dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私・・・32歳
嫁・・・34歳
娘(双子)・・・2歳

4月から今住んでいる家の近所の幼稚園入園が決まっていました。
しかし、嫁が地元の幼稚園に入園させたいからそこにマイホームを買って、私に単身赴任してといわれています。それが出来なければ離婚といわれています。

嫁の地元はいま住んでいる県から、高速で2時間ほどの距離です。
双子育児であったため、嫁の実母に住み込みで約2年半住んでもらっています。
正直、この2年半、家にいても落ち着く時間はありませんでした。
嫁の母に気を遣い、休める瞬間もありませんでした。
いろいろ事情があり、1年前に嫁の父と母(私にとって義両親)が熟年離婚。
そのまま育児の手伝いという形で同居していました。

しかし、私に申し訳ないからと4月から義母が地元に帰って県営住宅を借りて1人暮らしするという話で決まっていました。私にとっては念願の同居からの解放。
ようやく家族4人で水入らずで住めると思っていました。
幼稚園も願書提出済みで入園が決まっていました。

しかし、突然、嫁から「マイホームを買って、お母さんと地元に住むからあなた(私)は単身赴任して」と言われました。
わけがわかりません。
確かに、私は転勤族で次、いつ転勤になるかわかりません。
今年かもしれないし、来年かもしれないし、数年先かもしれない。
でも次の転勤先でマイホームを買って、いずれは単身赴任で・・・と考えていました。
しかし、幼稚園入園してからの転勤(転園)は教育上よくないから、いっそのこと地元の幼稚園に入園させると事です。
一番は嫁の母(義母)が一人で心配だからとの理由だと思います。
しかし、嫁の地元に私が転勤になることは100%ありません。
車を使えば2時間かけて週末は帰ることは可能ですが、なんで、嫁と娘と義母が住む家を私が提供しないといけないのでしょうか。

嫁とは普段喧嘩ばかりで、正直、仲が良いとはいえません。
「家族4人での生活は考えられない。お母さんの手助けがないと育児ができない」と甘ったれたことを言います。
その条件が飲めないなら離婚も考えています。

マイホームを嫁の地元に買えばおそらく定年までの30年近く私はずっと単身赴任です。
お金を運ぶだけのATMかもしれません。

いっそのこと離婚も真剣に考えています。

我慢して単身赴任して仮面夫婦を演じるか離婚か悩んでいます。

アドバイスをください。

A 回答 (7件)

お子さんがいるのですから、責任ある判断が必要だと思います。


確かに奥様がおっしゃっていることは極端だと思いますが
奥様の、双子ちゃんの育児不安とご実家のお母様を心配する気持ちは分からなくありません。

>嫁とは普段喧嘩ばかりで、正直、仲が良いとはいえません。
奥様の極端な発言元はここが大きな起因になっているのではないでしょうか。
仲が良くない…お互いにお互いの事を主張し合うから言い争いになってしまう。
互いに互いの気持ちを図る(思い遣る)ことが出来ないから、相手の辛さより自分の不満を分からせたい、のでしょう。

さて、女性は妊娠出産後は生活が激変します。
激変した生活に対応することでいっぱいいっぱいです。
出産後の2年間くらいは夫が気を遣うべきだと私は思います。
この時期の夫の一挙手一頭足がその後の夫婦生活に大きな影響を及ぼすものとなります。そのくらい辛い時期だからです。
ご主人も決して遊んでいるわけではありませんから、家庭に安らぎを求めることを否定しているわけではありませんが
夫婦、チームですから激変した生活の辛さは互いと受け止めてあげる時期です。
一人でもそうですから双子となっては余計でしょうね。
義母さんがいてずいぶん助かったことでしょう。
文面では貴方の気苦労しか伺えませんでしたが、奥様の極端な発言の原因はこの2年の貴方への不安と不満の表れではないでしょうか。

貴方はこれから4人で暮らせると思った。
奥様はこの2年の貴方を見てとても4人では暮らせないと思った、ということ。

貴方にも言い分はあるでしょうが、ここは奥様の気持ち(本音)を聞いてあげてはどうですか。
奥様の抱える不満や不安は夫からくるものが大きいと思うからです。
幼稚園という言葉から専業主婦と推測しました。
離婚して、たとえ養育費を貰ったとしても生活は苦しくなりませんか?
そういう現実を奥様は目の前の不安と不満から想像できなくなっていませんか?
奥様だけの問題なら結論も早いと思いますが、お子さんがいるのです。
無責任な事は出来ません。
説得は奥様の気持ちを聞いてからではなくては上手くいかないと思います。
きちんと向き合いましょう。何が出来るか、どうぞ惜しみなく模索してください。
結論はずっと後でも、子供に対して誠実であることを優先すべきだと思います。
    • good
    • 5

義母の影響をうけてますね。

周囲に離婚者が居ると、離婚ハードルが低くなります。「お母さんが離婚したのだから、私も」的な感覚です。おそらく義父母も不仲だったのでしょう。夫(父)を大事にしない家系のように見えます。そんな有様を奥様は見て育ったのでしょう。安易に口にするようになりましたか。この先、我慢して娘二人を育てあげても熟年離婚が待ってますよ。前例が身近に居ますからね。おそらく娘さんもそんな人間に育ちますよ。何をどう言おうが親を見て育ちますからね。

「養育費払わなくていいなら離婚してもいい」とでも言ってみてはどうでしょうか。
娘さんがかわいそうですか?滅茶苦茶言ってるのは向こうですよ。転勤族の妻になるなら、その辺は分かって結婚したハズです。ただ、義母の助けがあった方がありがたいのは事実です。

僕だったら羽伸ばせると喜んで単身赴任しますが。
    • good
    • 0

当方は男。


質問者に共感。
でも・・・。

この内容は、あくまで当事者の一方から聞いた話。
だから、「離婚したほうがいい」「離婚が当然」と思うし、そういう回答も多いと思うけれど、客観的にはそれが結論ではないと思う。
妻の方にも聞いてみれば、妻の正当性を認められる話が出てくると思う。


まあ、例えばだけど。
双子って書いてあるけどさ、第一子が双子って育児はかなりきついよ。
夫が仕事忙しくてあまり育児に関われない家では、新米ママが血反吐を吐く思いで2人の新生児を育てるんだから・・・。
第二子以降なら、上の子での育児経験があるから、なんとかなるけど。
それでも、双子の場合の育児の労力は2倍ではなくて、2.5倍とかになるよ。
祖母の手助けがないと育児できないというのは甘えとはいえない。
2歳だからね、まだもう少しの間は手がかかる。

一人になってしまった母を心配するのは子どもとしては自然。
地元に戻った母の近くに住むというのは、選択肢の一つとしては普通のこと。
子どもが幼稚園に上がるタイミングで購入というのも選択肢の一つとして普通。

転勤族の夫を持って、いずれ夫が単身赴任するとなれば、知らない土地に娘2人を抱えて女3人で住むのは不安なのも当然。
ならせめて地元に住みたいというのは自然じゃないかな。

(転勤族のマイホームは、転勤候補地よりも、夫婦どちらかの地元に購入することのほうが多いから)


私が最も気になっているのは、これは妻が悪いというよりも、質問者夫婦はどちらもあまり相談や話し合いをしないタイプなんじゃないかな。
波長が合っているときには問題なんか感じないので、普段から意思の疎通に意識を向けておらず、少しのズレが生じた際に意見のすり合わせや根回しなどをするという考えが全くないとか。
だからケンカが多くなっているんだと思う。
子どものことや家のことでは、男と女の考えは全く別方向を向いているからなおさらだと思う。

32と34の夫婦なのでまだ若い。
結婚前の付き合っている頃の好意をまだ思い出せるんじゃないかな。
目を閉じて冷静に客観的に彼女と歩んできた道を振り返ってみて、心に暖かいものが残っているようなら、よく話し合って、お互いの理解を深めていくといいと思う。
何も残っていない、後悔しかない、という場合でも一度はゆっくりと話し合いの場を持ってみよう。
そのときの妻の対応によっては離婚もやむなし。
    • good
    • 12

離婚したほうが良い。

奥さんと義母さんに市営住宅に入居して貰えば良い。子供を盾に、したい放題ではお子さんが育っていく環境が悪くなります。貴方の両親や兄妹の協力や行政の利用できるものが使い子育てできませんか。また、義親の離婚理由は何でしたか?
無駄なお金を使う必要はないです。長い目で先の事を考えても離婚されるほうが幸せです。
    • good
    • 2

そんな奥さんだったら離婚しても子供を盾にどんどん無心されそうです。


それよりもあなたがお子さんを引き取り奥さんだけ母親のもとへ帰ってもらえませんか?
    • good
    • 1

自分が暮らす予定の無い家を買う必要は無いでしょう。



敢えて家は買わないと決める方達もいるし。

経済的には、どっちもどっちらしいですよ。

義母さんの県営住宅で、一緒に暮らしてもらってはどうですか?

家族は4人なのだから、無理って言われても困りますよね。

子育てに手がかかるのなんて、あっという間です。

どんどん自分の事は自分で出来るようになるのだから。

家は買わないってはっきり言いましょう。
    • good
    • 7

藪から棒に要求を聞かなければ離婚とは常識外、脅迫です。

彼女はどんどん身勝手な暴走を始めたようです。親が熟年離婚というのはその跡を追っているようなものです。バカな人間は年を取るほど横着でバカになります。
とりあえずは要求を拒否し財産お金の管理は自分でしましょう。何をされるか分かったものではありません。

普段から人としての責任を自覚させず不見識な料簡を見過ごし甘やかして接してきた報いでしょう。私は嫁が不見識な料簡を言い出したら即離婚と決めていましたが問題は起きませんでした。頑張りどころです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。嫁を説得してみます!

お礼日時:2016/01/17 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています