
いま、ほんとうにお金に困っているので、ネットの個人融資掲示板にて、何人かの人とやり取りをし、ある方にお金を貸していただけることになりました。返済は自分の口座にしてもらうとのことで(色々な人にお金を貸しているため)身分証明のコピーと、みずほ銀行のキャッシュカードと暗証番号を送りました(違法なのは知ってましたが、藁にもすがる気持ちでした。)
そして
確認がとれたので、お金を振り込みます→こちらのミスで口座番号間違えて、お金が宙に浮いてる状態です→現金書留でもいいですか?
この流れだったので、貸していただければなんでも大丈夫です。といったら、すぐに速達で現金書留を送ったとの連絡がきました。
後に詳しくきいたら、現金書留でなく、普通の茶封筒に現金をいれて、速達の切手を貼ってポストに投函したとのこと。
あまりに雑な感じなので、不安になり、色々調べたら、ポストで送ると、普通郵便になる可能性が高いこと、(速達と書くの忘れたらしい)、現金が入ってるのが郵便局側にバレたら保管になる可能性があること。
数日待ってもこないので、差出人書いたか聞いても返信がなく、困ってます。
仮に送ってあったとしても、現金とバレて差出人不明で保管してあったらどうしようもないです。
連絡しても、2日ほど応答なしです。
騙されてるんでしょうか?警察に相談しに行った方がいいでしょうか?
2月2日の21時頃送ったらしいです。
博多から東京の町田です。
いま現在来てません。
アドバイスお願いいたします。
下手な文書で、すいません。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
身分証明書のコピーで本人に成りすまして、銀行に行ってカード紛失届を出して新カード作って残金を全部引き出したり、ネットショップで注文して商品を取り込んで質屋に売って、あとの支払いはあなたに来るってやつですね
4万%詐欺ですから、銀行口座を凍結しましょう
身分証明書も無効にしましょう
No.4
- 回答日時:
これから 相手側が買い物し ドンドン その口座に引き落としがかかります。
当然引き落とし不能になりますが 品物は受け取ってますから 相手は損をしません。引き落とし不能分は、質問者の債務として積み上がっていくだけです。
まあ、100万ぐらいで打ち止めにするでしょうが・・・
相手側の住所がわかっているようですので 警察に訴えましょう。でも、その頃は 住所も変えているでしょうな
No.2
- 回答日時:
お金を借りて振り込んでもらうに、こちらの銀行名と名義人及び口座番号が必要なだけ。
「身分証明のコピーと、みずほ銀行のキャッシュカードと暗証番号を送りました」
こんなこと第三者に教えると、勝手にあなたの口座からお金を引き出すことが出来てしまいます(もっとも現在引き出すだけの残高は無いでしょうが)
口座の悪用をされる前に、すぐに口座の解除をしてしまいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク!で落札した人から「商品説明と違う。返金してほしい」と、言われた。 5 2022/06/11 20:25
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- ヨーロッパ イギリスの銀行が、預金を返してくれません。 5 2023/08/24 02:55
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 2 2022/07/13 10:28
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 某信用金庫でのキャッシュカードの再発行 4 2023/04/09 10:59
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 1 2022/07/13 11:39
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 6 2022/07/13 10:46
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 郵便・宅配 郵便局にて荷物と現金を一緒の段ボールに入れて 現金と荷物一緒に入ってますと伝えると一緒に 送ることは 8 2023/01/17 17:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口座凍結に備える
-
寒波対策
-
未成年はATMでお金を下ろすこと...
-
何回もすみません。使ってない...
-
学級時代に仲良しだったとして...
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
おごられたお金を返すのはマナ...
-
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
家族の縁を切りたい
-
退去費を払わん悪質住人に払わ...
-
実在する会社名を偽って名乗る...
-
待ち合わせ時間に連絡がつかな...
-
okwaveのようなコンテンツについて
-
一家離散かもしれません。
-
蕎麦にゴキブリが混入していた...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
自分が悪いのは理解しています...
-
民間会社への情報開示請求
-
お金を貸したのに逃げられました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のキャッシュカードを他人...
-
先日お金に困った私はヤミ金業...
-
何回もすみません。使ってない...
-
これは詐欺でしょうか?
-
元カレの県の司法書士さんから...
-
口座売買の斡旋について
-
拾ったキャッシュカードを使っ...
-
未成年はATMでお金を下ろすこと...
-
未成年者ですが親の許可なしで...
-
口座買い取りについて
-
詐欺に会いました。 お金を振り...
-
大金受け取り、 遺産相続や会社...
-
初めて質問させて頂きます。 現...
-
詐欺に遭いました。
-
自己破産について質問です 自己...
-
認知症になったら銀行のお金が...
-
銀行口座を凍結されて、名前の...
-
口座の売買
-
親が亡くなったら、金融機関ち...
-
学級時代に仲良しだったとして...
おすすめ情報