眠り薬
デパスの0.5㎜とかですね。
飲み始めて3ヶ月くらいは副作用がきつくて、精神が保てませんよ。
飲めば熟睡すると考えて良いです。
10時間程度目が覚めないですよ。
No.3
- 回答日時:
>全然違う模試を比べるのも良くないと思いますが
君は偉い、私は東大出の理博(プロフィール参照)だが、私だったらどちらかの模試の判定ソフトのバグだと思う。もし同じ二つを受けた奴が居たら訊くこと、そいつも「不思議」だったら確実だ。
>こーゆうときはEを信じた方がいいですかね?
それは悲観的過ぎる。君も知っているだろうけど、ゴルフの芝目が読めなかったら、ホールに向け「真っ直ぐ」打て、と言う鉄則がある、今回はそれだ、楽観も悲観もしない、無心で取り組みゃ良い。
悲観的だと全力が出せない、楽観的だと出題に激突してしまう。
ご褒美に一つだけ「あたまのドーピング」を教えて上げる、内科で「試験直前で眠れません、軽い眠り薬を出して頂けませんか」と言って、「抗不安剤」にも効く「眠剤」を処方して貰う、開始15分前に飲む、クスリに弱い人は寝てしまうが、その時は半分に「切り出し」で切る、そこまで行かなければ、あたまが冴えきってサクサク進む。なお切るときは包装ごと切る、使うのは大きい業務用の切り出しだ、誰でも持っている事務用は危険、業務用のデカイ奴を使う、理由は医薬の包装は結構硬い、事務用だと刃が折れる事があって危険だ。
今は「ストレス社会」だ、うつの受験生など山程居るからドーピング禁止は絶対に出来ない、特に優秀な東大、京都大レベルは半分が狂っている、処方箋は薬局に残るが、その内容は「個人の情報」に当り家庭裁判所の「指示」が無いと、警察でさえ手も足も出ない、将来は分からないが、確実な事が言える、大学は処方箋の開示を求めるには欠格だ、そんなの弁護士が双方で喜ぶだけで、大学には利益が全く無いから申し立てる前に蹴られる、いわゆる「門前払い」になる。
友達は二つの判定にここまでの誤差はないようです
私もそこの大学以外の判定はだいたい両模試とも同じくらいに出るんですよね…。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
模擬試験の偏差値及び合格可能性・ボーダーの判定は、模試の受験層・人数により多少の誤差は出ます。
AとEですか、AとC或いはBとDは、見ることがあります。
センター利用と、一般入試等のコード入力に間違いが無ければ、
当該学部・学科の受験者数を確認してください。
母体数が多い場合の方が比較的信用できると思いますが、浪人生の受験者数までは不明ですので、
あくまで判定は、参照程度に考えた方が無難です。
現役生の場合、高校の進路指導に確認・相談することができますので、活用した方が良いですね。
日頃の成績や過去問解いてる感じからしてEの方があってる気がします(TT)
ほかの学校の判定はだいたい二つとも同じくらいなんですけどね…。アドバイスありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
進研模試と河合塾の模試は難易度どのくらい違うのでしょうか?
大学受験
-
河合塾の模試と進研模試
大学・短大
-
4
高校2年です。進研模試と河合模試の違いについてです。 僕の学校では進研模試が強制で、河合の記述模試が
高校
-
5
模試についての質問です。 全統模試、進研模試と受けたことがあるのですが、いつも全統模試の方の偏差値が
高校
-
6
進研模試の判定についての見解が人によって違いすぎませんか?高3になって最初の進研模試で第一希望がc判
大学・短大
-
7
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
8
阪大を目指す高3です。 高3になってからなぜか成績が下がった気がします。 センター模試も前より勉強し
大学受験
-
9
模試の偏差値の急降下について
大学受験
-
10
河合塾の全統模試高1のレベルってどのくらいですか?
大学受験
-
11
高二です。 河合塾模試で200点満点中 英語22点、数学15点、国語42点(自己採点)しか取れてない
大学受験
-
12
高一女です。進研模試で、春の模試では偏差値65以上あったのに秋の模試では52でした。どちらも進研模試
高校
-
13
志望校の判定が河合塾では、A判定 BenesseではD判定でした。どっちを信じれば良いのでしょうか?
大学受験
-
14
進研模試で偏差値66
大学・短大
-
15
部分点の採点の付け方について。
その他(教育・科学・学問)
-
16
全統マークや駿台ベネッセマークの方がセンター試験よりも難しい というのは本当なんですか?国語、英語、
大学受験
-
17
進研模試のレベルのテストでは300点中何点取らないとやばいですか? やばいというのは、旧帝大・医学科
高校
-
18
模試でのc判定は受かる確率はどれくらいですか?厳しめにお願いしますさ
高校受験
-
19
高校生女子です。 同じクラスに話したい男子がいるのですが、話しかけ方がわからなくてずっと悩んでます。
学校
-
20
進研模試の平均点、標準偏差の年による上下はどの程度ですか? 高1です。7月の進研模試を受けたのですが
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験
-
5
河合模試である大学がB判定でし...
-
6
共通テストリサーチについてで...
-
7
2つのサイトは安全ですか? htt...
-
8
新潟大学の二次試験の難易度に...
-
9
模試の結果が返って来て教科の...
-
10
高3受験生です。 センターボー...
-
11
志望校の判定が河合塾では、A判...
-
12
大学受験の合格判定基準(A.B.C....
-
13
共通テストの結果。広島大学文...
-
14
国立前期落ちたので、後期試験...
-
15
国立大学E判定でした。 しかし...
-
16
どなたか相談に乗ってください...
-
17
大学受験
-
18
センターリサーチでD判定でした...
-
19
A判定でも落ちるときは落ちます...
-
20
静岡大学について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter