プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

手回し発電機2台とコンデンサーをすべて直列につなぎます。
①1台の手回し発電機のハンドルを右に回すと、もう一台も右にまわりますか?

②コンデンサに十分蓄電されたのち、手回し発電機から手をはなすと、先ほどの1台は、ハンドルが右に回ると思うのですが、もう一台はどちらに回りますか?もし左だとしたら、その理由を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

A 回答 (7件)

コンデンサーは直流回路では絶縁体として働く


発電開始直後には少し流れるが直ぐに電流はゼロになる
模型の直流モータを買ってきて実験すれば分かる
最近は実験するような教え方はしないのかねえ
    • good
    • 0

直流回路にコンデンサー入れたら電流流れないが?


何を質問している?
    • good
    • 0

No.4です。



>コンデンサに蓄えられた電気が流れても同じ方向に回るようですが・・・

なるほど。電流は逆向き、フレミング右手(発電機)と左手(モーター)ですから、そうですね。直流発電機は、その意味でちょっと複雑です。

>上の動画は、同じ色同士をつないでいるので並列ではないのでしょうか?

同じ色だろうが、違う色だろうが、接続して電流ループを作るのだから直列です。
    • good
    • 0

No.2です。



 直流発電機であれば、通常のコンデンサーをつないだら電流は定常的には流れません。
 発電し始めに短時間だけ充電電流が流れます。1F(ファラッド)の大容量コンデンサーで、1Vの電圧に対して1C(クーロン)の電荷を蓄積できます。1秒間に1クーロンの電荷が流れれば1A(アンペア)の電流ですから、1Aの電流が1秒間流れれば充電が終わります。
 通常の大型の電解コンデンサーで「μF (マイクロファラッド)」オーダーですから、蓄積される電荷、そのために流れる電流はごくごくわずかです。

 もし、二次電池として使用できる程度の超大容量コンデンサーがあれば、これは「蓄電池」と同じですから、1台の発電機で少し長い時間をかけて充電されることになります。そして、コンデンサーの充電中は、もう1台の発電機(回していない)には、コンデンサーに逆極性の電荷を充電するための電流が流れますので、回している発電機と同じ向きに回転します。これが①ということですね? 2台の発電機は「同じ向き」に回転します。

 回転を止めれば電荷が逆流して両方の発電機が「逆回転」するでしょう。これが②ですね? 2台とも充電のときの「逆向き」です。

 何故なら、①の充電のときには、コンデンサーの「負極」から「正極」に正電荷が流れます(これが電流の向きです)。正電荷が正極に、負電荷が負極に流れる、と解釈しても同じことです。このための起電力を発電機が作るわけです。
 このとき、2台の発電機には同じ向きに電流が流れます。(コンデンサーの「負極」から「正極」向き)

 発電を止めると、②でコンデンサーの放電電流が流れ、これはコンデンサーの「正極」から「負極」に向かって流れ、充電のときと逆向きです。このときにも、2台の発電機には同じ向きに電流が流れます。(コンデンサーの「正極」から「負極」向き)
 つまり、どちらの発電機も、①の逆向きの電流が流れます。従って、①とは逆向きに回ります。

>これは並列ですよね?

 どれのことを指しているのか分かりませんが、リンク先の映像では、2台の発電機は「直列」に接続していると思います。
    • good
    • 0

回転方向が気になるのであれば、あいまいな設定などせずに、直流モーター1つで想像できます。


モーターと発電機は原理は同じ。
まず固定界磁のモーターに左から右へ電流を流したとして、モーターが右回転した。
この状態のモーターを発電機としてみたら?、固定界磁の間で導体が右回転している、これは発電機ですね。
モーターは回転数が上がると逆起電力が発生し流れる電流が減少します。
この逆起電力こそが、発電機として発電する電力です。
左から右に電流流して右回転のモーター。
発電機として使用、右回転させると、電流は左から右に流れます。
2台を単に直列接続・・・・だけでは何も得られません、モーターから出る配線2本を入れ替えれば回転方向は逆になります。
    • good
    • 0

交流発電機ですか?


(通常、整流器がなければそうなるはず)

だったら、「コンデンサー」をスルーして、原理的にはもう1台の発電機がモーターとなって回ります(ただし実際にそれだけのトルクを生じるのか分かりませんが)。「右」か「左」かは、接続の向きによります。

コンデンサーには蓄電しません。
従って、一方の発電機を回すのを止めると、もう1台の発電機も止まって、それからは電流は流れず何も起きません。
(最後の交流の「1波」が充電されたら、すぐ放電して、それでおしまいです。回路的には、発電機~コンデンサー~発電機→また元の発電機、と接続されていますから、直流的にはコンデンサーで切断されています)
    • good
    • 0

発電機?、交流発電機のつもりですね?。


発電機とモーターは原理的には同じ。
コンデンサーは交流を通す。
これだけの知識だと、そんなことも・・・・・。
どちらにも回りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!