dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院でインフルエンザA型と診断されました。
病院からは完治証明書は診断から5日後じゃないと発行できないと言われました。
現時点で3日目なのですが、感覚的にはほぼ治っています。
会社に出勤するには完治証明書が必要なのですが、一般的に5日後じゃないと発行してくれないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

インフルエンザで出勤停止、学校も出校停止となるのは


感染を広げないためです。

もとは学校保健法では「解熱後から二日」となっていました。
これは、ウィルスの排出期間、治癒からの感染力を失うまでの期間
から決められたものです。
なぜ二日かというと、ウィルス性の風邪、特にインフルエンザなどは
二峰性発熱といい、三日目ぐらいに一時微熱や平熱まで下がり
再び高熱が二日ほど出る、ということもありました。

なので解熱してすぐ治ったと勘違いしてしまうと
また熱が上がりますし、ウィルスを広めてしまいます。

そのため「解熱から二日」という、熱が下がってもさらに様子を見て
治癒が確認で来ていました。

しかし、近年、かつてはなかったインフルエンザの
画期的な特効薬が次々開発されました。
そのため、熱は早々に下がり
「本人の体感」としては1日2日で完全に症状がなくなってしまいます。
そのため、解熱を目安に治癒を判断してしまいますと
まだ、ウィルスを輩出しているのに集団の場へ出てきてしまうことになりますので
最低でも「発熱から5日」経由するまでは出校停止、という基準が
さらに付け加えられました。
解熱すれば、排出量は減りますが、一応3~7日は排出している、といわれますので
まったく輩出しないわけではありません。
一個のウィルスでも、感染し、体内で8時間で100個まで増殖するといわれていますから
少なければいいというものではないです。

病院としては、いくら「2日前から熱がありました」といわれても
真偽を確かめることはできませんから
責任を持って、治癒を証明できるのは
「自分が診察した日から5日経って、症状が消えている(熱が下がっている)」
場合になると思いますよ。

今後、研究が進み、特効薬での解熱後のウィルス輩出の減少は
十分に集団に戻れるだけのものだ、と証明されるとか
排出期間も短縮するぐらい効果のある薬が開発されれば
また状況も変わるかもしれませんが。

会社などは、会社の規定によるところも大きいですが…
インフルエンザは感染力が強く、重症化することもある病気です。
脳症で何十年ベッドで生きたまま意識がない人
元気で利発だった子が重い知的障害になる人
そういうこともありますので、なるべくは自分が治ったと思っても
出歩かず医師の指示に従ってください。
無理に早く出社しても、周りが次々感染して業務に差し支えたら
本末転倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。会社の上司にも説明しやすくなり大変助かりました。

お礼日時:2016/02/07 18:29

病院にもよると思いますが、周囲に感染させない時期などを考慮すると発熱から5日後くらいにはなるのかな、という感じはありますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/08 15:09

医学的にはインフルエンザ発症前と発症してから3~7日間はウイルスを排出するといわれています。


学校保険法では、「発症した後5日を経過し,かつ,解熱した後2日(幼児にあっては,3日)を経過するまで」が出席停止期間です。
この期間は人に感染させる可能性があるため出席停止にしている訳ですから、それを社会人にも当てはめているのかと。
医学的根拠のない個人感覚での治癒はないということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変勉強になりました。

お礼日時:2016/02/07 17:18

貴方は治った心算でも、周囲の人に感染させなくなるまで完治するのに最低5日は必要なんです。


だから、5日の経過観察が必要なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
5日の経過観察というのは医学的に定められた日数なのでしょうか?

お礼日時:2016/02/07 16:08

太鼓判押すとなると、責任問題でしょう。

医者からすれば、かなりリスキーですよ。あなたがどのような生活に戻るのか知らないですし、それによって
ぶり返したとき、きっと医者を責めるでしょう。そういうことが
怖いんですね。
5日安静にしてけば確実としましょう。
という事かと思います。それでまた病気になったとき、やっぱり医者を責めるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。事情がよくわかりました。

お礼日時:2016/02/07 16:07

病院が診断書から5日後でないと発行しないといってるのであれば5日後でないと発行されないでしょう。


近所の個人医院でもそんなもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/07 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!