プロが教えるわが家の防犯対策術!

自動車学校で路上教習をしているときにその道が何キロで走ればいいのかわからなくなる時があります。標識を見逃してしまったときはどうすればいいのでしょうか?
明らかに細い道の時は40キロかな、と分かるのですがその他の道が40か50か分からなくなります。
道にも書いていない時があります。
そういう場合はどうすればいいですか?特に卒業検定の場合だとパニックになってしまうと思います

A 回答 (7件)

担当の教官に素直に聞いたほうがはやいです。

「この道なんキロ制限でしたっけ」と。

聞きづらいとかなら…言わなくてもたぶん、速いと「速度下げて」遅いと「もう少し早くしていいよ」など言ってくれると思います。

車運転するなら、ちゃんと標識確認しましょう。
    • good
    • 1

あなた幼稚園児以下ですか?


何のための教習なの?
教官に訊きなさいよ。
    • good
    • 0

40か50か分からない場合は40です。


で、ホントは50なら教官が「スピード上げて」って言いますから。

路上教習って、段階に応じて何種類かのコースがありますから、何度か通っていれば覚えます。
そこで、制限速度が分からない道路は教官に聞いておきましょう。

卒業検定もどれかのコースですから、確認しておけば安心でしょ。
    • good
    • 0

停車して指導員に聞く、


見落として制限スピードがわかりませんと言えばいいです。
    • good
    • 0

一般道路の最高速度は、制限標識がないとこでは60Km/hです。

    • good
    • 0

なにも書いてないときは60kmが制限速度です。

自動車1台がようやく通れるような細い道でも標識がなければ60kmです。
    • good
    • 0

無難に40kmで走るのが良いのではないでしょうか⁉オーバーだと“危険運転”とみなされる可能性大だとおもいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています