
昨年の9月に今の会社に
入社しました。
小さな会社で1ポジション1人の
体制で私は事務、経理、遠方への荷出しを
しています。
面接は社長がしてくださったのですが
その時点で話し方や人の話を聞いてない
感じがして入社を悩みました。
入社してから最初の1カ月は前任の方が
いてくれたのですが
仕事を、教わるというより数ヶ月溜まった
パソコンへの打ち込み処理をひたすら
行う感じで、前任の方が主に業務をされながら
合間合間で口頭での業務説明だけでした。
何度か前任の方に業務内容が実際やらないと
頭に入らないと言ったのですが
それよりも溜まっている処理が先と言われ
ほとんど教わることなくその方は退職されました。
その方が退職されてからは
事務所が社長と私の2人しかおらず
地獄のような日々でした。
朝早めに行くと着いた瞬間から
怒り口調で沢山の仕事を一気に言われ
訳が分からず一つずつ時間をかけて
自分なりにやったりどうしても分からない
所は社長に聞いてこなしていたのですが
社長はとても短気で数分後に
もうできたかな?と一つの仕事に対し何回も
言われ急かされることでパニックになり
何度も失敗をしました。
お昼休みもさいて仕事しても
間に合わず半分ノイローゼになりそうでした。
社長は人に話す時、指を指してきたり
私がミスをすると舌打ちを何度もしたり
するのでそれもストレスです。
それから前任が辞められて二週間後くらいに
社長の息子が入社してきました。
最初は事務から学ぶという事で
私に教えるように言われたのですが
自分の事で精一杯で事務の仕事にも
自信がなかったので苦痛でした。
私ができる範囲で教えていたのですが
入ったばかりで息子さんも何度か
ミスをしていました。
社長はその度に私を怒るのですが
最初は息子さんを教えてる私が悪いんだ
と思っていたのですが
今になって息子さんが仕事に
慣れてきて私がやらない仕事をしていても
いつも私が怒られます。
また、他社の方に迷惑をかけるミスを
息子さんがされたり自分がしても
事務のものが新人で〜と言って必ず
私のせいにされたり
他社が連休などで請求書の発送が
送れる場合ファックスが送られてくるのですが
社長はそれを知らず
私に 請求書のファックスが来たけど
頼んだの?と言われ
頼んではないですが、
発送が遅れる場合はファックスが先に
くることもあります。と言ったのですが
頼んではないという言葉しか聞かず
先方に電話をかけ
事務のものが勝手に送ってきたと
言っているけどこれはなに?
と私が言ってもないことを
言い出したりします。
仕事しながらクチャク音を立てながら
ガムを噛むのも嫌です。
嫌いな人の悪口に同調を求めるところも
嫌いな税理士さんが来た時の態度の悪さも
本当に嫌です。
最近は話しかけられるだけで
本当に嫌です。
辞めたくて仕方ないのですが
言い出せずどうしたらいいかわかりません。
辞める理由をなんと言おうかとか
半年以内に退職するのはどうなのかとか
会社の他の人に迷惑をかけるとか
色々気になります。
愚痴になってしまい申し訳ないのですが
どうしたら一番いいのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
社長が怒る時の言い方や態度、
質問者さんの納得のいかない事で怒られたりするのは、
それは良い気分はしないですよね。
私も、いくつかの会社で働いてきてます。
確かにすべてがパーフェクトの会社はないと思いますが、
何が嫌で何が耐えれるといった内容は人それぞれ異なるので、
今はいろんな会社を経験し、(3か月で見切りつけた会社もありました)
自分に合った会社を見つける事が出来ましたよ!!
なので、今の会社に未練がないなら辞めるべきです。
新たに合う会社を見つけてください。
働く環境を選ぶ権利は質問者さんにあるので。
No.2
- 回答日時:
その会社が嫌なら すぐに辞めましょう。
一身上の都合でやめますといえばよいです。
でも どこに勤めても100点満点の会社はありませんし、どこの会社でも不満な点を探そうとすればヤマほど出てきます それが社会の現実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場のことで相談させてください。 小さな会社でひとり事務員をしています。 まともな引き継ぎのないまま 5 2022/11/21 17:03
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 会社・職場 職場の障害者の方とどう接したらいいですか? 5 2023/03/09 02:24
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駅前、店舗のシャッターに立ち...
-
防火管理者の管理権原者は誰が...
-
いつも大変おせわになります。...
-
社長名での文書
-
特定子会社
-
縁故採用のパートさん
-
雇用管理責任者は誰になりますか
-
雇われ社長と大株主の資金トラブル
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
スーパーのレジやってる者です...
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
仕事中にスマホを触っていたこ...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
私をクビにしてもけっこうです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報